書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(54ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8233 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1160)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 54ページ目(1160件中 1061~1080件目)
ヘルプマン!(9) (イブニングKC)
ヘルプマン!9巻は介護福祉学生編のはじまりです。介護福祉士国家試験に4回すべりっぱなしのアホの主人公恩田百太郎は試験に合格できるのか。 ただ、ここまでアホでほんとに大丈夫だろうか。
2014-03-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
東京人 2014年 04月号 [雑誌]
特集はカレーとコーヒー。漢字でかいたほうがおしゃれなんでしょうか。
2014-03-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2014年 03月号 [雑誌]
3月号の特集は切手でめぐる日本の鉄道です。
2014-03-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
受験新報 2014年 04月号 [雑誌]
久保利明先生のエッセイがありますが厳密には「成功した弁護士ほど素敵な商売はない」ということでしょう。弁護士は久保利 明 で将棋9段は久保 利明です。ねんのため。
2014-03-06
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
泣けるプロレス ベストマッチ: 心優しきレスラーたちの32のエピソード
ジャイアント馬場がアンドレ・ザ・ジャイアントにプレゼントしたもの
2014-03-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
資格を取ると貧乏になります
弁護士業界会計士業界税理士業界社会保険労務士業界の貧困層の分析がなされています。 弁護士の5人に1人は生活保護なみの所得、人数が10年で2倍に、と帯にあります。
2014-03-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
1
)
週刊朝日 2014年 3/7号 [雑誌]
表紙は浅田真央。なんだか随分昔に思えてしまいます。
2014-03-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
オールラウンダー廻(13) (イブニングKC)
東北編がおわり全日本選手権が開幕。 主人公の姉のつらいエピソードも描かれます。 カバー裏の毎度の作者エッセイもとばしています。
2014-02-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
有斐閣判例六法 平成26年版
判例六法は模範六法かこれか、ですが判例百選の番号がついているので、判例百選が身近な環境だとこちらのほうがよくなります。
2014-02-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
別冊 CQ ham radio (ハムラジオ) QEX Japan (ジャパン) 201…
遠隔操作局の特集です。実際にどの程度つかいものになるのか、までのレポートはなくてハードウェア主体の記事です。
2014-02-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
CQ ham radio (ハムラジオ) 2014年 03月号 [雑誌]
短波帯のビームアンテナの特集です。 自伝的アマチュア無線史は連載38回目。あちこちのアンテナ研究者をたずねる旅のはなしです。
2014-02-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2012年 12月号 [雑誌]
アメリカ切手特集号 アメリカ切手ベスト50が掲載されています。
2014-02-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2014年 2/21号 [雑誌]
フィギュア男子の事前予測でもりあがっていました。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ
かなり読者をえらぶ本です。 高校英語までをマスターして一流大学進学直後のひとくらいにより英語を上達させるためのノウハウを開示しています。
2014-02-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
1
)
dancyu (ダンチュウ) 2014年 03月号 [雑誌]
署名は男子厨房にはいる、からですが、平松洋子先生のエッセイなど女性がよんでも楽しめます。 3月号は日本酒特集です。刺身との相性などは興味深かった。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)
2013年で出版50周年です。 50年前に、かすてらを食べたいとおもったこどもも、 いまはおじいちゃんやおばあちゃんでしょうか。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
らーめん才遊記 1 フムフムとワクワク
2014年3月に11巻がでる予定。連載は好調です。 経営というものを理解するのにいいコミックですので社会にでる前の学生によむようにすすめています。部下をもつ立場になったひとが読むと共感します。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
1
)
ラーメン発見伝(1)
「美味しんぼ」のラーメン版ですが経営面にふみこんでいます。 2000年から2009年まで連載され、コミックスは26巻で完結しました。
2014-02-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
2
)
医者とホンネでつきあって、明るく最期を迎える方法
医者とホンネでつきあって、 明るく最期を迎える方法 2014年1月18日[初版第1刷発行] 緩和ケアについてやさしいかたりくちでの説明書。 著者は愛知病院副院長。 一般病棟と緩和ケアとの違いはどこにあるのか。
2014-02-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
郵趣 2014年 01月号 [雑誌]
切手収集家のための雑誌。 【新連載】切手極道の妻① [女の佐賀子] 「結婚直前、借金地獄」 すごい連載がはじまりました。
2014-02-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
51
52
53
54
55
56
57
58
次の20件
最後のページ
1160件中 1061~1080件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位