193
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
政治
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(政治) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/193
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
若者・女性の流出問題に取り組む 7万40...
若者・女性の流出問題に取り組む...
ZEROGAPとよおか、萩原なつ子、ZEROGAPとよおか
2025年9月発行の単行本。兵庫県豊岡市の組織改革。
Tetsu Okamoto
今こそ消費税廃止+積極財政を!
今こそ消費税廃止+積極財政を!
原口一博、藤井聡
「積極財政」に加えて「積極外交(人権外交)」「積極農政(コメ増産)」「積極防衛」「積極経済」も必要?
みんな本や雑誌が大好き!?
親中派80年の噓【Kindle】
親中派80年の噓【Kindle】
櫻井よしこ
傘寿・櫻井よしこの『親中派80年の嘘』を読んで、安倍晋三と細川護煕の「人権感覚」の差を知る。「月とスッポン」なり!
みんな本や雑誌が大好き!?
鉄道書の本棚
鉄道書の本棚
V林田
「鉄学者」の原武史さんを「厚顔無恥」と切り捨てたV林田さんの『鉄道書の本棚』は面白い!
みんな本や雑誌が大好き!?
遠い日の幻影: 西尾幹二ベストエッセイ集
遠い日の幻影: 西尾幹二ベストエッセイ集
西尾幹二
西尾幹二とオーウェルと坂本多加雄がいたからいまの自由世界がある 「遠い日の幻影」で西尾節を再感得しました!
みんな本や雑誌が大好き!?
70歳にして立つ: 熟年と上手につき合う...
70歳にして立つ: 熟年と上手につき合う入門書
佐藤正忠
『65歳、いまが楽園』なら『70歳にして立つ』準備を始めましょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
一九八四+四〇 ウイグル潜行
一九八四+四〇 ウイグル潜行
西谷格
西谷格氏の『一九八四+四〇 ウイグル潜行』は労作ですが……。言わずもがなもあり?
みんな本や雑誌が大好き!?
世論調査と政治――数字はどこまで信用でき...
世論調査と政治――数字はどこまで信用できるのか
吉田貴文
世論調査(の数字)と政治家との対決
拾得
アフター・アベノミクス 異形の経済政策は...
アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか...
軽部謙介
いまだにその信者が多いようなアベノミクス、しかしその実像はどういったものか。
爽風上々
日本人の誰もが知っておきたい 日本が2度...
日本人の誰もが知っておきたい...
山田順
「自由で開かれたインド太平洋」を日本単独で切り拓くこともできたのかもしれません。山田さんの本を読みながら「妄想」(?)をたくましくしました。
みんな本や雑誌が大好き!?
太平洋戦争 (PHP新書)【Kindle...
太平洋戦争 (PHP新書)【Kindle】
大木毅
知的刺激に富む一冊でした
みんな本や雑誌が大好き!?
新しい階級社会 最新データが明かす<格差...
新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て>...
橋本健二
橋本健二氏の『新しい階級社会』を読む前に、岸本重陳氏の『中流の幻想』とミロバン・ジラスの『新しい階級』を読みましょう。そして考えましょう。議論すべきは『格差社会の幻想』のほうではないかと?
みんな本や雑誌が大好き!?
軍事を知らずして平和を語るな
軍事を知らずして平和を語るな
石破茂、清谷信一
まず、石破茂とは……なにか
篠田くらげ
動物農場―おとぎばなし
動物農場―おとぎばなし
ジョージオーウェル
人間を追放し「動物農場」を築いた動物たち。平等な理想を掲げるが、指導者が独裁者と化し、結局は人間と変わらぬ支配を始める、共産主義への風刺劇。
有沢翔治
凡夫 寺島知裕。 「BUBKA」を作った...
凡夫 寺島知裕。 「BUBKA」を作った男【Kindle】
樋口毅宏
「BUBKA」を作った男・寺島知裕の編集者人生とは何だったのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
"赤い怪物"を産んだアメリカ 世界を狂わ...
"赤い怪物"を産んだアメリカ...
ジェームズ・E・ファネル、ブラッドリー・A・セイヤー
“赤い怪物”(中共)を産んだアメリカは、それを始末する責任があります! そのためには日本も協力すべきです
みんな本や雑誌が大好き!?
ベルリン1933
ベルリン1933
クラウスコルドン
ナチスが共産主義者を連れさったとき私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから 。
ウロボロス
中西輝政×鎌田浩毅 国際政治を見つめて:...
中西輝政×鎌田浩毅 国際政治を見つめて:大英帝国の落日と日本の行方
中西輝政、鎌田浩毅
政治家(高市早苗ほか)も国際政治学者(中西輝政ほか)も「火中の栗を拾う」覚悟が必要な時代ですね!古今東西のスパイの歴史はエニグマからハニトラまで理解することが肝要。インテリジェンスなき国際政治はなし?
みんな本や雑誌が大好き!?
脱領域の読書: あるロシア研究者の知的遍...
脱領域の読書: あるロシア研究者の知的遍歴
塩川伸明
「東京大学名誉教授」の知的遍歴に触れてみて……
みんな本や雑誌が大好き!?
職業としての政治
職業としての政治
マックスヴェーバー
仙谷官房長官の「暴力装置」発言は、ヴェーバーの『職業としての政治』に由来。ヴェーバーは国家を「正当な物理的暴力行使の独占」を要求する共同体とし、その文脈での「暴力」は国家システム維持のための力を指す。
有沢翔治
官民軍インテリジェンス
官民軍インテリジェンス
山上信吾、丸谷元人、外薗健一朗
高市早苗さん以下、日本の全国会議員に読んでほしい『官民軍インテリジェンス』と『国際政治を見つめて 大英帝国の落日と日本の行方』は、本年の対談本(鼎談本)のベスト5に入りますね。
みんな本や雑誌が大好き!?
日本の近代とは何であったか――問題史的考...
日本の近代とは何であったか――問題史的考察
三谷太一郎
アジアでなぜ日本だけがいち早く権力分立体制、議会制を導入できたのか? 直近の世界情勢を見ると、トランプ・アメリカの未成熟さが浮かび上がる内容でもある。
四次元の王者
それでも天を敬い、人を愛す。
それでも天を敬い、人を愛す。
大田嘉仁
「経営の神様」稲盛和夫に学ぶ「人生七転び八起き」--「体験格差」を嘆く前に逆境なき人生こそ貧者・弱者を作るのかもと思案したらいかがでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
「Z」の陰謀
「Z」の陰謀
須田慎一郎
日本のスターリン(財務省上層部?)に「裏切り者」(危険人物)として処断される「日本のトロツキー」は誰でしょうか? 須田慎一郎、高橋洋一、田村秀男、玉木雄一郎、高市早苗……?
みんな本や雑誌が大好き!?
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦...
秘蔵写真200枚でたどるアジア・太平洋戦争:...
井上祐子
戦時下の日本や大東亜共栄圏の様子とは?
はな
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメデ...
奇才・勝田重太朗の生涯: 近代日本のメディアを駆け抜けた男
千野境子
産経新聞社長は奇才だらけ? 勝田重太朗から始まって水野成夫、稲葉秀三、前田久吉、鹿内信隆…そして熊坂隆光まで?
みんな本や雑誌が大好き!?
自由 下
自由 下
アンゲラ・メルケル、長谷川圭、柴田さとみ
アンゲラ・メルケルの『自由 上下』を読み終えて、感じるのは、さらば、メルケル&「移民大国ドイツ」といったところでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
誰が日本を降伏させたか 原爆投下、ソ連参...
誰が日本を降伏させたか 原爆投下、ソ連参戦、そして聖断...
千々和泰明
日本を「開戦・敗戦」に追い込んだのはコミンテルンだったのでしょうか? でも、要は「因果応報」「自業自得」でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/193
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 政治