本が好き!ロゴ

閉じる
燃えつきた棒

燃えつきた棒 さん

本が好き! 1級
書評数:607 件
得票数:7950 票

#名刺代わりの小説10選
「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンドリッチ「ドリナの橋」

#短編を10作品選んで史上最高の短編集を作れ

◯目取真俊:「群蝶の木」
◯島崎藤村:「ある女の生涯」
◯深沢七郎:「楢山節考」
◯黒島伝治:「橇」
◯フロベール:「純な心」
◯ナボコフ:「ロシアに届かなかった手紙」
◯ カテリーナ・モートリチ:「天空の神秘の彼方に」
◯ チェーホフ:「六号室」
◯カフカ:「流刑地にて」
◯ゴーゴリ:「外套」

読書メーター:https://bookmeter.com/users/301241

蔵書は、ブクログで
https://booklog.jp/users/maigret

twitter:https://twitter.com/munounohito1991

書評 (607)

世界文学大系〈第87〉ドス・パソス,スタインベック (1963年)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

世界文学大系〈第87〉ドス・パソス,スタインベック (1963年)

サルトルの『自由への道』の解説にドス・パソスの影響について書かれていたのを思い出して、図書館で借りて来た。 本書収録は、「U.S.A. 三部作」の第一部「北緯四十二度線」だ。

hacker さんが、何かの作品へのコメントでドス・パソスに言及されており、我が青春の書の一つである…

投票(15コメント(0)2025-09-22

ミャンマー証言詩集 いくら新芽を摘んでも春は止まらない 1988-2021

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ミャンマー証言詩集 いくら新芽を摘んでも春は止まらない 1988-2021

図書館の新着図書コーナーで見つけて、日頃ミャンマー内戦を注視していないことの罪滅ぼしになればと借りて来た。88年の軍事クーデター以前の作品と以後のものからなり、28篇の詩と12編のエッセイからなる。

偶然、図書館の新着図書コーナーで見つけて、日頃ミャンマー内戦をあまり注視しているとは言えないことへの…

投票(10コメント(0)2025-09-13

無人島 1969-1974

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

無人島 1969-1974

いつまでも、分からないと嘆いてばかりいても仕方がないので、今回は、仲正昌樹先生の「ドゥルーズ『意味の論理学』入門講義」(週刊読書人)での、先生の「読み方」を参考にしてやってみた。 ドゥルーズ 生誕百年。

いつまでも、分からないと嘆いてばかりいても仕方がないので、今回は、仲正昌樹先生の「ドゥルーズ『意味の…

投票(12コメント(0)2025-09-11

イビクス――ネヴローゾフの数奇な運命

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

イビクス――ネヴローゾフの数奇な運命

国書刊行会〈BDコレクション〉。 黒づくめの服を着たネヴゾーロフが、ロシア革命後の混乱の中を、ペトログラード、モスクワ、ハリコフ、オデッサ、イスタンブールと這い回るピカレスクロマン。

あまりの暑さに、未だにジル・ドゥルーズ『無人島』を読む気力が湧いてこない。 仕方がないので、今回も…

投票(17コメント(0)2025-09-05

アランの戦争――アラン・イングラム・コープの回想録

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

アランの戦争――アラン・イングラム・コープの回想録

物語は、主人公アランがヨーロッパの戦場を巡るロード・ムービーのよう。 過ぎ行く街での出会いと別れ。 散りばめられたパウンド、ミラー、バシュラールの詩や言葉。 これぞ再読に耐え得るバンド・デシネ作品だ!

今回のうつ状態からの帰還はバンド・デシネ作品となった。 フランスかぶれの僕は、これまでにも何冊かバ…

投票(13コメント(0)2025-08-25

日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2024年版

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2024年版

トランプ大統領の「アメリカ、ファースト」のマネをして、その権勢のおこぼれを頂戴しようというのか、「日本人ファースト」なる言葉が喧しい。 あんまりうるさいので、本書を手に取った。

トランプ大統領の「アメリカ、ファースト」のマネをして、その権勢のおこぼれを頂戴しようというのか、「日…

投票(17コメント(0)2025-07-18
12345次へ
1ページ目 607件中 1~20件目