検索中・・・
八咫烏シリーズの短編集。電子書籍発表文に加え…(日月)
奇抜な書き出しの短編集の後に続く長編は、言わ…(ゆうちゃん)
毎日1話語られる恋の話。(ぷるーと)
読みだしたら、ノンストップ! 読ませる大沢エ…(リンコ)
ゼロから作るんだよ、本当に!それぞれの材料の…(p-mama)
どんどん追いかけていきたくなるおもしろさなの…(ベック)
雲にのりたい―Crowd(群集)かと思ったら…(ソネアキラ)
庵野監督により再び日の目を見た不遇の人。純粋…(マーブル)
京極夏彦の新シリーズ最終巻。明治から始まった…(rodolfo1)
入門書として書かれた対談形式の本であり、たい…(燃えつきた棒)
休日を楽しむホリデーノート(sawady51)
同性同士、男と男の体の関係は、その行為を何故…(はなとゆめ+猫の本棚)
戦いに幻滅した村上海賊の娘・景が目覚める!景の行動が村上海賊に伝わる鬼手発動で織田水軍との海戦「第一次木津川口の戦い」が始まる。
三巻のポイントは、村上景の戦いに対する考え方の乱高下とその村上景が村上海賊の鬼手”として、毛利水軍&村上海賊と織田水軍が戦う第一次木津川の戦いの開戦のきっかけとしてなり、難波の海…
セルヴァズ刑事シリーズ最新作 セルヴァズ ジーグラー大尉に怒られる!
プレリュードは三つある。 ひとつ、山の中で冷水を浴びせられて低体温症になり、やがて自分が死ぬことを悟る男。名前はない。 ふたつ、やはり山の中で冷水を浴びせられて…
毎日深夜まで働き詰めの生活を送る28 歳の主人公青瀬。無能上司の前川部長にパワハラされる日々。そんな上司が失踪、容疑者は部下全員。
設定はなかなか良い。 犯人は誰だ。トリックは?。 一応はミステリーの体裁をとっている作品です。 オチが秀逸で、びっくりしました。 ただのブラック企業かと思っていたら、…
作家原宏一、デビューしたての頃は、変てこな作品を連発。これはすごいと思ったが、異色の作品のネタが尽きると、平凡などうでもいい作家になった。
佳代のキッチンシリーズ4作目で完結編となっている。 作者原宏一は何回も言って恐縮だが、私の故郷出身の作家。故郷から作家がでるとはめずらしいことで、ずっと応援してきた。 …
今回の鬼平はちょっと変わった雰囲気の作品です。また鬼平史上最強の敵も出現します。
鬼平犯科帳もようやく半分近くまで進みました。 今回も人情たっぷり、剣戟たっぷり。 「雨引きの文五郎」一人働きの盗賊文五郎を見かけた平蔵はわざと泳がせますが、盗賊間の争いが…
昔から食べられている南部せんべいの店を舞台に描いた小説です。
昔ながらの南部せんべいを見る機会が無くなった。 最近、見かけるのは地がクッキーでピーナッツやアーモンド が入ったものをよく見かける。 本書を読んで昔ながらの南部せんべいを…
新着書評一覧へ
クビライ・カアンの驚異の帝国
残数=5冊 応募者=9人抽選まであと 2日!
フォローする