書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(117ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (2390)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 117ページ目(2390件中 2321~2340件目)
ピープス氏の秘められた日記――17世紀イギリス紳士の生活
海軍大臣までのぼった俗物イギリス紳士の秘められた日常。 19世紀のロイヤルネイビーの格好よさの前のどたばたした海軍。 紳士とかっこよさのイギリス上流のどたばたがよくわかる、
2013-12-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
中央公論 2014年 01月号 [雑誌]
2014年1月号の特集は誰のための宗教
2013-12-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
サンデー毎日 2013年 12/22号 [雑誌]
なかにし礼先生のエッセイが楽しみです。 この号はアルツハイマー診断は弁護士の職業がら興味のあるところです。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
文藝春秋 2014年 01月号 [雑誌]
世界が驚愕した日本人54人 ネフスキーとカラテパの発掘・・・・・・・・加藤九祚 は感動しました。
2013-12-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
医学部の大罪
和田秀樹先生の日本医学界への批判本 臨床軽視の医学部は超高齢社会には適合していない。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
三島由紀夫研究者でもあり、ながく日本駐在した英国人記者の歴史観。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
あしながおじさん
慈善家の代名詞ともなっている「あしながおじさん」 そのもととなっているおはなしです。 書簡体小説でどんでんがえしの構造とか森見登美彦「恋文の技術」とあわせてよむとよりたのしめます。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
モーム短篇選〈下〉
下巻は切れ味でよませる短篇がならんでいますので、初見のひとはネタバレ解説をよまずにいきなり読んだほうがいいでしょう。 。
2013-12-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
モーム短篇選〈上〉
モーム(1874-1965)の短篇選 エドワード・バーマードの転落 手紙 環境の力 九月娘 ジェーン 十二人目の妻 をおさめる。
2013-12-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
怒りは正しく晴らすと疲れるけれど
2009年8月刊行。WiLLの連載をまとめたもの。巻末の渡部昇一先生の書庫をみながらの対談がいい。 読書家蔵書家の参考になります。電子化されていたと思います。
2013-12-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
日本人へ 危機からの脱出篇
文藝春秋好評連載の最新単行本 「悪賢さのすすめ」が個人的にはおすすめ。サッカーのマリーシアですね。
2013-12-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
本の窓 2013年 12月号 [雑誌]
柴門ふみ先生酒井順子先生亀和田たけし先生の連載が楽しみです。
2013-12-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
WiLL (ウィル) 2014年 01月号 [雑誌]
1月の特集は韓国に白黒つけろ!です。
2013-12-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊現代 2013年 12/7号 [雑誌]
酒井順子先生のエッセイが好調です。
2013-12-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2013年 12/6号 [雑誌]
北尾トロ先生の連載がおもしろい。
2013-12-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新潮75 2013年 11月号 [雑誌]
75歳向け雑誌としてビートたけし編集長の特別編集。
2013-12-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
金融探偵
2013年10月で20刷とよく売れています。 金融関連の探偵もの。主人公のうらぶれかたはハードボイルド風のはずなのが、そうでもない 感じです。
2013-12-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新潮45 2013年 12月号 [雑誌]
特集は「昭和」が消えていく 小田嶋隆の「ハエだらけの世界」がおもしろい。回想と現実にはギャップがあるのだ。
2013-12-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ザ・世のなか力: そのうち身になる読書案内
読書案内ですが目次には推薦本がのってないですね。 各章で3冊ずつ推薦されています。
2013-12-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鉄道と刑法のはなし
窃盗罪の占有のところは法学部生にとってつまづきやすいところですがわかりやすく説明されています。
2013-12-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の20件
最後のページ
2390件中 2321~2340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位