書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (420)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『工学』の書評 5ページ目(420件中 81~100件目)
図解入門 よくわかる 最新 界面活性剤の基本と仕組み
2022年9月発行の最新版。
2022-12-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
リネンの歴史とその関連産業
2022年5月発行の文庫クセジュ。
2022-11-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2022年9月号
2022年8月発行の9月号。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
路面電車の技術と歩み
2003年発行の単行本。文庫化は2022年段階ではされていないようです。
2022-09-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2022年6月号
2022年5月発行の6月号。特集は無線パワー伝送。
2022-09-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
トランジスタ技術 2022年8月号
2022年7月発行の8月号。特集はパワエレ電子工作。
2022-09-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
無線メディア通史
2022年6月のモノグラフィー。20世紀後半からの無線メディアの歴史です。 月刊I/O連載がまとまりました。
2022-08-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
低燃費のための タイヤの基礎知識
2022年6月発行の基礎知識の解説書。
2022-08-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
初めて書籍を作った男 アルド・マヌーツィオの生涯
イタリアからみた書籍の歴史です。アラビアや東洋に対する公平さが感じられなかった。
2022-08-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
生体組織の超音波計測
2022年5月悪口の音響サイエンスシリーズ28.超音波顕微鏡・超音波治療の発展は本書でよくわかりました。
2022-08-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
スマートフォンと○○の世界 (10)
2022年4月発行のパンフレット。シリーズ第10弾。
2022-07-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
浄水技術 ―次世代に向けて―
2022年1月発行の技術解説。
2022-07-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
茶室とインテリア―暮らしの空間デザイン
2005年5月発行の単行本。2022年7月現在文庫にはなっていないようです。
2022-07-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
浄水膜
2008年の第2版です。
2022-07-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
1冊で学ぶ 材料・加工・図面の初歩
『日経ものづくり』の連載がまとまりました。
2022-07-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
創造と反骨の世界 ~デジタル放送研究開発史
2022年4月発行の自伝的モノブラフィー。
2022-06-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
健康な住まいと環境の未来を拓く マグマ生まれのシラス: 地球からの贈り物
シラスといってもいわしの稚魚のことではありません。シラス台地の名で中学の地理ででてくる土壌のことです。2022年2月のモノグラフィー。
2022-06-11
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
別冊CQ han radio QEX Japan No.43
2022年5月発行の43号。特集はkW運用。1990年代に評者は1キロワットの免許をうけましたが、参考になる記事です。
2022-06-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「無人戦」の世紀:軍用ドローンの黎明期から現在、AIと未来戦略まで
2022年3月の邦訳。ロシアのウクライナ侵攻の前の仕事です。
2022-05-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
フェイクとの闘い: 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで
2021年10月発行のモノグラフィー。
2022-05-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
420件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位