検索中・・・
推しの沼も深いけど、文具の沼も深い(Roko)
日常から飛び出したかったから香港へたびたび出…(はなとゆめ+猫の本棚)
あー私もたまには外食がしたい! #角川文庫夏…(かもめ通信)
いつからだろう?“修理して使う”のが当たり前…(keena07151129)
闇に魅入られた男の話(DB)
コンビニは明るく清潔で正確無比な「規律と訓練…(Toru Kobayashi)
可愛くて、寂しくて、楽しくて、悲しくて、嬉し…(拾得)
三島由紀夫版、能楽換骨奪胎(ぽんきち)
人柱とか生き埋めとか、これを普通の感覚でして…(武藤吐夢)
太宰の心には、乙女がいる。(日月)
AIの恩恵を受けるために何ができるか学ぶ書籍(sawady51)
岩波少年文庫のホラー短編集、第2弾。(ぷるーと)
ポアロが登場する最後の作品「カーテン」を読んだので、同じ舞台の最初に戻って何十年ぶりかで再読。うむ。興味深し。
クリスティ出版第1作にして、ポワロ初登場の作。 読者に対する「目くらまし」のうまさが光ります。 でも、謎解きに必要な情報はちゃんと出してあったことに読了後に気づくという見事さ…
捲土重来を期したお梅は別の呪いの人形から宙に浮く力を授かった。この力を利用して次こそ人を呪おうとお梅は固く誓うが。。。果たしてお梅の本懐は遂げられるのか?注目の第2作登場。
藤崎翔作「お梅は次こそ呪いたい」を読みました。 【ぷろろおぐ】500年ぶりに現代に蘇った呪いの人形お梅は、次こそ誰かを呪い殺そうと意気込みながら住宅街を歩いていました。する…
リサはハリソンおじさんが住むニューヨークへやってきました
リサはハリソンおじさんが住むニューヨークへやってきました。 おじさんは高層ビルに住んでいて、居間にはウォーホールの絵がかかっています。 おじさんと観光した後、おみ…
多和田さんの、色とりどりな七つの短編。
2018年に上梓された多和田葉子さんの短編集を読んだ。7篇の短編からなる。印象深かったものを幾つか紹介する。 胡蝶、カリフォルニアに舞うは国内の大学受験に失敗し米国の大学に…
夏休みの読書のススメ
息抜きに烏島へ来た火村と有栖。そこでポオの研究者・海老原たちとIT社長・初芝の親睦会に遭遇する。アニメグッズ会社社長の初芝は藤井医師に依頼があって来たが、殺人事件が起こってしまう。
新着書評一覧へ
教師のしくじり大全 これまでの失敗とその…
残数=5冊 応募者=0人抽選まであと 7日!
つまずきポイントがマンガでわかる! ほた…
残数=5冊 応募者=1人抽選まであと 7日!
杉原千畝
残数=5冊 応募者=13人抽選まであと 4日!
フォローする