書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
イッキュウさんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
イッキュウさん
さん
本が好き! 3級
書評数:43 件
得票数:75 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本は好きですが、通勤時間が減って読書時間も減りました。読むジャンルは偏ってます。
イッキュウさん
さん の書評の傾向を見る
書評 (43)
フォロー (6)
フォロワー (6)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(43件中 21~40件目)
モダンタイムス(上) (講談社文庫)
初めて伊坂幸太郎を読んだけど、これはじわじわくる。最初は軽いノリとボケの連続にちょっと疲れ気味だったけど、物語が核心に近づくにつれて夢中になっちゃいました!上巻の後ろ半分で来ましたね。
2011-11-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
精霊の守り人
とにかく世界観がしっかりしてて隙がない。異世界の精霊というファンタジーの要素と政治や戦争といったリアルさが魅力です。もともとファンタジー好きの私のド!ツボに入りました。
2011-11-05
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
まぼろしハワイ
いい!甘くてあたたかい悲しみが優しく洗い流されていく。ちょっと感傷的だけど感傷的すぎない、そんな感じ。もちろんハワイに行きたくなりした。今までと違うハワイの感じ方ができる気がする。
2011-11-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夜明けの街で
家族が大事な気持ちと本気の恋愛感情、どっちもウソじゃなく主人公の心の中でせめぎあう。女性作家が描く「不倫男性=ただの狡い男」とはひと味違って、リアルな感じがした。ミステリーの要素はオマケ的かな。
2011-10-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アントキノイノチ
命の重み、自分の心と対峙すること。生きるために大切なこと優しくあたたかく教えてくれる登場人物たち。主人公の魔法がとける結末を信じて一気に読んでしまいました。
2011-10-17
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
五分後の世界
もう1つの日本という設定に込められた作者の思いを読み取って表現するのは難しいが、とにかく細かく長くひたすら続く戦闘シーンは読む者を圧倒して飽きさせず不快さもない。その筆力がさすがだなーと。
2011-10-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか
たしかに!仕事ができる人って身体も手を抜いてない感じがする。仕事も筋トレも成果を出すには「継続」が大事。「継続」ができる人ってそれも才能だよね。
2011-10-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
八日目の蝉
メインは不倫の恋愛ではなくて、女は親になるとそこはもうただ理屈抜きの愛情に支配される母親と子だけの世界で、男たち(父親)はもう脇役でしかない。という真理を描くストーリー。(極端に言うと)
2011-10-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
凍りのくじら
ドラえもん、親子の絆、お父さんの秘密に、不思議な再会。そして世界に適応できない少女の心。すごく楽しくてあたたかくて入り込めるんだけど、要素が多過ぎて1つ1つがちょっと薄い印象が。でも読んで損なし。
2011-10-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
神の火〈下〉
盗んだ火を返すごとく原子力研究者が原発を襲撃する。スケールの大きさに反して緻密に描写された謀略の一部始終に夢中になって読んでしまった。「原発=核」ああ、そうか、そうなんだなと改めて気づかされた。
2011-10-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
神の火〈上〉
男たちのアツいドラマと原発の真価を問うストーリが胸に響く。これが1991年に書かれたというからすごい。自分も含めて当時これを読んでいたらもっと世の中は変わったかな?でも今この時だからこそ読んでほしい!
2011-10-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
COCOON
やわらかくて甘くてふわふわした少女たちと残酷でグロい戦争。あの悲惨な戦争の中でも少女たちはきっと彼女たちだけの特別な世界の中で生きていたんだろうな。私の記憶にもあるあのキラキラとした世界。
2011-08-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
殺し屋シュウ
普通の人だったシュウがいつのまにか殺し屋になってしまうという設定だけで十分ドラマになる。けどドラマチックすぎて迫力に欠けてしまったのが残念。ストーリーは楽しめるので小説よりもドラマかアニメで見たい。
2011-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
図書館革命 図書館戦争シリーズ4
シリーズ完結!止まらなくてここまでいっきに読んでしまった。最終巻ではこれまで以上に緊迫したシーンの連続で、最後は郁の成長っぷりに感動。ラブコメだけどここまで来たらあたふたしない堂上教官に惚れました。
2011-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
図書館危機 図書館戦争シリーズ3
言論の自由を掛けた攻防戦がますます激しくなりハラハラする戦闘シーンも。そして王子様に一喜一憂する郁の姿もさらに面白い!
2011-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2)
徐々に増して行くラブコメ度!恥ずかしげもなくあまあまな感じがたまらない。小牧や柴崎といったサブキャラも活躍してますます面白くなります。
2011-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
図書館戦争図書館戦争シリーズ(1)
アニメを見てから原作を読みました。アニメのおかげでキャライメージができてるし、キャラ1人1人のエピソードに深く突っ込んでてうれしい限り。手に汗握る戦闘シーンもありつつラブコメ要素も満載で◎
2011-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
忍びの国
知り合いの伊賀出身の人の見方が変わったー(笑)1つ1つのエピソードは面白いのだけど、もう少し深く書いてほしかった。けど、最後は物語の流れにぐいぐい引き込まれてあっという間に読み終わってしまいました。
2011-08-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
羊の目
懐かしいと言うのか、映画やテレビでしか知らない古き時代の任侠の世界を壮絶に生きた男。男はやさしく礼儀正しく誰よりも強く、そしてひたすら孤独である。神は信じず、親への義のみにただ純粋に尽くした姿はまるで信仰のよう。彼は救われたと思いたい。
2011-01-25
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Yの悲劇
私の推理小説デビュー作。小学校の図書館で(児童向けに編集されたものを)読んでものすごくショックを受けました。もちろん、大人になって本作を読み返しても色あせない。名探偵ドルリー・レーンによって明らかにされる衝撃の真実。彼はそっと幕を降ろす。
2011-01-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
43件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
イッキュウさんさんの
話題の書評
理系にはたまらない数学的楽しさと人間味あふれるドラマと両方楽しめる一作。春海と彼を取り巻くかっこよすぎる人々に感服しまし…
いつ読んでも大好きな上橋ワールド。主人公はたいてい特別な人生を送っている。だけど苦難があって、傷つき、悩みの果てに、自ら…
この世に存在する様々な宗教の神とは?全く想像もしない物語の展開についていくのが必死でラストはただただ唖然としました。萩尾…
イッキュウさんさんの
カテゴリランキング
総合
1366位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--