弁護士アイゼンベルク (創元推理文庫)
 
  


 
  

一見関係ないような出来事がパズルのピースのように綺麗につながり合う爽快感と、読めない展開と結末に、ハラハラしながら一気読みでした。
若い女性がホームレスに殺された。そんな事件の弁護を、被疑者が元恋人であったこともあって主人公が担当す…
					本が好き! 2級
					書評数:31 件
					得票数:281 票
					
本を読むのは気まぐれ気まま。
まとめて読むこともあれば、全然読まない時も。
あまり硬くない読みやすい文章が好みです。
伏線の回収が見事なものなど、構成がよく練られているものがツボにはまりやすいです。
 
  


 
  

一見関係ないような出来事がパズルのピースのように綺麗につながり合う爽快感と、読めない展開と結末に、ハラハラしながら一気読みでした。
若い女性がホームレスに殺された。そんな事件の弁護を、被疑者が元恋人であったこともあって主人公が担当す…




 
  

戦後の沖縄にあって、互いに芸術を愛していたからこその米軍医と沖縄人画家との出会いと交流の話。
戦後の沖縄という複雑な舞台ということで、物語序盤、地元の人に受け入れられなかったシーン、そしてその直…


 
  

何かに熱中し、一生懸命な人の背中を押してくれる一冊。
一流企業で課長として働きながら、社内の軋轢に耐えかねて辞職した主人公だが、会社を辞めたその日に、映画…




 
  

結束していく捜査側も、リンカーン自身の葛藤も、全部含めて面白かったです。
上巻も面白かったですが、下巻の方がもっと面白かったです。 まず、捜査権限を奪われてからのスタートだ…



 
  

重厚なのに読みやすく、登場人物も自分勝手なのに魅力的。惹き付けられる文章です。
四肢麻痺の元NY市警が主人公ということで、どうやって捜査していくんだろう、というのが読み始めの感想で…
 
  


 
  

ポップな表紙とは裏腹に、読み応えのある満足度の高い1冊でした。
表紙のイメージから、もっと軽い雰囲気と内容を想像していたんですが、良い意味で裏切られました。 重いと…



 
  

少女の成長とファンタジーの世界がちょうど良いバランスで描かれている作品。
神社で大切に守られて生まれ育った少女が、今まで知らなかった自分のことについて知り、変化・成長していく…

 
  

文章に読ませる力はあるものの、大げさな設定とありきたりな仕掛けにがっかりしました。音楽ものとして読むには他の要素が大きく、推理ものとして読むにはあまりに中途半端かなと思います。



 
  

読み応えがあって、読後感の良いお話。
剣道をしている2人の女子高生が主人公のお話です。 1人は頑なに勝敗に拘ってすごくガチガチの価値観を…
 
  


 
  

きちんと調べて書かれたというのが伝わってくるしっかりとした基盤のある作品。
読み終えての一番の感想が、きちんと19世紀のニューヨークについて調べた上で、それを元にしながら書かれ…
 
  


 
  

登場人物が多いため人物把握が少し大変な反面、魅力的な人も多いので読み応えがあります。
タイトルから分かるように、とある殺人事件の遺体を発見してからの3日間を描いた小説です。 文章的には読…



 
  

暗号の内容は上巻よりも更に難しく。けれど、人の繋がりの面白さはそのままに、そして現代について書かれた部分は、尚更興味深かったです。



 
  

暗号の内容は完全に理解しようとすればかなり骨が折れます。でも、それにまつわるストーリーだけを追っていくなら難しいことはないし、とても興味深い内容です。人の繋がりが不思議な連鎖を起こしていくような。
 
  


 
  

映画とジブリ、そして宮崎駿監督への愛と友情が込められた1冊(笑)
ジブリのプロデューサーとして有名な鈴木さんが、ラジオでゲストと話したことを書籍化したものです。 ゲス…




 
  

浅田次郎の短編集の中でも傑作揃いの一冊です。
短編集となると、良い(自分の感性に合う)作品と悪い(合わない)作品があるかと思います。 基本的に浅…
 
  

 
  

とてもポジティブなメッセージが満載です。
セクシーコンサルタントが女を磨く方法を伝授、ということで。 変わりたい、もっと魅力的になりたいと思…



 
  

恋よりももっと広い多彩な愛のお話だと思います。
恋愛と一括りにしてしまうには少し違和感のある、いろんな形の愛情を描いた短編集です。 登場人物の関係…




 
  

林業のことを全く知らなくても分かりやすいし面白い。
林業に対するぼんやりとした興味はあっても、まったく知識はなかった私ですが、三浦しをんさんの小説という…
 
  


 
  

本のタイトルどおり、まさに警察と極道、現在と過去が複雑に入り乱れた話でした。
まず、私は前作は未読です。 前作を読んでいた方が、より人物に親近感が持てたのだろうと思いますが、必要…
 
  


 
  

ジャンルの偏りはそんなになく、興味・関心を広げるのに向いてるかなと思います。
個人的な経験と感覚から言うと、本の好みは家族であっても友達であってもかなり違っていて、自分に合う本は…