検索中・・・
「19世紀ヴィクトリア朝(1837-1901…(hacker)
読みたい本のリストは長くなり、読んだことのあ…(かもめ通信)
予定調和的と言えばそうなんだけれど、さてこれ…(ef)
これからの世の中でサバイブできる気の利いた優…(Toru Kobayashi)
冒険と鎮魂と.....(拾得)
ローマ教皇は殺害されたのか?! 新教皇は誰に…(ef)
「ポーランドの国そのものが、まさに墓石のない…(星落秋風五丈原)
「煉獄」とは、死んだ人の魂が生きている間に犯…(Roko)
“本物” の教養っていったい何なのか?(ムーミン2号)
名神高速道路で起きた事件が、思いもよらぬ展開…(ぷるーと)
美しいゴキブリの世界への招待。(三太郎)
平山優の最新研究に基づき、三方原の戦いを伊東…(祐太郎)
素晴らしい詩と素晴らしい訳文と素晴らしい絵、素晴らしい絵本です。ですが、あえて出版社に注文するならば、大型本で出してもらいたかったと思います。
まず、題名となっている詩を紹介します。 「あのね ふしぎなことが あるんだ だれか ものしりなひとが いたら おしえてくれないかな 空って みんなの空だよね…
懐かしやマーゴリン、久しぶりの翻訳
♣️リーガルスリラー物にハマってい時に謎解きに力を入れているスティーヴ・マルティニとフィリップ・マーゴリンを探しては、読んでいた。この二人、結構面白いのに日本のミステリランキング…
恥ずかしくて人に言うことができなかった「ワタシの内緒の食癖」を、 いともサッパリと出してくれた感じだ。
670 マキタスポーツ 「グルメ外道」 食に関わるエッセイなのだが、マキタスポーツの独特の「感性」と「言語化力」を楽しめた。 恥ずかしくて人に言うことができなかった「ワタ…
土佐の天才絵師絵金の生涯、芝居絵屏風、絵馬提灯、絵馬、風俗画、白描画、絵本などの作品が楽しめる。
サントリー美術館にて開催中「幕末土佐の天才絵師 絵金」の美術展を観に行くにあたって図書館から借りてきた。以前、木下昌輝氏の「絵金、闇を塗る」を読んで、どんな絵を描くのかどんな絵…
小役人並み!!凡人の証明
この独白録は終戦の翌春、松平慶民宮内大臣以下の天皇側近5人が計4回にわたり、当時44才の昭和天皇に終戦までの経緯を直に質問し、聞き取った内容を、同席した側近のひとり寺崎英成御用掛…
樹木の魅力を伝える本
木は日光を遮る木陰を作り、風や雨をしのぐ場所を与えてくれる。 葉は生命に必要な酸素を生み出し、土壌を豊かにし、無数の生物に食べ物や棲み処を提供してくれる。 人間もまた建築資材…
新着書評一覧へ
『「掻いちゃダメ!」って叱ってませんか?…
残数=5冊 応募者=1人本日、17時 抽選!
フォローする