検索中・・・
見てから読むか。読んでから見るか。前者のほう…(ソネアキラ)
「原稿料は絶対に上げないでください。仕事がこ…(マーブル)
養護施設で暮らす少年の一人称で語られる物語。(紅い芥子粒)
ミケランジェロとローマの話(DB)
若き青年将校が独裁者となり、国家を超えてアラ…(ビシャカナ)
「オタク」という呼称を捨てる、もしくは改めた…(wm)
盛りを過ぎたスパイマスター二人の最後の対決(赤井苫人)
「スペイン人民戦争」というのは今や死語のよう…(hacker)
怪談青柳屋敷の続編です。実話だそうです。63…(武藤吐夢)
読んでてお腹がすく高齢者施設の話。さすがイタ…(KeiM)
感情をポジティブに切り替えて「苦しい」を「楽…(三毛ネコ)
薬膳と周囲の人々が孤独と病を少しずつ癒してく…(日月)
介護も人生も絶望せずに「神よ、変えることのできないものを受け入れる心の静けさと、変えられるものを変える勇気と、そして、変えられないものと変えるべきものを見分ける知恵を与えてください」と祈ればよろしい?
先日、1960年生まれの荒木由美子氏の『介護のミ・カ・タ』(文芸社文庫)を紹介しましたが、引き続き、1963年生まれの最相葉月氏の『母の最終講義』(ミシマ社)を読みました。荒…
「俺たちの人生の秘密を見つけだそうとすれば、永遠の時があっても、(観光客の)連中には足りないな。たとえ見つけたとしても、やつらはそれを信じないだろうよ」(まえがきに記されているインディアン古老の言葉)
本書は、アメリカの作家・詩人・写真家ナンシー・ウッド(1936-2013)が1974年に出版した第二詩集です。彼女は、ニューメキシコ州のタオス・ブエブロ・インディアンと長年の付き…
富安風生、阿波野青畝ともに虚子に師事し、街の風景を季節とともに客観写生の技法を活かして詠んだ。富安風生は「工女帰る浴衣に赤い帯しめて」「ハンケチ振つて別れも愉し少女らは」などの句を残している。
クウガからディケイドまで、平成仮面ライダー前期10作品の魅力をオール頁カラーで楽しめる一冊。
正直、御大石ノ森章太郎没後に作られた、いわゆる「平成ライダー」は仮面ライダーであって、仮面ライダーではない。制作が毎日放送では無いし、BLACK=RXで批判された二段階変身が当…
目に見えるものが真実とは限らない。何が本当で何が嘘か。〇〇の世界へようこそ
♠️ノーマン・ベロウは1902年イギリス、サセックス州で生まれたが、大半をニュージーランドやオーストラリアで過ごしており、ナイオ・マーシュと同じニュージーランドの作家だ。本書はイ…
現実的な戦術とその思想的裏付け。
『孫子』は世界最古の兵書として知られ、さまざまな言語に翻訳され世界中で読まれている。 ナポレオンや、ヴィルヘルム二世なども『孫子』を読んでいたことが知られている。 『孫子』…
新着書評一覧へ
おかげさま図鑑: すごい人もひとりじゃな…
残数=1冊 応募者=8人抽選まであと 4日!
図解ジオ・ヒストリア: 長期変動の世界史…
残数=1冊 応募者=9人抽選まであと 4日!
フォローする