書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(27ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (613)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評 27ページ目(613件中 521~540件目)
文藝春秋 2014年 06月号 [雑誌]
【幀大型企画】 日本の針路はどこに向いているのか 我らの漠たる不安に百人の叡知が答える けっこうばらばらです。
2014-05-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ハイスクールばっかちゃん 1
現在2巻まででています。作者の高校時代の回想マンガです。 アスペルガー障害をかかえて壮絶な人生をはたからみるとあゆんでいるのですが、なんだか楽しそうな高校生活であります。
2014-05-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
偉人は死ぬのも楽じゃない
医学史の入門としてもつかえそうです。 この本にでてくる人々はみな切手になっていますから、偉人の死因というテーマテクコレクションの資料としてつかえそうです。
2014-05-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
こんなときどうする?在宅医療と介護―ケースで学ぶ倫理と法 (静岡大学人文社会科学部研究叢…
しょっちゅう法律も制度もかわる領域なので、新しい本がでるとたすかります。 訪問看護師のAさんがガンの疼痛に苦しむ患者をみました。在宅医はあたらな疼痛緩和は必要ないといいます。在宅医不信の場合どうする?
2014-05-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 18
帯にて描きおろし新妻イラストプレゼント、竹中の新妻イラストは必見!!と宣伝文句にありますがアマゾンの写真には帯は写っていません。
2014-05-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「ストーカー」は何を考えているか
ストーカー対策をする側の弁護士としても参考になりました。特に女性ストーカーの心理などはうかがいしれないものがありました。
2014-05-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ぼくらは妻を愛してる(1)
下着メーカーにつとめる男性社員5名が招集された。 事前アンケートで妻を愛してる、と答えた者がピックアップされたのだ。 既婚女性向け下着の作成おプレオジェクト。マネージャーは不機嫌な、ななみ。
2014-05-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
コウノドリ(4) (モーニングKC)
救急救命編・夫のDV編完全収録、風疹編が途中までの4巻です。 内容が重たいので体調がよくないひとにはおすすめできません。 帯にはダ・ヴィンチ2014年4月号掲載の伊坂孝太郎先生の推薦文がついています。
2014-04-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
新型出生前診断と「命の選択」
新型出生前診断は評者はしていない。いざやってしまって障害児の可能性高し、となったら人工妊娠中絶に同意するかなんともいえない。
2014-04-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
王子様に出会える「シンデレラ脳」の育て方
主として未婚女性にむけた男性脳の取扱説明署です。
2014-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
マドンナ・ヴェルデ
2010年に発売された単行本です。2013年に文庫になっています。 目次はありますがなんのことやらわかりませんね。 2011年にテレビドラマ化されています。題名を訳すと緑夫人。ジーンワルツの続編です。
2014-04-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
格闘技の科学 力学と解剖学で技を分析!
90の質問ち回答で格闘技の技を分析します。
2014-04-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
医事法判例百選 第2版
7年半ぶりにでた2版です。
2014-04-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
高齢者の生活・福止の法律相談 (新・青林法律相談)
2014年3月段階では改訂はなされていません。 いまではつかいにくくなってしまいました。
2014-04-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おしり愛~診察中~ 5
知る限り唯一の肛門外科医師のラブコメ「ふたりはおしり愛」の続編です。2013年9月発売の5巻です。 2017年段階では文庫本のほうが入手容易でしょう。
2014-04-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
うつ時代を生き抜くには
2010年の発行ですが、自殺者数のピークはすぎたようではあります。 このころでも元気の押し売りベッキーは他人にあわせすぎとみられていたのですね(第8章)。
2014-03-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日本病院史 (初めての本格的な病院の歴史―通史―)
日本に民間病院がおおい理由がわかります。
2014-03-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(21) (イブニングKC)
「ヘルプマン!」21巻は震災編。主役は神崎で主人公百太郎は回想シーン以外1コマしかでてきません。 出張先で東日本大震災に被災した社会福祉士神崎のヘルプマンとしての動きが描かれます。 。
2014-03-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(20) (イブニングKC)
「ヘルプマン!」20巻は、18-20巻の成年後見制度編の完結編です。 18-20巻はおなじキャラクターのおなじ構図での絵ですが表情が全然違っています。 巻末に後見制度の光と影、介護専門弁護士の記事あり。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ヘルプマン!(19) (イブニングKC)
「ヘルプマン!」19巻は18-20巻の成年後見制度編のまんなかです。 認知症がでたなかでふりまわされる家族と近所のひと。 157頁でようやく主人公百太郎がでてきます。
2014-03-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
613件中 521~540件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2024年のちくま学芸文庫版。単行本は1995年に山川出版社から発行されました。
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位