書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (8232)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
53ページ目(8232件中 1041~1060件目)
恐怖を知らない人たち
2018年の単行本。2023年3月段階では文庫にはなっていないようです。
2023-04-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ドロシー・ホジキン 女性ノーベル賞科学者の人生
2022年10月発行の邦訳単行本。表紙はドロシー・ホジキン。原著は1998年初版2019年に改訂版発行。
2023-04-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
光秀の定理
2016年の角川文庫。単行本は2013年にでています。
2023-04-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「リベラル」がうさんくさいのには理由がある 〈理由がある〉シリーズ (集英社文庫)【Ki…
2018年の集英社文庫。単行本は2016年。2023年になくなられた大江健三郎「沖縄ノート」批判がありますが、有効な反論はいまのところないようです。
2023-04-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある
2019年の単行本。2023年3月段階では文庫になっていないようです。週刊プレイボーイ連載のエッセイのなかからテーマにそったものをまとめています。
2023-04-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
1
)
Voice 2023年2月号【Kindle】
2023年1月発行の2月号。特集は世界を変える日本の知。
2023-04-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
消費者法特別講義 医事法
患者の視点からの医事法入門書。
2023-04-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ラジオラジオラジオ!
2016年の単行本。文庫化されています。表題作と短編1編が収録されています。
2023-04-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
電波が運んだ日本語: 占領地、植民地におけるラジオ講座
2022年4月発行の論文集。
2023-03-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「日経新聞」には絶対に載らない 日本の大正解
2017年6月の単行本。評者は、日経新聞は将棋欄しかみないからあまり影響はうけていないのですが、経済人はけっこう影響をうけるみたいです。そういうひとのための問答集。
2023-03-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
税法みなし規定の適用解釈と税務判断
2022年12月発行の実務書。国税庁出身税理士による。
2023-03-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
いちからわかる下水道事業の実務-法律・経営・管理のすべて-
2022年12月発行の単行本。
2023-03-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
次の人、どうぞ! 週刊現代連載エッセイ (講談社文庫)【Kindle】
2021年9月発行の講談社文庫。単行本は2017年にでていますが、かなり追加されています。
2023-03-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
あの夏、二人のルカ
2018年の単行本、野性時代の連載がまとまりました。2023年2月段階では文庫にはなっていないようです。
2023-03-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ベートーヴェンが読んだ本【Kindle】
2020年2月発行の単行本。人間ベートヴェンはなにを読んでいたのか。
2023-03-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代日中関係史 第2部
2023年3月20日発行のシリーズ第2弾。
2023-03-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
漫才論 - 僕が出会った素晴らしき芸人たち -
2022年3月発行の単行本。2022年12月のM1王者ウエストランドへの言及は特にありません。
2023-03-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
詰将棋サロン名作選 1960~2021
2021年9月発行の単行本。てもとにあるのは同年の重版です。よく売れたようです。
2023-03-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2023年 3/31 増大号【表紙:阿部亮平(Snow Man)】[雑誌]
2023年3月20日発行の3月31日特大号。 表紙は阿部亮平。
2023-03-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
金属と日本人の歴史
2006年の講談社学術文庫版。もとは1965年の単行本。
2023-03-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の20件
最後のページ
8232件中 1041~1060件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位