検索中・・・
理論が上滑りしていく話(DB)
いい家臣に恵まれて成し得たといえる(夏の雨)
動物園ミステリ『楓ヶ丘動物園』シリーズ二冊目…(ぱせり)
背筋がゾクゾクする、なんとも言えない不気味な…(ぷるーと)
映画を観てからの本書。両方で補い合う形で、私…(すずはら なずな)
民俗学、おもしろいかも!!(まぁ)
「士大夫を言論を理由として殺してはならぬこと…(hacker)
「音」は人間の購買意欲に大きな影響をもたらす…(爽風上々)
「叔母がここにいてくれたら」、そればかり考え…(Roko)
小野不由美の隠れた名作。(波津雪希)
自分はこのままでいいのか。何か変えないといけ…(たくろ〜)
『的中地本問屋(あたりやした じほんどいや)…(shawjinn)
生粋の企業小説かと思いきや後半は筒井康隆ぶりのハチャメチャエログロナンセンス満載で、これなりに楽しませていただけるエンターテーメント小説です。
そもそもは企業の起こした不始末に対する顛末を描く企業小説の体裁をとっています。やらかした企業と言えば船場吉兆や偽装食材事件など、笑えるおまぬけ企業の自業自得事件がいくつもあり、…
首都ローマに多くの建築をした皇帝たちの熱意がわかる本。ローマ帝国において建築とは必要性を満たすだけのものではなく、宗教・権威付けなどの見えない機能もあった。
こちらも叔父が20年ほど前にくれた本である。 共和政末期からコンスタンティヌス帝までのローマ史を辿りながら、首都ローマの建築について概説した本である。ローマがポエニ戦争に勝…
Web3の世界、その世界で生まれたサービス(ブロックチェーン・NFT・メタバース・DAOなど)について中学生や高校生でもイメージできるように図解やマンガでわかりやすく紹介した1冊。
・本書は、経営、事業承継、マーケティング、ベンチャー、キャリアなどをテーマに幅広くインタビューを行ない、書籍や雑誌、Webなどで構成・執筆を行なうライターの著者が、IT・テクノロ…
中国・唐時代を舞台にした怪異譚。幽霊を引き寄せてしまう青年と、彼に嫁いだ龍王の孫娘が幽霊や妖怪の騒動に巻き込まれていきます。
『後宮の烏』シリーズの白川紺子さん初の単行本。 『龍女の嫁入り 張家楼怪異譚』あらすじ 商人相手の高級旅館・張家楼の主人である琬圭は生まれつき体が弱かった。ある日、売卜者…
「酔拳」にならえば「酔探」か、「ほろ酔い探」か。本格推理の時代劇版
『菖蒲狂い-若さま侍捕物手帖ミステリ傑作選-』城 昌幸著 末國 善己編を読む。 問題です。「五大捕物帳」とは何でしょう。 「岡本綺堂『半七捕物帳』、佐々木味津三『右…
士農工商以外のことは、無視され続けてきたってことなのでしょうね
祐太郎さんのレビューを読んで、とっても気になったこの本。読んでビックリ、こういうことをちゃんと学校で教えて欲しいなと思います。 学校で教わった江戸時代の身分制度「士農工…
新着書評一覧へ
Re:Re:Re:Re:ホラー小説のプロ…
残数=1冊 応募者=10人抽選まであと 2日!
友が、消えた
フォローする