書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(20ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (420)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『工学』の書評 20ページ目(420件中 381~400件目)
マグネシウムは宇宙の旅人
新エネルギーシステム、マグネシウム循環社会を提唱する田中靖三先生が2012年にだされた本です。 高校生以上向き。
2014-07-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio 2014年8月号
【特集】 アマチュア無線機【購入ガイド】 ●ジャンル別価格マップで特徴や傾向を探る 最新アマチュア無線機 けっこうお金のかかる趣味だということがわかります。
2014-07-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
下町鉄工所奮闘記ナッちゃん東京編 3
下町工場で工夫により問題解決する連作短編です。 2010年にでた東京編3巻です。2014年7月現在、これ以降の巻はでていません。 作者のあとがきによると完結したわけではないようです。
2014-07-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
下町鉄工所奮闘記ナッちゃん 東京編 2
2008年にでた東京編2巻です。 大阪でなき父から受け継いだ鉄工所を経営するナッちゃんが東京の工場で活躍します。 大阪編が21巻で完結したあと、東京編が3巻まででています。
2014-07-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
シブすぎ技術に男泣き!2
2010年にでた2巻です。 蒲田と東大阪の工場の見学をしています。 読み物としてはたなかじゅん「ナッちゃん」のほうがひとつひとつが長い文わかりやすいかもしれません。
2014-07-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2014年 07月号 [雑誌]
【特集】 話題のコンパクト・アンテナに迫る! MLA マグネチック・ループ・アンテナ の魅力と実力
2014-07-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ラジオライフ 2014年 08月号
特集はソニー製品非公式マニュアルです。 改造は自己責任でおこなってください。
2014-06-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊 なぞ!?とき 2014年 5/18号 [分冊百科]
忍者とブラックホール、勉強しなければいけない理由、スマホの指で動く原理などが徳洲されています。
2014-06-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊 ダイヤモンド 2014年 6/14号 [雑誌]特集1待ち受けるのは競争か共生か ロ…
サッカーの新時代のはなし。 特集はロボット、AI革命 「子供の科学」よりはおとなの問題をあつかっています。
2014-06-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シブすぎ技術に男泣き!
元エンジニアのマンガ家の技術紹介マンガ。 2010年発行で続編もでています。週刊ポストに連載をもつようになりました。 4年たって第1章第3話波動スピーカの紹介には科学的でないとの批判が定着しています。
2014-06-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
室井滋のオシゴト探検 - 玄人ですもの
女優・エッセイストの室井滋が各界の第一人者と対談したもの。 室井の引き出しが豊富なせいか、相手もよくはなしてくれている。
2014-06-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ジパングの海 資源大国ニッポンへの道
国家プロジェクトではないかたちで海底資源探索をする著者の苦心と成功を描きます。 NHKの番組はみのがしたが、オンデマンドでみたくなりますね。
2014-05-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ラジオライフ 2014年 07月号 [雑誌]
【第1特集】絶対損しないための ライバル製品・サービス辛口採点簿 【第2特集】サイト別ツールで根こそぎ落とす! 合法ダウンロード術
2014-05-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
別冊 CQ ham radio (ハムラジオ) QEX Japan (ジャパン) 201…
特集はアマチュア無線関連測定のヒント集です。
2014-05-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2014年 06月号 [雑誌]
本誌はハムのものづくりアイディア集で、大人買いの効用がとかれています。 別冊付録は50MHz特集です。
2014-05-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
初歩から学ぶ粘着剤―なぜ付くの?なぜ剥がれるの?
2011年に同一著者・同一表題のものが丸善出版からでています。 評者は2004年の2版をよみました。
2014-05-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
図解 はじめての電気回路
電気回路の基礎を図解で解説。 実際の回路の応用例についての写真等はないので独学用ではないようです。 上級アマチュア無線技師をめざすときには有益とおもわれます。複素数とベクトルがわかっていることが前提。
2014-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
台湾ハイテク産業の生成と発展 (アジア経済研究所叢書 3)
2007年出版の1960年代からの台湾ハイテク産業史です。 2013年に新竹の産業博物館を評者は訪れたことがあります。
2014-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
木材、石炭、シェールガス 文明史が語るエネルギーの未来
グリーンエネルギー幻想を論破し、現実的なエネルギー政策を検討するものです。
2014-05-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
建築のプロが悩むCM法律問題Q&A
CMはコンストラクションマネジメントの略です。
2014-04-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
420件中 381~400件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2024年のちくま学芸文庫版。単行本は1995年に山川出版社から発行されました。
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位