検索中・・・
妹を助けるために魔物を食料としてダンジョンを…(波津雪希)
経済と文明の関係の本(DB)
今の戦いは いつ始まったのか(星落秋風五丈原)
英語、フランス語、ドイツ語以外の言葉による文…(爽風上々)
受刑者とクサくないメシ作って、目指せムシュラ…(p-mama)
一人でいるのが好きな人の上手な生き方(sawady51)
若くて元気な時には、考えもしなかった「困るこ…(Roko)
『同期』の続編。警視庁捜査一課の刑事宇田川の…(ぷるーと)
まっすぐはいいな、とホロリ。高校野球もの。先…(Jun Shino)
壁にぶつかっているなど躓いた時の処方箋(sawady51)
マルクは遂にカリーナの胸に……(ef)
「『クアトロ・ラガッツィ! スー、アル・ラヴ…(拾得)
生命の動的平衡を詩的な文体で分かりやすく解説した科学読み物だった。
「生物と無生物のあいだ」は、詩的な文体と科学的な内容が調和した読みやすい科学読み物です。生命が「動的平衡」という変化の中で維持される概念や、半年で分子レベルで体が入れ替わることな…
養護施設で暮らす少年の一人称で語られる物語。
主人公は小学五年の少年、集。 物語は、集の一人称で語られます。関西ことばの独り語り。目の前で起きていることを描写し、思いを語ります、けっして説明はしないのです。 集は、淀川近…
姫野カオルコの短編集。雑誌に発表後まだ本に収録されていなかった短編を改定したとか。
著者のカオルコさんとは一歳違いでほぼ同年代だ。以前に「忍びの滋賀~いつも京都の日陰で~」を読んでいたが、小説は読んだことがなかった。本作は2015年に出ているが、以前に書いたが書…
経済と文明の関係の本
著者はオックスフォードのトリニティ・カレッジで考古学と歴史学を研究しているそうで、古代末期が専門です。 ローマ帝国の終焉を経済的な面から見た時、ローマ帝国の崩壊と共に経済的崩壊…
「オタク」という呼称を捨てる、もしくは改めた方がいいとは今でも思っています。
ここ最近「推し」とはなにか? 「萌え」とは、「オタク」とはなにか? をテーマのひとつとして読書してきて、ここに書評(的な雑文)を投稿してきたけれど、マイ本棚に並んだ時に横並びにな…
冬の温もりと心のふれあい
新美南吉の『てぶくろを買いに』を読み返して、子どもの頃に感じた温かい気持ちがあふれ出しました。 雪深い冬、しもやけになった子ギツネのために、母ギツネが手袋を買いにいく物語。…
新着書評一覧へ
おかげさま図鑑: すごい人もひとりじゃな…
残数=1冊 応募者=7人抽選まであと 6日!
図解ジオ・ヒストリア: 長期変動の世界史…
残数=1冊 応募者=8人抽選まであと 6日!
フォローする