書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (1159)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 9ページ目(1159件中 161~180件目)
リネンの歴史とその関連産業
2022年5月発行の文庫クセジュ。
2022-11-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
婦人公論 2022年7月号 No.1585[小さな工夫で心と体はぐっと楽になる] [雑誌…
2022年6月発行の7月号。表紙は高橋恵子さん。
2022-11-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
憲法ガールII
2018年の続編です。5年ごとにでるのなら2023年に3巻がでるかもしれません。
2022-10-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
スマホになじんでおりません
2022年3月の単行本。
2022-10-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
一汁一菜でよいという提案(新潮文庫)【Kindle】
2021年10月発行の新潮文庫。解説は養老先生です。
2022-10-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
1
)
Newton大図鑑シリーズ 天気と気象大図鑑
2021年6月発行の図鑑。
2022-10-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これからのスポーツの話をしよう―スポーツ哲学のニューフロンティアー
2022年7月発行のモノグラフィー。
2022-09-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
野球における暴力の倫理学
2016年4圧発行の論文集。
2022-09-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ソトコト2019年 10月号 [雑誌]【Kindle】
2019年9月発行の10月号。コロナ禍前です。特集は未来をつくr働き方図鑑です。電子版ありい。 浅田田中対談があります。
2022-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日経ウーマン 2022年6月号 [雑誌]【Kindle】
2022年5月発行の6月号。表紙は広瀬すず。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
男の隠れ家 2022年 9月号 [雑誌]【Kindle】
2022年7月発行の8月号。特集は夏こそ、ソロキャンプ。
2022-09-10
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
銀座スタア・バー 岸 久のモヒート50glasses
2016年の写真入りレシピ本。モヒート50種のほかにおつまみも。
2022-09-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
子どもを壊す部活トレ 一流トレーナーが教える本当に効く練習方法 (中公新書ラクレ)【Ki…
著者は青山学院大学の駅伝のコーチとして知られています。
2022-09-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
中華オタク用語辞典
2019年6月発行の辞典。
2022-09-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
馬鹿ブス貧乏な私たちを待つ ろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。
2020年12月の単行本。2022年2月のロシアのウクライナ侵攻前です。
2022-08-30
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
美味放浪記
2004年の中公文庫版。これ以前に1976年の中公文庫があります。
2022-08-26
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
好日日記―季節のように生きる
茶道をはじめて40年の著者のエッセイ。
2022-08-22
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
男子がもらって困るブローチ集 (Switch library)
2012年の単行本。2022年7月段階では文庫化されていないようです。
2022-07-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
期待はずれのドラフト1位――逆境からのそれぞれのリベンジ
2016年の岩波ジュニア新書。スポーツ少年に本書は届いていたのだろうか。
2022-07-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
海峡を越えたホームラン―祖国という名の異文化
1997年の双葉文庫。韓国プロ野球初期の在日韓国人選手のノンフィクション。1984年に単行本、これ以外に朝日文庫版がありますがアマゾンは反映していないようです。
2022-07-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
1159件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
「女性の品格」はよく売れました。次の「親の品格」もよく売れました。社会的に成功している女性の子育て本は根強い需要がありま…
2024年のちくま学芸文庫版。単行本は1995年に山川出版社から発行されました。
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位