書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(19ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (613)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評 19ページ目(613件中 361~380件目)
週刊朝日 2016年 4/22 号 [雑誌]
大学合格集高校ランキングの9回目です。 週刊朝日に「テンガ」がでましたか。
2016-04-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
女ですもの
2007年の単行本です。2009年に文庫化されています。2016年現在では文庫のほうが入手容易と思われます。
2016-04-13
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
高齢化社会日本の家族と介護―地域性からの接近
2013年発行の介護に関する社会福祉の理論に関するものです。人口学からのアプローチです。
2016-04-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 4/15 号 [雑誌]
アマゾンの画像で表紙の写真が掲載されていないのはジャニーズのせいでしょうか。 全国2336高校主要大学合格者総覧の掲載号です。
2016-04-07
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
サンデー毎日 2016年 4/10 号 [雑誌]
ウルトラマンのスペシウム光線発射ポーズの表紙につられて何年かぶりに買いました。
2016-04-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日【東大・京大速報】2016年 3/25 増大号 [雑誌]
東大・京大速報号です。表紙がつまらないですね。 定年再就職したら年下上司に可愛がられよう、という記事があります。ちょっとせつない。
2016-03-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
環境と公害 2015年 07 月号 [雑誌]
2015年7月発売の夏号です。 特集は インパクト・アセスメントの新たな展開 アジアにおける環境民主主義の展開 東日本大震災と原発事故(シリーズ17)です。、
2016-03-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
AERA 2016年 3/7 号 [雑誌]
花粉症の季節に本格的にはいってきました。3月7日号の特集はアレルギー対策です。
2016-03-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
おひとりさま介護
パラサイトシングル状態だった著者が父が亡くなり、母を介護するようになってからの経験談です。 お金のでていきかたがよくわかります。
2016-03-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 3/4 号 [雑誌]
2月23日発売の3月4日号です。川崎・老人ホーム転落殺人事件の特集があります。「ヘルプマン!!」はおやすみです。
2016-03-07
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
どんとこい、貧困! (よりみちパン!セ)
2009年に理論社から発行されていたものが理論社の倒産・絶版となったためイースト・ブレスより発行されたものです。理論社のものと内容はおなじです。
2016-02-26
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 2/19 号 [雑誌]
覚せい剤地獄 堕ちた番町 清原 がトップ記事です。 NPBにはドーピング汚染はなくても覚せい剤汚染はあったということでしょうか。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
2015年6月発行で、1億総老後崩壊の衝撃を述べておりますが、2016年2月現在では生活保護切り下げや医療費削減等、高齢者の福祉の削減傾向は続いています。
2016-02-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。―児童労働者とよばれる2億1800万人の子どもたち
冒頭にアンジェリーナ・ジョリーがでてきます。ここ数年はガンのほうで話題でしたが、この時期は慈善活動で知られていました。バレンタインデーのチョコレートつながりでおもいだしました。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 2/12 号 [雑誌]
グラビアはフィリピンの両陛下慰問の旅です。 特集記事は甘利明の金に関するおはなしです。なんかスケールの小さいはなしがならんでいます。@
2016-02-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
健康で文化的な最低限度の生活 3
2016年1月発行の3巻です。2巻からずいぶん間が空きました。 ビッグコミックスピリッツでもとぎれとぎれとなっています。
2016-02-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ケアのカリスマたち――看取りを支えるプロフェッショナル
在宅看取りのフロントランナー11人と上野千鶴子先生が対談したものです。 おひとりさまの老後の最終段階です。アラフィフの評者にとっては目新しいことばかりでした。
2016-01-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
性風俗のいびつな現場
採用率1割の難関を突破した風俗嬢の収入はどれくらいか。風俗嬢元締めの収入はどうか。 「最貧困女子」のセーフティネットは機能しているのか。
2016-01-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2016年 1/15 号 [雑誌]
表紙は「あさが来た」の主演女優波瑠さんの振袖姿。 反自民ですので 参院選 野党大逆転のシナリオが特集となっています。 女性編集長でなくなったのに女性に関する記事満載です。
2016-01-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(27) (イブニングKC)
講談社版ヘルプマン!の完結です。監査編後編です。 朝日新聞社でおなじキャラクターたちで連載がつづきますが「ヘルプマン!!」とエクスクラレーションマークが2つになっています。装丁とか表紙とか違います。
2016-01-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
613件中 361~380件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
2024年のちくま学芸文庫版。単行本は1995年に山川出版社から発行されました。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位