検索中・・・
古書店が大好きである。(oldman)
老後の不安に答える書籍(sawady51)
(ほぼ)フルカラーで可愛いけどちょっと怖い猫…(柊木かなめ)
リュパン登場の記念すべき第一作。彼のデビュー…(ゆうちゃん)
体感瞬き20回にて読了!良い意味でずっと高値…(3cheers4GIPS)
思い込みが、人事にまつわる判断を狂わせる! …(苺香)
啓発された。リーダーシップ分析の本。チームワ…(Jun Shino)
前もって何の情報も持たず、読む(ぱせり)
整形外科医が教える快眠テク(sumiko)
副題は「私が陥った中国バブルの罠 中国の富・…(辺利未来)
エーミールと旧友たち、海浜ホテルで少年を助け…(ぷるーと)
さすが直木賞を取るだけの作品。人の心の揺らぎ…(p-mama)
電化製品の思い出って、けっこうあるもんだ
三太郎さんのレビューで気になってたこの本、図書館でみつけて読んでみました。 電池、ホットプレート、リモコン、シュレッダー、マグライト、ブラウン管テレビ、レーザーディスク、ジ…
動き回る都市が他の都市を喰らう!
都市が動く、移動するというアイディアに基づいて書かれた作品です。主たる舞台となるのは移動都市ロンドン。ロンドンは移動しながら、他の都市を見つけると喰ってきました。都市ごと丸のみ…
強烈な個性の女性たちによって守られた名家の歴史。
赤朽葉の大屋敷は、鳥取県西部の紅緑村の山の上にあった。赤朽葉家は製鉄で財をなしたが、製造過程で亡くなった者も多く、その屋敷には怨念がうごめいているといわれた。物語は、その赤朽葉家…
ふしぎなあめだまをなめてみたよ
『ぼくは犬や』のドンドンがちょっと大きくなってからのお話。出版は本作の方が先。 ドンドンはちょっとのんびりさんな男の子。友達もなく、ひとりでビーだまで遊んでいます。 ある…
和田竜さんが4年かけて調べ上げて書いた村上武吉の系図から見つけた娘を主人公にした織田水軍との戦い「第一次木津川口の戦い」へと至る奮闘記の始まり
戦国の乱世に瀬戸内で広く名をとどろかせた村上海賊で最も強勢を誇った能島村上家の当主・村上武吉の娘・景を主人公にした歴史小説です。 時は、大坂本願寺と織田信長の抗争が続く中、…
鮮烈なるデビュー作「GO」の路線を試みているが、ハードボイルド(もどき)になってしまっている。 善玉も悪役も「動機」が弱いんだ。
649 金城一紀 「友が、消えた」 鮮烈なるデビュー作「GO」の路線を試みているが、ハードボイルド(もどき)になってしまっている。 善玉も悪役も「動機」が弱いんだ。 …
新着書評一覧へ
フォローする