検索中・・・
村上春樹、村上龍両雄が争うようにベストセラー…(はなとゆめ+猫の本棚)
生きづらい者が自分らしく生きることができる。…(ぷるーと)
古い領主館にひきとられた少女が、領主館に伝わ…(ぷるーと)
住職であり庭園デザイナーの著者が善の教えを説…(sumiko)
哲学的意味は何ですか。それが口癖のユーゴスラ…(武藤吐夢)
漫画家志望のマザコン男が世界で一番不幸なのは…(塩味ビッテン)
「立ち読み」は「只読み」?「盗み読み」?(みんな本や雑誌が大好き!?)
世界の少女たちの視点で「女性の生きづらさを」…(日月)
宇宙探査機たちの「スター名鑑」、あるいは彼ら…(拾得)
宇宙人の視点から書かれたような小説(KOMAKI)
体からはみ出した言葉(KOMAKI)
ツキノワグマのエキスパートが語る、上手なクマ…(三太郎)
「その人が店に来るの当たり前になってたから 『また来てね』なんて言ったこともなかった」(「まどろみの星」惑星107の文房具店の店長、33頁)
初めて作者の絵を見たのは『空をこえて七星のかなた』(加納朋子)の表紙でした。青を基調とした静かな雰囲気は、宇宙船のコクピットと感じましたが、よく見ると浜辺にある小屋の中でした。…
小佐内さんの本性が怖すぎ。甘いものが好きな小佐内さんと探偵好きのこばと君。二人は高校になり小市民になると決めた。二人の決め事は目立たないということ、執念深い彼女と傲慢な彼の解き明かす謎は面白かった。
小山内さんと小鳩君。 二人は小市民を目指している。 小市民とは、極力目立たないこと。 最近、よく、この言葉を聞く。出る杭は打たれる。だから目立つ存在にならないようにする…
山尾悠子の代表的な作品の関連作品も読めちゃう
山尾悠子さんは大好きでありまして、現在、普通に手に入れることができる本は全部(版違いは除く)揃えちゃいました。そんな中で本書も大分前に購入し、読了していたのですが、何故かレビュ…
世界の少女たちの視点で「女性の生きづらさを」描いた漫画。宗教や文化、ジェンダー差別について考えさせられる。
サウジアラビアのサルマ サルマはある時、父親にもう一人妻がいることを知った。 子供ができない第一夫人のアミーラは、夫に第二夫人であるママとの結婚を望んだ。離婚歴があるため…
談す・談す・談す・談す・談す
『問答有用 徳川夢声対談集』阿川佐和子編を読む。 昭和の「座談の名人」夢声の対談集を平成(令和?)の「座談の名人」阿川佐和子が、選り抜きしたもの。 いまや歴史上の人物とな…
貧しい少女が、バレエの頂点を目指す。
岩波少年文庫100冊マラソン78冊目。 シャーロット(ロッティ)・テューは、ロンドンのホルバイン劇場で衣装係をしているエイミーおばちゃんと2人暮らし。幼い頃から劇場の…
新着書評一覧へ
営繕かるかや怪異譚 その肆
残数=1冊 応募者=13人抽選まであと 5日!
警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
残数=1冊 応募者=7人抽選まであと 5日!
勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学ま…
残数=1冊 応募者=12人抽選まであと 1日!
都市の世界史
残数=5冊 応募者=21人抽選まであと 1日!
フォローする