検索中・・・
華麗なる推理のアクロバット! 本格ミステリの…(ef)
歯医者からはじまる話(DB)
近代日本画を仲間とともに切り開き、長寿故に最…(祐太郎)
ベートーヴェンは音楽を大衆化した、という言説…(ゆうちゃん)
江戸時代、重大犯罪が多発、犯人をどう特定する…(はなとゆめ+猫の本棚)
人間の悩みを解決する方法をボスの三毛猫は知っ…(はなとゆめ+猫の本棚)
アリョーシャは現代ロシアをどう考えるだろう。(マーブル)
「一年に一ニ00人を密室で殺す」 推理界で大…(蝿虎)
英仏間を飛ぶ飛行機内で、変死した老婦人が発見…(茜)
そのままに持ち続けていたいもの。(ぱせり)
数学が「苦手な人」である私が、いくらかでも数…(トット)
月10万円で過ごせればかなりの節約になる(sawady51)
気候変動への対処をするにあたって4つの予想される道筋を示し、政治的に最も公平・公正な道は何なのかを論じた本。しかし、著者らの理想とする第四の道はどんなものなのかさっぱりわからない。
これも朝日新聞の書評で知った本。 本書は気候変動に対応するために政治的に何をしなければならないのか?ということを論じた本である。題名のリヴァイアサンは、ご存じの通り、放って…
坂本龍一が北極の氷を聴いた時。その音は彼の中では音楽に響いたのだ。
楽理的なこと、物理学的なこと、医学、脳科学的なことから音楽を解きほぐす。 音と音楽の違いとは? 究極、音を聴いて情緒を動かす者がいてはじめて音楽が成立するのではないか? …
ストレスの多いこの社会でほっと一息つくのにいいですよ。
短編集ですが、全ての物語が繋がっていきます。青山さんらしいとても安心した気持ちになれる本です。 おすすめの読み方としては一気読みですね。1月から12月に区切られており、東京と京…
時空を超えた恋が生まれる
この本を読んでいて気がついたのは、タイムトラベルは、最初は未知との出会いだけれど、その次に起きるのは再会なのだということでした。同じ時空で生きていても、出会える人はごく限られた人…
幼いまどかは家族と共に治安の悪い国に移り住み、現地で番犬を手に入れた。初めは弱く、頼りなかった虎と名づけた仔犬は、後に巨大で狂暴な猛犬に育ちましたが、ありあまる愛でまどかを守り、ついにまどかは。。。
千早茜作「雷と走る」を読みました。 まどかは昔飼っていた犬、虎の悪夢を見ていました。巨大で狂暴で、興奮すると誰の言う事も聞き入れませんでしたが、まどかにだけは従順でした。そ…
ヘタうまじゃなくて、うまうま
世間はipadなどと騒いでいるが、その真逆にあるといってもいい『すゞしろ日記』山口晃著を読む。 「大和絵や浮世絵の手法を用いた細密かつ、自由でユーモラスな作風で知られ、国内…
新着書評一覧へ
フォローする