書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (68)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『芸術』の書評 2ページ目(68件中 21~40件目)
ストックホルムへの廻り道 私の履歴書
日本経済新聞の私の履歴書をもとめた2017年9月発行の単行本。
2022-03-16
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
科学技術と知の精神文化〈3〉創造性と環境
2012年の単行本。2022年2月段階では岡山県立図書館では閉架にはいっていました。
2022-03-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
裁かれた絵師たち: 近世初期京都画壇の裏事情
2021年11月発行のモノグラフィー。芸術誌分野の著者が法制史分野とからめての記述です。
2022-02-07
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
完パケ!
紙の単行本。キンドル版のほうがだいぶ安くなっていはいます。
2021-11-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
鉄道ピクトリアル 2020年 12 月号 [雑誌]
2020年10月発行の12月号。 キハ17系の思い出をはじめ形式解説などを収録
2021-06-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則【Kindl…
2020年10月の邦訳単行本。デザインについての全史。
2021-05-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
旅鉄HOW TO 008 60歳からの鉄道写真入門
2021年2月発行の鉄道撮影の入門書です。雪中行とかのあまりハードな撮影はちょっとだけ扱っています。
2021-05-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
江ノ電305―還暦を迎えた江ノ電300形の魅力満載写真集
江ノ電の写真集。『SLAM DUNK』や『海街DIARY』『青春ブラ野郎シリーズ』を読んでいたひとにはなじみ深い。
2021-02-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
人物を手早く描く基本 男性編
2018年1月発行。こまかいコツが図で示されています。美術の採点がどういうふうにできているのかもわかるかも。
2020-12-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
よみがえる古代思想 「哲学と政治」講義(1) (「哲学と政治」講義 (1))
2003年の講談社文庫版。もともとは1990年代の単行本です。塩野七生『ギリシア人の物語』と読み比べてもおもしろい。
2020-12-09
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
刷新 藤原ノート
2019年5月発行。アラ還の評者からみても1周り上のひとなので、いまのわかいひとにはプロレスッラーとしてのなじみはうすいかもしれません。アーティストの側面は本書で知りました。
2020-08-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
芸術人類学講義
『怪傑ライオン丸』『風雲ライオン丸』や『タイガーマスク』の世代にはライオン・マンって当たり前の造形にみえるのかもしれません。
2020-05-31
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職
2015年1月刊行の初エッセイ。2019年6月段階では小説もエッセイ集も複数だされています。
2019-06-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
春画でたどる東海道五十三次: 江戸の宿場の「性」模様
2019年4月刊行のもの。古地図は被差別部落が明らかになるものがあって展示しにくいのですが、春画のほうが展示しやすい時代になりました。
2019-06-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本の文化財―守り、伝えていくための理念と実践
2019年4月に文化財保護法の改正が施行されています。修復及び保護の実践がいかなるものであったかについての編著です。
2019-05-31
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2018年 3/16 号【表紙:壇蜜】 [雑誌]
表紙は着物姿の壇蜜さん、ある名画のポーズをとっています。じつはものすごく不可能にちかい人間の体に無理をさせるポーズだったんですね。
2018-03-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
サザンオールスターズ 1978-1985
議論をよびそうな本です。アマゾンでは7月27日段階で9件のレビューがついています。 日本語ロックを完成さえた系譜をどう考えるべきか。 サザンは過少評価されているのではないか。
2017-07-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
シマエナガちゃん
シマエナガの初写真集とあります。あざらし写真家の小原玲さんがことりにいどみました。かわいらしさ満載です。
2017-02-09
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
1
)
キッドのもと
2010年の単行本が2016年8月に文庫化されました。 表紙は漫才師コンビ浅草キッドのふたり。とはいっても漫才をみたことがあるひとはあまりいないでしょう。NHKのドクターGの司会がわりとわかりやすいか。
2017-01-22
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
大瀧詠一Writing & Talking
CDを全部きいているひとで、ある程度演奏もする人向けになっています。
2016-11-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
68件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位