書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
えちごさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
えちご
さん
本が好き! 1級
書評数:507 件
得票数:2621 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!
えちご
さん の書評の傾向を見る
書評 (507)
フォロー (90)
フォロワー (100)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
結婚してみたら奥様は「超霊媒」だった!
「こっち」から手を出して得ようとするのではなく「降りかかってくる」日常の凄まじさにびっくりしながら読了しました。
2014-11-09
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
新装版 思いやりのこころ
人と人との「思いやり」。 相手を思いやり、助け合い、そんな場面に自分が触れたとき、私たちは心にぬくもりを感じて生きる源にしているのだろう。
2013-03-21
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
自分と他人がわかれば人生すべてうまくいく! 使える!心理テスト
自分自身の性格傾向から「どきっ!」っとできるのは、これまで気づいていなかったことを本書は浮彫りにさせてくれているからでしょうね。ゲーム感覚で楽しめる一冊です♪
2013-03-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
恋愛成就寺
本書は甘いごまかしよりも、毒のきいた真実。とはいえ、口調は小池スタイルでしたよ♪
2013-03-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ふくわらい
いつしか西加奈子さんのファンになった私は、気づけば゛ブラック西加奈子゛ (『ふくわらい』は私の中では゛ブラック西加奈子゛なのだ)が、 すっ…すっ…と受け入れられていると感じた。
2013-03-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
酒場のおんな(発行・本分社)
『酒場のおんな』は、如月まみさんが直観的に「着物をコーディネートしたい」「この風景を撮りたい」 と感じた酒場が10店舗♪すべて訪れたいと感じる素敵な酒場ばかりで敷居もさほど高くない感じがうれしい。
2013-03-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
MBA流 チームが勝手に結果を出す仕組み
組織とはどういうもので、マネージャーとは何を求められているのか。本書は経営視点からも押さえてある点と、事例はマクドナルトや岡田監督など、本来解りにくいことがわかりやすくまとまってました。
2013-03-08
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
「また、あなたと仕事したい!」と言われる人の習慣
どんなにどんなに小さな仕事でも、お客様、仕事先、部下、上司がいて、家族・友人もいる。 大切な人を大切にするヒントの本書。「身近な人を喜ばせるために、どんなことをしますか?」
2013-01-21
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
いや~。楽しい。笑える。続編も最高。 くくりで言えば自己啓発本なのだろうけど、ゲラゲラ笑えます。
2013-01-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
あなたを悩ませる「つらい! 」人間関係から自由になる本
本書では人間関係の専門家として「感情と感覚をコントロールするために必要な要素」をワークとともに伝えています。
2013-01-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
元国税調査官が明かす税務署の秘密
やっぱり税務調査というものは、 間接的には人の役にたったとしても、 直接的には嫌がられてなんぼでもあるのでしょうかね。
2013-01-21
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
「しぐさ」の魅力
ちょっとこれから取り入れれば、 少しは人を引きつける印象深い女性になれそうでもあります(*^^*) しぐさの基本すら、全くできてない自分に気づいたと同じく、 言葉としぐさの連動も興味深いものでした。
2013-01-20
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
経済のことはみんなマーケットで学んだ ~外資で働き、金融で成功する方法~ (徳間ポケット)
現在、藤巻氏の本はどれもベストセラー、本屋さんでどれも平積みで、気になっていたので読んでみました。
2012-12-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
進化する教育(DVD付) (大前研一通信特別保存版 PARTVI)
「進化する学びの姿」学びはいつからでも遅くない。 大前氏の思いから、日本人は日本人の強みを生かせていけるとも感じました。
2012-12-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2
゛おかもん゛こと岡本一志さん。前著(『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』)は、それまで著者が相談を受けた事例をもとに発売(今年の3月)されました。で、たった半年で読者の要望により発売された続編が本書
2012-12-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
池上彰と考える、仏教って何ですか?
「なんとなく」「たぶん」「きっと」仏教徒という人に、わかりやすく答えてくれてるのが本書。
2012-10-08
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
OUT OF AFRICA アフリカの奇跡 世界に誇れる日本人ビジネスマンの物語 (OU…
日本で暮らしていると見えてこない本質もズバリと書いている内容も多々共感した本でした。
2012-10-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
くいいじ 上巻
「美食家」というわけでもないところが、私にとってはうれし楽しい内容でした(私は別にグルメとかではないからw。
2012-10-08
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
生協の白石さん 学びと成長 (一般書)
本書は「学びと成長」をテーマに、白石さんに寄せられた質問と白石さんの回答。ツイッターに寄せられた質問にも答えています。
2012-10-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
スタートライン
人生は誰と出会い、何を見聞きし、特に若いときは周りの大人が語る言葉そのものが、将来の子どもたちには果てしない情熱になるとことがあります。
2012-10-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
507件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
えちごさんの
話題の書評
河合さんは日本で初めて箱庭療法を導入させた心理学者で、箱庭のことも多々会話に登場していました。カウンセラーの方が読めば気…
古書店知らずの私はもちろんだけど、古本屋にいつも通っている人でもとても楽しく底知れぬロマンさえ感じると思います。
今のデジタル時代を踏まえた文章術。文章の「書き出し」や「タイトル」付けなど、プロの作家である藤原さんが日頃、どうやって磨…
えちごさんの
カテゴリランキング
総合
163位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
166位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
73位
語学・言語学
70位
人文科学
43位
芸術
--
自然科学
140位
工学
263位
IT
100位
医療・保健・福祉
80位
趣味・実用
51位
洋書
--