検索中・・・
「ワシントン・ポー」シリーズの作家が描いたア…(武藤吐夢)
紫式部の娘の賢子、和泉式部の娘の小式部と中将…(えびけん)
今の戦いは いつ始まったのか(星落秋風五丈原)
村上春樹さんの作品は年月を経ても色褪せること…(はるま)
追悼・谷川俊太郎さん - 詩には力がある(夏の雨)
真面目に働いているのに、警察は常に彼に目を光…(Roko)
玉鬘の一家のその後。彼女の夫で太政大臣にまで…(ゆうちゃん)
怖い話マンガだけど、ℕ県S大社の鹿が私の心を…(KeiM)
子供能の演目は『土蜘蛛』。さて、無事に上演に…(ぽんきち)
音楽界の偉大なアイコン達の魅力と影を同時に描…(だまし売りNo)
さよならの向う側の案内人の人にも、会いたい人…(Roko)
「どんなにつらくて苦しいお話でも、必ず誰かが…(拾得)
ヒトが生き延びた理由の本
人間に一番近いとされるのはチンパンジーだが、ヒトとチンパンジーは約700万年前にわかれてそれぞれの進化の道をたどってきた。 そしてヒトに至るその進化の過程の中にはおよそ25種も…
受刑者とクサくないメシ作って、目指せムシュラン三ツ星だ!刑務所栄養士っていったい何する人?そんな疑問にお答えします!
管理栄養士の著者の仕事は毎月のメニューを考え、週に1〜2回は受刑者と一緒に炊場(炊事工場)に立ち調理指導をすること。 栄養士って色々な現場があるのだが、確かに刑務所はたいへん珍…
「消費」すること、「消費」されること
人々の営みすらも消費されてしまう”推し活”社会に生きる全ての人に一読をと推せる良書。 しかし、いまやオタクとその活動は、経済と消費の中心に迫り出しているし、その大半が異性愛…
三好達治の第二詩集です。
なんだかどう読んだらいいのか分からないような難しい漢字が使われているが、「なんそうしゅう」と読む。三好達治の第二詩集に当たる。形式は各詩を4行で表す4行詩という定形で描いている…
労働力不足の今、「小さな仕事」がたくさんある
現代における「ほんとうの定年後」は、誰もがその時々の状態にあった「小さな仕事」に従事しながら、無理のない仕事と豊かな消費生活を両立している姿にあると考える。(あとがき より) …
失われた青春、そして永遠の別れ
太宰治の『葉桜と魔笛』を読んだ。正直、太宰治の作品は難しいイメージがあって敬遠していたが、今回この作品を読んでそのイメージが大きく変わった。 物語は、腎臓結核で亡くなった妹…
新着書評一覧へ
おかげさま図鑑: すごい人もひとりじゃな…
残数=1冊 応募者=2人抽選まであと 7日!
図解ジオ・ヒストリア: 長期変動の世界史…
残数=1冊 応募者=3人抽選まであと 7日!
フォローする