書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(30ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (613)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評 30ページ目(613件中 581~600件目)
感染症と文明――共生への道
感染症と文明の歴史を概括する。 ダイヤモンド「銃・病原菌・鉄」マン「1491」とあわせて読むとより楽しむことができます。 生物兵器関連については省略されています。
2014-01-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
青春少年マガジン1978~1983 (KCデラックス)
家賃月8500円の四畳半で、新潟から漫画家を夢みてやってきた19歳の小林まこと青年が食中毒で死にかけていた。上京して1年、挫折寸前の小林青年の元に届いた朗報は、少年マガジン新人賞入選!
2014-01-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
解説・戦後記念切手〈6〉近代美術・特殊鳥類の時代―切手がアートだった頃 1979‐1985
1979年から1985年の日本の記念特殊切手の解説です。
2014-01-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
コウノドリ(3) (モーニングKC)
週刊モーニング連載の産婦人科医の現場を描く漫画。 「喫煙妊婦」「海外出産」「自然出産と帝王切開」「救急救命」を3巻は収録。
2014-01-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
2
)
コウノドリ(2) (モーニングKC)
週刊モーニング連載の産婦人科医の現場マンガ。 人工妊娠中絶」「無脳症」「被膜児」「喫煙妊婦」を2巻は収録。 喫煙妊婦は途中まで。
2014-01-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
2
)
コウノドリ(1) (モーニングKC)
週刊モーニング連載の産婦人科の現場を描いたマンガ。 モーニングで大好評だった「未受診妊婦」「切迫流産」「淋病」「オンコール」を1巻は収録。
2014-01-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
週刊朝日 2013年 12/27号 [雑誌]
今回は乳がんの記事が参考になりました。
2013-12-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
からだの見方
大活字本が1999年にでています。おおきな図書館だと定番のようです。
2013-12-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊 ダイヤモンド 2013年 12/14号 [雑誌]
表紙が「ペコロスの母に会いにいく」になっています。 介護関連を経済誌として特集しています。
2013-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2013年 12/13号 [雑誌]
【母娘1000人アンケート】 「お母さん、私を支配しないで」 村山由佳 小島慶子 「母との確執」を語る が中年男性にとって参考になりました。
2013-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
うちの事務所では100冊以上相談者に配ったと思います。 生活保護申請を考えたときには手元にあるといいでしょう。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
サンデー毎日 2013年 12/22号 [雑誌]
なかにし礼先生のエッセイが楽しみです。 この号はアルツハイマー診断は弁護士の職業がら興味のあるところです。
2013-12-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
医学部の大罪
和田秀樹先生の日本医学界への批判本 臨床軽視の医学部は超高齢社会には適合していない。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
法律のひろば 2013年 12月号 [雑誌]
12月号の特集は法的視点からみる家族のいま 現行家族法と現代の家族の矛盾点について概括的な解説があります。 紙幅の制限もありますので参考文献については限界があります。
2013-12-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
生活保護から考える
2013年11月発行の日本の社会保障制度の現場報告。 弁護士が生活保護申請につきそうのも弁護士業務だという知識はなかなかひろまってくれません。
2013-12-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
医学的根拠とは何か
医学的根拠とは何か 岩波新書(新赤版)1458 2013年11月20日第1刷発行 著者 津田敏秀 医学の三つの根拠──直感派・メカニズム派・数量化派のなかで数量化派からみたもの。
2013-12-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
JIN―仁― 1
2013年段階では発売日データがおかしくなっています。 2001年初刷で2010年33刷です。現在は修正されています。 2期にわたってドラマ化されました。
2013-12-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
ホワイト企業 女性が本当に安心して働ける会社
高校の後輩が社長をしているモーハウスもとりあげられていました。 女性からみたホワイト企業です。
2013-12-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
事例に学ぶ法医学・医事法
2013年12月段階では3版がでています。 実務的には旧法の扱いを知る必要があるので旧版を捨てるわけにはいきません。 アマゾンでは古書が流通しています。
2013-12-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
新潮75 2013年 11月号 [雑誌]
75歳向け雑誌としてビートたけし編集長の特別編集。
2013-12-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
613件中 581~600件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位