書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(12ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28828 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (764)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 12ページ目(764件中 221~240件目)
切手でたどる郵便創業150年の歴史Vol.1戦前編
2021年4月発行の単行本。切手収集家向けです。3部作の1部。
2021-06-09
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則【Kindl…
2020年10月の邦訳単行本。デザインについての全史。
2021-05-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
世界有用植物誌 人類の暮らしを変えた驚異の植物
リマーカブル・プラントの2015年の邦訳です。イギリスからみた世界なので東洋系はすくなくなっています。
2021-05-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
キングダム 61 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)【Kindle】
2021年4月発行の61巻。戦場とバトルイロワイヤツ型戦いの残酷シーン満載です。
2021-05-07
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
処刑の文化史
2017年の単行本が2018年に邦訳されました。死刑の東西の歴史です。
2021-05-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
現代中国と日本文学の翻訳 テクストと社会の相互形成史
2021年2月発行のモノグラフィー。中国での日本文学や映画の受容についていかなる翻訳がなされていたか、いかなる論争をまきおこしたかが描かれています。
2021-05-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
明治の担保
2021年3月発行のモノグラフィー。ty者は青山学院大学名誉教授。民法と明治期の倒産法制についてのある程度の知識が前提になります。
2021-04-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
働き女子@台湾―日本統治期の水脈
2016年11月の邦訳。台湾の女性社会進出を日本統治時代から語ります。
2021-04-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ヴィクトリア朝医療の歴史:外科医ジョゼフ・リスターと歴史を変えた治療法
2017年の単行本が2021年に邦訳されました。献呈ではちょっと通常では献呈されないようなひとまででてきます。
2021-04-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
テレビドラマと戦後文学──芸術と大衆性のあいだ
2020年12月発行のモノグラフィー。現在の大学生からすると、かなりむかしのはなしにめるのではないでしょうか。
2021-03-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
明治国家形成期の政と官 (明治維新史論集)
2020年10月発行の論文集。
2021-03-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
IT全史――情報技術の250年を読む【Kindle】
2017年7月発行の単行本。2020年に文庫化されています。
2021-03-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
小説 イタリア・ルネサンス4 再び、ヴェネツィア
2020年12月発行の文庫書き下ろし。新潮文庫でもあるんですね。
2021-03-25
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
地球を支配する水の力: 気象予測の謎に挑んだ科学者たち
2020年8月発行の邦訳単行本です。ティンダルについては本書で初めて知りました。
2021-03-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
史論‐力道山道場三羽烏
2020年5月発行の単行本。馬場猪木大木の1960年代のアメリカ遠征をアメリカ側の資料で足跡をたどっています。力作。
2021-03-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ラジオの技術・産業の百年史―大衆メディアの誕生と変遷
2020年12月発行。ラジオの歴史ですがナショナルがよく生き残れたなあ、と思います。
2021-03-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
人類の歴史を変えた発明1001
2011年1月発行の発明1001点の解説書。
2021-03-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
大潟村物語―新生の大地・湖底のふるさと
2020年11月発行のモノグラフィー。農政にふりまわされる歴史ですね。
2021-03-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
1964年のジャイアント馬場
2019年1月に文庫化されました。
2021-03-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
沖縄切手総カタログ: 本土復帰45周年記念
2017年10月発行。2022年には50周年記念で改訂がでるかもしれません。 アマゾンではえらいプレミア価格になっています。
2021-03-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
764件中 221~240件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2024年のちくま学芸文庫版。単行本は1995年に山川出版社から発行されました。
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位