書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (68)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『芸術』の書評 4ページ目(68件中 61~68件目)
真実のビートルズ・サウンド
プロデューサーとしてみたサウンド分析です。
2014-04-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ハルカの陶 3
備前焼マンガ完結編。ついにハルカの最初の窯出しがはじまる。 3巻の帯には岡山芸術文化賞受賞!!!とハンコ型で描かれています。
2014-04-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
ハルカの陶 2
備前焼に魅せられたハルカは備前市で作家の弟子を志願する。祭りの準備でもりあがり、ハルカの特技も発揮される。OL時代の上司がハルカに翻意をうながしに備前にやってくる。
2014-04-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
ハルカの陶 1
萩焼のマンガは先行作品が複数ありますが、備前焼マンガは評者の知る限り2014年3月現在本作が唯一のものです。 備前焼に魅せられたハルカは備前市で作家の弟子を志願する。
2014-04-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
4
)
愛が好きです
夏目三久の番組によばれたマツコ・デラックスと有吉弘之が中島みゆきのはなしになったことがあります。マツコ・デラックスは「タクシー・ドライバー」を有吉は「ホームにて」をあげていました。
2014-03-31
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
伸びる女優、消える女優 本音を申せば7
「気になる日本語」2011年が文庫化の際に改題されています。 読み直すと「龍馬伝」最終回のひどかったことをいまさらながら思い出します。
2014-02-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ビジュアル日本切手カタログ〈Vol.1〉記念切手編1894‐2000
切手のビジュアル面を楽しむカタログ。 切手趣味週間・国際文通週間・戦前戦後の記念切手がおさまっています。
2013-12-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
スウィング・ジャパン: 日系米軍兵ジミー・アラキと占領の記憶
日系米国人の収容郵便のコレクターとして収容者の歴史の本として購入しました。 ジャズ・音楽史・文学史としての楽しみかたがふつうとおもわれます。
2013-12-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
68件中 61~68件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位