検索中・・・
夫との結婚生活に絶望したチャタレイ夫人コンス…(ゆうちゃん)
稀代のアートディレクターが放つ、アイデア、イ…(sawady51)
何とも言えない余韻が読後に残りますね。 全然…(ミスプロ)
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて…(いけぴん)
南海トラフ地震に加え東京直下型地震の発生。日…(morimori)
なぜ一流は三流に牛耳られるのか?(sawady51)
僕の“魂の半身”がここに!(keena07151129)
本当に、ローマは一日にして成ったわけじゃない(ムーミン2号)
奇妙な都市を巡りながら展開する奇想天外な物語(ef)
吾輩は探偵である。名前はnameless(赤井苫人)
森永卓郎さんが考える官僚のよいところ・よくな…(yutan)
どんなに天才外科医でも、だれでも命を救えるわ…(はなとゆめ+猫の本棚)
資本主義というものはそもそも差別と深い関係があるのでしょうか。
フランスのスイユ出版社はフランス大統領選直前の2022年に差別に関して小冊子を続けて出版しました。 この本はその4冊を合わせて一冊としたものです。 それぞれ、トマ・ピケテ…
中盤の「どっちが犯人なんだ?」シチュエーションはなかなかの緊迫度でした
北欧ミステリであります。 リードにも書いた部分が良かったので、そこを含めたレビューを書きたいのですが、ややネタバレ感アリなので(もちろん結末には一切言及しておりません)、注…
『カタロニア賛歌』はいいけど『マリヤの賛歌』には「ちょっと待ってください」と言いたくなりますね?
城田すず子さんの『マリヤの賛歌』(岩波現代文庫)を読みました。 以前、かにた出版部から刊行されていた本。誰かの本で紹介されているのを読んだ記憶があります。中身に関して、…
差出人の住所も名前も、受取人の住所の名前も書かずに、おまけに切手も貼らないで、投函されたプロポーズの手紙の差出人と受取人を、局長命令によって、1年と1日かけて探しだす郵便屋さんなんて、いますかね。
兄ヨセフ・チャペックが挿絵を描き、弟カレル・チャペックが文章を書いて、1931年に本国チェコで出版された童話集です。原書には9篇のお話が収録されていますが、収録されている中野好夫…
オオルリに導かれた流星それぞれの物語
角川文庫夏フェア2025に挑戦!参加レビューです。 人生の折り返し地点を過ぎ、将来に漠然と不安を抱える種村久志(たねむら ひさし)は、天文学者…
この物語に付きまとう「暗さ」はその政治体制によるものなのか?
女の人が仕事も財産も没収されて、時の政府の高官たちの子孫を残すためにだけ生かされている、という状況が描かれていて、はじめの方ではその状況を把握するのにもちょっと時間と想像力が必要…
新着書評一覧へ
大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷…
残数=10冊 応募者=15人本日、17時 抽選!
フォローする