書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (71)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『語学・言語学』の書評 3ページ目(71件中 41~60件目)
ちはやふる(41) (BE LOVE KC)
2019年3月13日刊行の41巻。岡山市には14日に届きました。表紙の左は主人公綾瀬千早。右のひとはだれでしょう?
2019-03-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ちびまる子ちゃんの続ことわざ教室
さくらももこ先生が2018年8月15日に逝去されました。 ご冥福をおいのりします。
2018-08-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ちはやふる(38): BE LOVE
2018年5月刊行の38巻です。表紙は主人公千早。
2018-08-12
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
日本人の知らない日本語 なるほど~×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ (メディア…
2009年発行の最初の本です。2013年に4まででましたが最初のが1巻とわかるようにはなっていません。よく売れたのでアマゾンでは中古が1円で流通しています。
2018-03-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
本物の英語力
英語の修得には文法をちゃんとやり、語彙を増やしていく日々の地道な努力が必要とすものです。 だれもができるものではありませんね。
2016-04-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
アメリカの高等教育
1971年から91年までハーバード大学の学長を務めた著者が、学部教育から大学院の教育・研究、専門職大学院までを包括的に分析しています。超一流から底辺までふくめた大学大学院全体を扱っています。
2015-10-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
大人のための文章法 (角川oneテーマ21)
2003年発行の文章が苦手なおとなのためにいかにして文章を書くようになるかを説く本です。 ただ、著者が書くのが苦手といっても灘中に合格できる程度の地頭があることには注意しておいてください。
2015-03-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾどんなビジネスもこの考え方ならうまくいく
内容紹介についてはすぐれたものが別にありますのでそちらを参照してください。 翻訳ということについて行方昭夫「英会話不要論」を読んでから、こちらを書庫からとりだし、いろい考えてしまいました。
2014-11-21
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
英会話不要論
センセーショナルな表題ですが、英語と英語教育に関するまじめな本です。モームの翻訳などでお馴染みの行方昭夫東京大学名誉教授が自己の学習歴とともにわかりやすく解説されています。
2014-11-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
Chemical Secret. 1000 Grundwoerter
ステージ5、英語の語彙1000語レベルの教材です。 進学高の高校1年ならよみこなせるのではないでしょうか。 岡山県立中央図書館の開架にありました。
2014-10-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本語は亡びない
水村美苗「日本語が滅びるとき」に対する反論が1年半のちにおなじ出版社からでたものです。 両方よんでの、おもいつきの感想です。ちゃんとした書評はべつのかたのものを参照してください。
2014-10-01
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
新編 SF翻訳講座
もともとはSFマガジンに連載されたエッセイ。翻訳商売三十年の実践的な翻訳技術からSF業界の裏話までを軽妙に披露する。岸本佐知子・豊崎由美との鼎談、恩田陸との対談ほかを新規に収録。
2014-09-23
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
週刊ダイヤモンド 2014年8/23号[雑誌]特集1ビジネスに勝つ英語/実録! 英語が必…
特集はビジネスに勝つ英語となっています。英語の専門家を使えない立場のひとが対象のようなのですが、読者層はむしろ使えるひとたちなのではなかろうかと疑問の思いました。
2014-08-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
新国際法律英語
老眼だとこの活字のおおきさでもしんどいです。大辞典でたりないときに使うものですが、電子辞書の拡大でみているほうがラクなので。す。
2014-07-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
頭の悪い日本語
日本語の誤用の指摘と豆知識。校正の係員が別にいる原稿を書くひとの誤用の指摘なので、校正係をつかえない原稿を書くひとへの実用性はあまりないかもしれません。
2014-06-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける
京都大学工学部にはいることができる英語力のあるひとが31歳から使える英語を身につけたノウハウの開陳です。文法力読解力の基礎があってもこれだけたいへんとも読めます。
2014-06-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
The Jungle Book
語学教材の「ジャングルブック」です。岡山県立中央図書館にはいっていました。
2014-04-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 リベンジ編
小説の翻訳など、かなり高度なレベルでの誤訳対策です。
2014-04-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
女ことばと日本語
女ことばと身分制度をからめるのは昔からあります。
2014-04-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ハーヴァード・ロー・スクール
「推定無罪」がベストセラーになる前のタローの作品です。 もとのタイトルは1Lでロースクール1年生の苦闘を描きます。膨大なテキストと参考文献においまくられます。
2014-02-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
71件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
2024年のちくま学芸文庫版。単行本は1995年に山川出版社から発行されました。
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位