書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (764)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 2ページ目(764件中 21~40件目)
フードビジネスの社会史
2024年10月発行のモノグラフィー。マクドナルドのフライドポテトがなぜうまいのかは本書でわかりました(78頁)。
2025-02-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
増補改訂版 東インド会社とアジアの海賊
2024年9月発行の増補改訂版。
2025-02-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
歴史の活力
1996年の文春文庫。単行本は1992年。
2025-01-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
はじまりのテレビ: 戦後マスメディアの創造と知
2024年3月発行のモノグラフィー。
2024-12-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
在日一世が語る 戦争と植民地の時代を生きて
2010年5月発行の単行本。2024年11月段階では文庫にはなっていないようです。69=71頁にかけては2024年段階ではファクトチェックにひかかるかもしれまえん。
2024-12-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
在日一世の記憶
2008年10月発行の集英社新書。
2024-12-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本人が知らない世界遺産
2024年8月の朝日選書。観光案内としては付録がおすすめ。
2024-12-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日本の中国占領地支配―イギリス権益との攻防と在来秩序―
2024年10月発行のモノグラフィー。
2024-12-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ヌミディア王国: ローマ帝国の生成と北アフリカ
2024年10月発行のモノグラフィー。
2024-12-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
歴史が面白くなる 東大のディープな日本史 傑作選
2024年2月発行の単行本。 新書版の3がでてから10年ほどたっての続編?です。
2024-11-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
台湾考古学
2024年8月発行のモノグラフィー。著者は台湾大学教授。
2024-10-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ちょっと深掘り 日本金融史: 歴史から金融を考える
2024年発行の単行本。著者は青山学院大学教授。金融の企図知識がある人向けです。
2024-09-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
金融の世界史―バブルと戦争と株式市場―(新潮選書)【Kindle】
2013年5月発行の新潮新書。電子版もあります。
2024-09-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
読み解き古代史料
2024年8月発行 歴史資料。
2024-09-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
三淵嘉子と家庭裁判所
2023年12月発行。2024年のNHKの朝ドラマ 『虎に翼』のモデルとなった女性法理うTかの傷害。
2024-09-22
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
レーナの日記
2017年10月の邦訳。2024年のウクライナのロシアへの反転攻勢で本書のような状況が再現されるかもしれません。
2024-08-22
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
〈フランス革命〉を生きる
2019年11月発行の論文集。アベ・シェイエス以外は歴史畑以外だとあまりしられていないひとです。
2024-08-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ローマ人の物語〈5〉― ユリウス・カエサル-ルビコン以後
8月か3月に読み返す本でしょう。3月は3月15日があったことで。8月は英語のオウタストの語源になったひとのはなしということで。 1996年4月発行。文庫化されています。
2024-08-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
夜行列車盛衰史: ブルートレインから歴史を彩った名列車まで (1046;1046)
2023年12月発行の平凡社新書。夜行寝台特急がサンライズしかなくなってひさしい。寝台新幹線なんて復活はできないかと思ってしまいます。
2024-07-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
始動する「アメリカの世紀」: 両大戦間期のアメリカと世界
2023年3月発行のモノグラフィー。著者は京都大学名誉教授。
2024-07-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
764件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位