書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(36ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (764)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 36ページ目(764件中 701~720件目)
テルマエ・ロマエII: 2
映画が大ヒットして続編がもうすぐ公開されます。アニメ化もされました。 コミックスは全6巻で完結。 表紙はミロのヴィーナスに腕と頭髪を勝手につけて風呂あがりにドライヤーをかけている図にしています。
2014-04-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
吉村昭が伝えたかったこと
2013年に文庫になりました。 吉村昭はなくなった父がファンでだいたいのものはそろっていました。 わたしはホームドラマものからはいりました。これは唯一のものです。 「冬の鷹」は中年すぎて読むとひびきます。
2014-03-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
謎とき日本近現代史
第一の問い 日本はなぜ植民地にならなかったか 第二の問い 武士はなぜみずからの特権を放棄したか など8つの問題にこたえていきます。 国立大学の二次試験を日本史で受験するひとにもおすすめ。
2014-03-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2014年 02月号 [雑誌]
好評連載有名人の手紙は岸田劉生です。
2014-03-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
天(そら)は赤い河のほとり (1)
「王家の紋章」よりは,まとまったタイムスリップものがあったな、というのでこれをおもいだしました。 スリル抜群の展開ですが、主人公が高校入学前とはいえちょっと間抜けすぎないか、という展開もあります。
2014-03-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 3/14号 [雑誌]
特集は安倍外交批判と東日本大震災3年です。 菜の花忌シンポジウムが興味深いものでした。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
お笑いニッポンの教育
10年前にでた本ですが、文庫化されなかったので、あまり売れなかったのですね。 内容は現在も通用すると思います。
2014-02-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2012年 12月号 [雑誌]
アメリカ切手特集号 アメリカ切手ベスト50が掲載されています。
2014-02-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Voice (ボイス) 2014年 03月号 [雑誌]
総力特集は 歴史を知らない中韓 靖国批判に反撃せよ となっています。
2014-02-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ
歴史に学ぶ地震と津波 の流れで歴史における災害についての連載が朝日新聞土曜版にはじまったり、著者の境遇がかわったりしています。
2014-02-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
1
)
東京人 2014年 03月号 [雑誌]
14カ所の墓地めぐり けっこう切手になっている故人もおられます。
2014-02-13
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本軍と日本兵 米軍報告書は語る
米軍からみた日本軍の姿
2014-02-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
古代中国の虚像と実像
考古学の進展により「史記」等の記載の虚偽性があきらかになってきた。
2014-02-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
「日本の朝鮮統治」を検証する1910-1945
アメリカの学者の日本の朝鮮統治の検証
2014-02-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
少年時代 下―柏原兵三「長い道」より
文庫や完全版もあります。少年世界での権力ドラマが下巻は主軸になります。 映画「少年時代」に関連して藤子不二雄A先生、篠田正浩監督、山田太一監督の解説があります。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
少年時代 上―柏原兵三「長い道」より
井上陽水「少年時代」はおおくの歌手にカバーされるスタンダードナンバーとなったが、映画の主題歌であったことを知るひとは少ない。さらにその映画の原作マンガまで知っているひととなるともっと少なかろう。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
大山康晴の晩節
2013年12月にちくま文庫版がでています。新刊書店ではそちらのほうが入手容易でしょう。 アマゾンでは木村晋介弁護士が書かれた書評が引用されています。そちらを参照ください。
2014-01-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
増補改訂 原色 木材大事典185種: 日本で手に入る木材の基礎知識を網羅した決定版
2013年に改訂されました。 イチョウが針葉樹に分類されるって知ってましたか? 岡山県立中央図書館の蔵書にあります。
2014-01-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
木谷実とその時代
名白楽といわれた木谷實九段の伝記。2014年のいまでも大型書店の棚にありました。
2014-01-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夜 [新版]
1月27日はアウシュビッツ強制収容所の解放記念日。 2014年1月26日放送の小川洋子のメロディアス・ライブラリーでこの本がとりあげられました。
2014-01-26
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
次の20件
最後のページ
764件中 701~720件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位