書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Tetsu Okamotoさんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Tetsu Okamoto
さん
本が好き! 1級
書評数:8232 件
得票数:28826 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
Tetsu Okamoto
さん の書評の傾向を見る
書評 (613)
フォロー (159)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評 9ページ目(613件中 161~180件目)
言語聴覚士の音響学入門 2訂版
初版は2005年。2020年2月に2訂版が発行されました。医療従事者や聴覚障害者が身近にいないとあまり意識しない分野です。
2020-06-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
女の体の歴史
1982年の原書の1992年の邦訳。著者はトロンド大学史学科教授。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
女性の目から見た現代医療 (1985年)
1985年発行の女性の目から見た医療の問題点を指摘した本です。2020年現在からするとかなり解決されています。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
文学のなかの性と生―対なるエロスを探る
1992年大月書店発行。古事記から当時としては最近のエッセイまでふれています。国語と性教育をかねたものです。
2020-06-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
がん免疫療法の突破口【ブレイクスルー】
2020年3月の邦訳。原著は2018年発行。本庶博士の扱いが業績に比して小さいのが気になりますが、それ以外は知らないことだらけでした。
2020-06-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 6/5 号【表紙:堂本光一】 [雑誌]
2020年5月26日発行の6月5日号。表紙は堂本光一。女性読者向けと感じてしまいます。
2020-05-31
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
バイオ医薬: 基礎から開発まで
2020年5月刊行。12章は医療について詳しくない評者にとって興味深いものでした。
2020-05-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 1/17 号【表紙:木村拓哉】 [雑誌]
2020年1月4日発行の1月17日号。表紙は木村拓哉。特集は2020年代予測。コロナ禍を全く予想していなかった時期で予想の外れ具合に笑えてしまいます。
2020-05-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
医の希望
4年に1度の日本医師学会総会前に出版された岩波新書。2019年3月刊行です。 コロナ禍はまったく予想できませんでした。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
介護人材の確保と職場定着策―施設介護職員のキャリアと人材育成の視点から―
2018年11月刊行。コロナ禍の影響で2020年4月現在ではさらに現場は過酷になっています。
2020-05-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ヒトは、こんなことで死んでしまうのか
2004年発行の単行本。著者は1929年生まれの法医学者。当時までの死因を語っています。
2020-04-26
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
病院の労務管理Q&A
2018年6月刊行のものです。2019年に顕在化した過労死危険ラインの医師不足棋院の医師の超過勤務をどう解決するかまでは書かれていません。
2020-03-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
Q&A 医療機関の働き方改革
2019年12月発行。2020年4月からの改革に備えるものですが、コロナ騒ぎのてんやわんやで備えるどころでなくなっているところもおおいのではないでしょうか。
2020-03-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図書館のための災害復興法学入門:新しい防災教育と生活再建への知識
2019年11月刊行。復興の拠点のひとつとして図書館を設計していきます。 著者と評者は同姓ですが縁戚関係はありません。
2020-03-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
美しい電子顕微鏡写真と構造図で見るウイルス図鑑101
101種類のウィルスを宿主ごとに紹介しています。101匹ウィルス大行進といったところでしょうか。ウィルスの数え方ってどうだったか。このなかにコロナウィルスははいっていません。
2020-03-17
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 3/13 増大号【表紙:加藤シゲアキ】 [雑誌]
2020年3月3日発売の3月13日号です。表紙は加藤シゲアキ。掌編小説が掲載されていますが、こんな年台を主人公にした小説を書くこともできるのですね。
2020-03-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 1/31 号 [雑誌]
2020年1月21日発行の1月31日号。岡山市には23日にきました。
2020-02-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 2/21 号 [雑誌]
2020年2月10日発行の2月21日号。表紙はプロレスラー・オカダカズチカ。プロレスラーの表紙は棚橋以来か。
2020-02-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2020年 2/7 増大号【表紙:荒牧慶彦】 [雑誌]
2020年1月28日発売の2月7日増大号。表紙は 荒牧慶彦さん。
2020-02-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
週刊朝日 2019年 12/20 号 [雑誌]
2019年12月10日発売の12月20日号。
2020-01-19
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
613件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Tetsu Okamotoさんの
話題の書評
明治24年から昭和22年まで「訴訟書類」という類型の特別な郵便がありました。そのコレクター3名によるコレクションの写真集…
月刊コミックフラッパー(毎月5日発売)連載中。お弁当レシピがかならずあるホームドラマ。 2013年12月現在7巻まででて…
社会学の論文集です。手芸をしている女性は上品にみえるけど、手芸をしているプロレスラーはあわないですよね。キラー・トーア・…
Tetsu Okamotoさんの
カテゴリランキング
総合
6位
文学・小説
19位
児童書・児童文学
47位
エンタメ・サブカル
1位
歴史
6位
政治・経済・社会・ビジネス
2位
語学・言語学
13位
人文科学
13位
芸術
36位
自然科学
8位
工学
3位
IT
4位
医療・保健・福祉
2位
趣味・実用
3位
洋書
20位