検索中・・・
京都高山寺に伝わる鳥獣戯画は教科書にも掲載さ…(爽風上々)
ネットニュースというものが信用できないという…(爽風上々)
「ああ、ウィリアム!」に籠るさまざまな思いが…(ぱせり)
行動を大事にして自身の解像度を上げていく(sawady51)
人を見ながら自分も省みる(さら)
俊徳丸伝説と、日想観(じっそうかん)と。(ぽんきち)
R35の物語として...(拾得)
恋愛の最終目的は結婚。それは、古い考え方。恋…(はなとゆめ+猫の本棚)
南の島での夏休みの話(DB)
家族とは何か、母親とは何かを描いた力作だが、…(武藤吐夢)
100%オススメの長編小説(夏の雨)
数十年ぶりの再読でした。アンチ・ロマンには「…(hacker)
学校教師敏明は、近くで独居する父親武に次第に募る認知症状と、武の運転問題に悩んでいた。しかし辻褄の合わない電話を繰り返した挙句、武は突然人を轢いたかもしれないと言い出し、敏明は青ざめた。。。
伊岡瞬作「翳りゆく午後」を読みました。 大槻敏明は妻香苗と、反抗期で敏明と口も利かない息子幹人の3人で七峰市で暮らしていました。敏明は学校教師でした。敏明の父親で79歳にな…
人を見ながら自分も省みる
面接で人を見抜くのは難しいです。相手は少しでも自分をよく見せよう、採用してもらおうと思っているのですから尚更です。 著者は7000人以上面接した人事のプロ! 著者曰く 「見抜…
蘊蓄たっぷり、マザーグース仕立てのユーモラスなミステリ
三編の作品が収録されているのですが、このシリーズ、パラレル・ワールドの英国を舞台にしているという設定で、歴史などが私たちの世界とはちょっと違っています。 イギリスでは、世界…
倒錯ミステリなのになかなか犯人が分からないというじれったさを演出いている佳作です。もちろん貫井らしい社会派犯罪のプロット構成も楽しめます
最初から2人の男女によって交通課の警察官が刺殺されるところからスタートします。読者にはここで既にこの男女・淵上誠也とレイの二人組とが犯人であることはわかるのでが、その正体につい…
「いつでも、「執筆中の著者兼読書中の読者」として生きたい」
『カストロの尻』金井美恵子著を読む。12の短編は、菓匠がこしらえる上生菓子のよう。ただし、季節ではなくて人生とかを反映している。 豊饒で饒舌な文体。柔らかな感性。本と映画と…
どんな事態になっても、受け入れる覚悟を持つことができる1冊。
・本書は、32歳で完全に失明するが、それから10年以上経過した現在も、 患者の顔が見えない状態で精神科医として従事し、 支援する側と支援される側、両方の視点から得た知見を元に…
新着書評一覧へ
ユビキタス
残数=1冊 応募者=14人抽選まであと 4日!
シスター・レイ
残数=1冊 応募者=9人抽選まであと 4日!
フォローする