書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(13ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (420)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『工学』の書評 13ページ目(420件中 241~260件目)
トランジスタ技術 2017年 02 月号
付録だけで雑誌代金のもとがとれそうです。 読者プレゼントも豪華でした。 第3部第5章 ちょっとやってみたくなりました。
2017-03-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2016年 12月号
工業高校の生徒だとちょっとしんどい値段なのかもしれませんが、大学生向けの記事もけっこうありますね。12月号の特集はコンピュータ撮影です。
2017-01-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
真空管式スーパーラジオ徹底ガイド―スーパーラジオの原理・部品から製作・調整テクニック公開
真空管ラジオを実際にくんだことのあるのは昭和30年代うまれくらいが最後ではないでしょうか。 昭和37年うまれの中学の技術でもトランジスタラジオをくんでいました。
2017-01-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2016年 9月号
2016年9月号の特集記事は、センサをつかってみよう、です。 たとえば農業高校で温室とか農場とかの温度湿度風量等のデータとりにつかえそうです。
2016-12-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ソフトウェアで作る無線機の設計法 -IoTシステム キーテクノロジー- (設計技術シリー…
ソフトウェアでつくる無線機について大学卒業レベルのひとがに技術と理論の基礎知識を得る書物です。アマチュア無線家にも理論の勉強や最新動向について知識をえるのにつかえます。
2016-12-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
再生可能エネルギー法務
2016年9月発行で2016年11月現在では類書ではもっとも新しいものです。
2016-11-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
昼間のパパは光ってる
2016年の6月の第三日曜日、父の日の山下達郎のサンデーソングブックは父の歌特集でした。そこでは「パパの歌」もながれていました。昼間のパパは光ってる、はサビのフレーズです。
2016-10-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2016年 6月号
電子工作も鉛フリーハンダと表面実装が標準になり、真空管ラジオの60ワットハンダ鏝をやっていた知識は古くなってしまいました。現在の電子工房のDVDは参考になります。
2016-09-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
紙の今昔
1986年段階での紙についての解説書です。 その後の容器としての紙の発達は予想されてなかったようです。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
最近の化学工学62 いま必要な蒸留技術 (最近の化学工学 62)
2012年段階での蒸留技術の先端部門の技術者向け解説書です。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
建築技術2016年4月号 鉄筋工事のミスをなくす技術+配筋を納めるための肝所
鉄筋工事のミスをなくす技術が特集です。 建築紛争を扱う弁護士にも参考になります。
2016-07-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これだけ!電気設備
初心者向けに電気設備の各部分を図入りで解説したものです。
2016-07-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio 2016年 8月号
特集は移動運用で楽しむアマチュア無線。8月6日7日はフィールドデーです。
2016-07-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
里山里海: 生きるための知恵と作法、循環型の暮らし
高度経済成長以前の昭和20年30年代の日本各地の里山里海の暮らし方を調査したものです。 循環型社会は熟練第一次産業従事者によってなりたっていたことがわかります。
2016-07-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2016年 3月号
iPhon充電用ACアダプタの200円の中国製品から2200円の純正品までをプロの目で比較した記事がおもしろい。
2016-07-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
食える数学
2010年の単行本です。2015年に文庫化されています。 数学が実用的な場面について、数学とエンジニアの経験のある著者が語っています。
2016-06-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
100の事例に学ぶ調剤過誤防止 ヒューマンエラーの7分類
100の例全部はおぼえきれないでしょう。レセプト段階でなにかチェックできるプログラムをつくっておくのが実用的かと。
2016-05-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ラジオライフ2016年7月号
7月号の特集ハセキュリティの穴とウィンドウズ7をつかいこなす、です。
2016-05-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
スーパーバイオマス:植物に学ぶ,植物を活かす
循環型社会の構築をめざすスーパーバイオマス研究の最前線の解説です。
2016-05-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
テレビが見世物だったころ: 初期テレビジョンの考古学
「おわりに」で地方都市のメディア実験として、評者の住む岡山市の事例が紹介されています。328ページにも戦後地方最初のテレビ公開実験の岡山のものがふれられています。
2016-05-04
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
420件中 241~260件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位