書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ホンノワ - オンライン読書会
テーマ一覧
青空文庫お宝発見隊
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
「ホンノワ」テーマ:
青空文庫お宝発見隊
登録日:2013年02月19日 22時51分
タイトル:
だしの取り方
著者:
北大路魯山人
出版社:
発売日:
2012-09-14
価格:
円
平均レート:
★★★
テーマ主催者:
みさわなおき
さん
テーマの説明
普段読まない本を探して、あるいは気分転換に、あるいは全集・短編集に含まれているけど作品単体でレビューしたい。様々な理由から、青空文庫の書誌データでレビューした時に書き込む場所を用意しました。
どなたでも、お気軽にお立ち寄り下さい。
参照URL
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
最新20件を表示
1
主催者
みさわなおき
さん
夜行巡査
あうっ。「検索中」で書誌が貼れない><
泉鏡花の「夜行巡査」のレビューです。
http://www.honzuki.jp/book/203...
投稿日:
2013年02月19日 23時39分
GOOD!
4
コメントを全件表示
6
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
ikutti
GOOD!
1
02/20 21:57
テーマ本「だしの取り方」に笑ってしまった。
みさわなおき
GOOD!
1
02/20 22:57
>ikuttiさん
やった!!
2
風竜胆
さん
美少女
太宰を徹底的にネタにしてみましたw
「美少女」
担当は月ですw
投稿日:
2013年02月20日 19時50分
GOOD!
5
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
風竜胆
GOOD!
2
02/20 19:57
明日は、いよいよ宮沢賢治の予定です。担当は風&竜ですw
みさわなおき
GOOD!
0
02/20 22:57
わくわくして待ちますっ
3
主催者
みさわなおき
さん
世の中と女
芥川龍之介「世の中と女」
http://www.honzuki.jp/book/203...
*また書誌が検索中だよう
投稿日:
2013年02月21日 00時51分
GOOD!
6
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
4
風竜胆
さん
〔雨ニモマケズ〕
宮沢賢治に参入しましたw
〔雨ニモマケズ〕
教科書などでは、なぜか最後の部分がカットされていると思いますが、この部分なくしては、賢治の心は分からないと思います。
投稿日:
2013年02月21日 07時38分
GOOD!
7
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
5
はるほん
さん
鼻
芥川龍之介「鼻」。
有名どころではありますが、参入させていただきます。
投稿日:
2013年02月21日 08時34分
GOOD!
8
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
6
rams
さん
武蔵野
自転車に乗るモチベーションを上げてくれた、とてもありがたい一冊でした
近いうちにカフカに挑戦したいとも思っています
投稿日:
2013年02月21日 12時24分
GOOD!
7
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
7
主催者
みさわなおき
さん
僕の友だち二三人
あれー。今日も検索中になるぞぉorz
芥川龍之介「僕の友だち二三人」について書きました。
http://www.honzuki.jp/book/203...
投稿日:
2013年02月21日 19時13分
GOOD!
4
コメントを全件表示
4
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
02/25 18:19
>かもめ通信さん
ムッツリ阿呆が芥川先生で、あっけらかんと阿呆が森見先生だと思いますっ
みさわなおき
GOOD!
1
02/25 18:20
2分で読めます→「僕の友だち二三人」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/3796_27344.html
8
風竜胆
さん
さあ。鴎外、鏡花、漱石、賢治と順調にノルマ(何の?)を消化してきたが、次はどこを攻めようかw
投稿日:
2013年02月21日 19時54分
GOOD!
5
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
3
02/21 23:55
樋口一葉でお願いします((((;゚Д゚)))))))
風竜胆
GOOD!
3
02/22 09:41
>みさわなおきさん
樋口一葉ですか。私の趣味に合えば良いのですがw
今構想中のものを書いたら、次に探してみますか。紙に印刷して読まないと画面では読めないたちなので、短いものを・・・
9
ikutti
さん
パンの会の回想
ものすごく知られているわけもなく、なんとなく聞いたことがあるって感じの木下杢太郎をチョイス。
しかもなんだかよくわからない「パンの会の回想」。
その名の通り「パンの会」の回想録です。
メモをまとめただけのものですが、名のある文士たちがたくさん出てくるわ、鴎外博士も登場するので楽しく読みましたよ。
パンの会の回想
投稿日:
2013年02月21日 21時30分
GOOD!
6
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
10
tanami
さん
桜の森の満開の下
皆さんの書評を読んでいると、古典を総ざらい、新しく勉強しているようで、楽しいです!まるで、ビートルズのアルバムを聴いているような感じ、懐かしいような、思わず口ずみ、それでいて新鮮!!
投稿日:
2013年02月22日 06時45分
GOOD!
6
コメントを全件表示
3
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
tanami
GOOD!
1
02/22 16:29
みさわなおきさん、ありがとうございます。R指定だと思いませんか~
みさわなおき
GOOD!
1
02/22 17:39
>tanamiさん
R指定ですよねー。PTAが怒りそうw そして、早熟な子はこっそり読むのでしょうね(遠い目
11
ikutti
さん
愛撫
いったいなにを愛撫するの?と思ってクリックしたら猫でした。
猫好きなら妄想加減にくらりとします。
http://www.honzuki.jp/book/203949/review/95299/
投稿日:
2013年02月22日 15時21分
GOOD!
4
コメントを全件表示
6
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
tanami
GOOD!
2
02/22 20:47
私も読んできました!「彼女は、なんと! 猫の手で顔へ白粉おしろいを塗っているのである。」の行で吹き出しました〜
ikutti
GOOD!
1
02/22 21:00
そうそう、ミュルの前足(+_+)
私が猫だったら、基次郎はごめんこうむりたいわぁ~
12
Wings to fly
さん
柿の種
ちょっと一冊読んでみました。大変良かった。好きな作家になりました。この人の作品はもっと読みたい。いや~、おかげでホントにお宝発見です。有難うございました!
投稿日:
2013年02月24日 15時11分
GOOD!
4
コメントを全件表示
3
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
Wings to fly
GOOD!
2
02/24 15:36
素敵なおじ様でした。こういう先生が物理を教えてくれたらきっと好きになれただろうに・・・
みさわなおき
GOOD!
2
02/24 23:16
寺田寅彦! 名随筆家ですね^^ Wings to flyさんいらっしゃいませ!
Amazonは、食物売ってますからねー。野菜ジュースとかまとめ買いすると少しお得です(何の話だ
13
祐太郎
さん
日本料理の基礎観念
料理に観念が必要なんですって!
http://www.honzuki.jp/book/203...
投稿日:
2013年02月25日 22時17分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
14
主催者
みさわなおき
さん
しまった、マメに投稿し忘れたorz
4連投になっちゃうので、リンクのみ紹介しますー。
桜の森の満開の下(坂口安吾)
「漱石のオセロ」はしがき(野上豊一郎)
雪女(小泉八雲)
頭髪の故事(魯迅)
投稿日:
2013年02月27日 13時56分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
15
主催者
みさわなおき
さん
耳無芳一の話
「
耳なし芳一の話
」
また、書誌を添付できないよう(´・ω・`)
雪女が面白かったので、耳なし芳一も読み返してみました。えっと、もしかして、芳一のあのシーンってマッパ(全裸)だったんですか?
投稿日:
2013年02月27日 16時33分
GOOD!
4
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
Wings to fly
GOOD!
2
02/27 23:43
あの書評、爆笑でしたwww
しかし分析力すごいですね。ああいう風に読んだら恐くなくなりそうだ。もう全裸の芳一しか思い浮かばなくなってしまったじゃありませんか!
みさわなおき
GOOD!
1
02/28 00:08
>Wings to flyさん
嬉しいなあ。笑って下さって感謝です。
怖さ台無しですよね。八雲先生、ごめんなさい((((;゚Д゚)))))))
きっと、怨霊には見えないフンドシをしめていたのではないかと、愚考いたしました。
16
Wings to fly
さん
皆さま、青空文庫で書籍登録そのものが出来なかったことってあります?二冊読んだんだけど、どちらも登録できない!底本(元の紙の本ね)が未登録のためかと思いまして、底本登録後に再度やってみたけど駄目でした。掲示板の非公式FAQに報告してありますが、私どこか間違っていたらどなたか教えて下さいね。お願いします。
投稿日:
2013年02月27日 23時19分
GOOD!
5
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
Wings to fly
GOOD!
2
02/27 23:40
掲示板にもうお返事いただきました。バグの修正して下さったそうです。来週には1冊書けるかな。ひとりで騒いでごめんなさい。ニャンちゅう72さん、すぐ対応して下さって有難うございました!
みさわなおき
GOOD!
1
02/28 00:16
凄い!
試したら、青空文庫の書誌を添付できました。
バグに気がついて下さったこと。ニャンちゅう72さんのご対応。
お二人とも、ありがとうございます。
17
風竜胆
さん
少女病
次は、花袋いきます!
一部で人気の高い
「少女病」
ロリコンオヤジのお話ですw
バグがあって投稿できませんでしたが、対応してもらって、やっと投稿できました。
投稿日:
2013年02月28日 07時33分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
18
らぐ
さん
グッド・バイ
おはようございます~(´∀`)!
こんな掲示板があるとはっ!
タブレット端末買ってから電子書籍捗ります(´∀`)!
ちょくちょく青空文庫をUPしていたのですが、
今回は太宰治さんの『グッド・バイ』を読みました~。
投稿日:
2013年02月28日 09時41分
GOOD!
5
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
2
02/28 12:18
はい、こんな掲示板があったんです><
タブレットはデキる子ですよね。
らぐ
GOOD!
2
02/28 13:01
みさわさん
タブレットすごくいいですよね~(´∀`)
動画見る以外に活用できてよかったですw
19
風竜胆
さん
湯槽の朝
次は、牧水いきま~す!
「湯槽の朝」
。
牧水先生、なかなか優雅なものですw
投稿日:
2013年03月01日 07時39分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
20
ikutti
さん
子猫
思い出した寅彦先生をひとつ。
子猫
タイトルに食いついて読むと痛い目に遭います(>_<)
投稿日:
2013年03月01日 20時47分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
21
主催者
みさわなおき
さん
グッド・バイ
グッド・バイ
ボケとツッコミが良い感じの滑り出しで、そのままグッド・バイだなんてっ
投稿日:
2013年03月01日 21時20分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
22
Wings to fly
さん
冬の王
全く知らないドイツの作家の短編を読んでみました。訳したのは森鴎外です。いや~、かなり良かった。というかすごく気に入った。鴎外先生、紹介ありがとう。
ハンス・ランド
「冬の王」
投稿日:
2013年03月01日 21時23分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
23
はるほん
さん
悟浄歎異 —沙門悟浄の手記—
中島敦作品で一番好きです。
だが脳内でどうしても岸部シローになるのが止められない。
R18ならぬ、オーバーエイジ枠じゃないと理解できないか…?
投稿日:
2013年03月01日 23時53分
GOOD!
6
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
24
風竜胆
さん
昔の作家も、少女病だとか美少女とか、アホな作品を書いている。ツッコミどころ多そうな作品は結構ありそうだ。探さなければ・・・w
投稿日:
2013年03月02日 09時31分
GOOD!
4
コメントを全件表示
3
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
2
03/02 11:03
魔窟BOと違い、本が増えないので、ネタもお猫さまも、安心して探せますね。
……積読本は減らないかもですがw
みんなが明らかに読んだけど忘れてる作品も狙い目かもしれません( ´ ▽ ` )ノ
風竜胆
GOOD!
2
03/02 14:45
>ikuttiさん
あれは、まあ、一種の気分転換ですねw
>みさわなおきさん
そうなんです。あまり遊んでいると積読本が呼びかけてくるんですw
昔読んだ作品も、今のツッコミ力を駆使して読んでみると、新たな発見があるかもしれませんねww
25
風竜胆
さん
片隅の幸福
種田山頭火の
「片隅の幸福」
。
山頭火は漂泊の俳人として知られています。その俳句は、五七五にとらわれない自由律のものでした。
投稿日:
2013年03月03日 09時49分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
26
主催者
みさわなおき
さん
Kの昇天
Kの昇天
レモンを爆弾にしたり、猫の耳を噛んだりする梶井基次郎ですが、今回は「遺族への手紙」という形式の作品の中に、幻想を埋め込みました。月の光の下の世界、太陽の下の逆光の世界、目に浮かぶような描写です。
フィクションを生み出す人が本気出して「優しい嘘」をついたのだったらいいなぁと思ったことでした。全部フィクションかもしれないけれどっ。
投稿日:
2013年03月04日 15時03分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
27
主催者
みさわなおき
さん
思い出の記
思い出の記
小泉八雲の奥さんが、亡き夫の思い出を語った手記です。
一言で言うと、「明治のダーリンは外国人」ですね。
投稿日:
2013年03月04日 17時37分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
28
主催者
みさわなおき
さん
雪渡り
雪渡り
可愛い童話です。朗読CDで繰り返し聞くと癖になります。中身だけじゃなくて、響きも相当研究したのだろうな宮沢賢治。さすが詩人でもある人だ。
19世紀ロシアに輸出したいと思ったのですが、ウォトカなりビールなりで出来上がってる人が多いので、ちょっと話がかみあわなくなりそうなきがするの。
投稿日:
2013年03月04日 23時22分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
29
らぐ
さん
小公女
ちゃくちゃくと、みさわさんの青空文庫制覇が進んでますね(´∀`)!!!
最近読んだ、『小公女』のレビューをアップしました!!
裕福な現状から、一気に貧乏な状態になった
女の子のお話です(*゚▽゚*)!面白かったよー!!
投稿日:
2013年03月05日 09時41分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
30
主催者
みさわなおき
さん
高野聖
高野聖
さすが、泉鏡花先生。妖しく美しいw
投稿日:
2013年03月05日 15時05分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
31
ikutti
さん
甘話休題
甘話休題
ロッパのあまぁ~い!話し。
投稿日:
2013年03月05日 18時48分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
32
rams
さん
小さき者へ
有島武郎はいりま~す
投稿日:
2013年03月07日 19時34分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
33
風竜胆
さん
汚ない家
は~い、今度は、横光利一ですよ。
「汚ない家」
。ゴミ屋敷の話ではありません。
投稿日:
2013年03月09日 21時23分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
34
rams
さん
自転車嬢の危難
洋物いってみました~
訳がねぇ…
投稿日:
2013年03月10日 12時32分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
35
風竜胆
さん
怪青年モセイ
こんどは、夢野久作ですよ~!
「怪青年モセイ」
久作センセの妄想が面白いw
投稿日:
2013年03月10日 13時50分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
03/11 09:16
夢野久作の妄想こわいですねー。
作家は異なりますが四大奇書の「黒死館殺人事件」もぜひっ
風竜胆
GOOD!
1
03/11 20:39
>みさわなおきさん
Wikiで調べたら、あまり手を出したくないようなw
36
主催者
みさわなおき
さん
狸と与太郎
http://www.honzuki.jp/book/204...
夢野久作先生謹製の、シンプルなコント。1分で読めます。
投稿日:
2013年03月17日 20時27分
GOOD!
2
コメントを全件表示
1
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
0
03/17 20:28
むしろ、この本の存在を探すのに時間がかかったような。
37
工藤伸一
さん
桃太郎
芥川龍之介『桃太郎』
この作品は幻想的かつ批評的で好きです。
投稿日:
2013年03月18日 18時55分
GOOD!
4
コメントを全件表示
6
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
工藤伸一
GOOD!
1
03/24 14:20
★みさわなおきさん
この掲示板の趣旨を勘違いしていました。気になる青空文庫の本を紹介するだけじゃなくて、レビューを書いた報告をするんですね。この作品のレビューは書いてないので、そのうち書けたらと思っています。
みさわなおき
GOOD!
1
03/24 14:43
>工藤さん
無問題ですよー。レビュー、いつか拝読できる日を楽しみにしています^^
38
主催者
みさわなおき
さん
疫病神
疫病神
「えー、かわいそうじゃん」からスタートして、「ダメンズじゃね?」とはたと気が付き、最終的にはとんかつが食べたくなりました(何故
投稿日:
2013年03月22日 01時23分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
39
主催者
みさわなおき
さん
コーヒー哲学序説
http://www.honzuki.jp/book/204...
寺田寅彦先生のコーヒー愛が静かに炸裂。
投稿日:
2013年03月22日 17時43分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
40
Wings to fly
さん
夏目漱石先生の追憶
「夏目漱石先生の追憶」
寺田寅彦先生の漱石愛がしみじみと炸裂。
投稿日:
2013年03月22日 22時06分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
03/24 15:57
Wings to flyさんのレビューをきっかけに、僕も拝読しました^^
http://www.honzuki.jp/book/204066/review/98154/
Wings to fly
GOOD!
1
03/24 16:10
わあ早い!もうレビュー書いたんだ。短いけれどしみじみと良い随筆だったから、読んで下さって嬉しいです。
41
風竜胆
さん
女強盗
久しぶりに、月神社へのお供え物として書きました。菊池寛の
「女強盗」
。
月さん、今回は少し抑えめですw
投稿日:
2013年03月24日 12時58分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
42
ikutti
さん
スパーク
寺田先生、すてきすぎ!
スパーク
投稿日:
2013年03月24日 22時46分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
43
風竜胆
さん
アケビ
牧野富太郎さんの
「アケビ」
。短い文の中に、アケビに関する蘊蓄が詰まっています。
投稿日:
2013年03月27日 18時59分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
44
Wings to fly
さん
こがね丸
こがね丸
日本で最初の児童文学。巌谷小波は尾崎紅葉ら「硯友社」の一員です。
投稿日:
2013年03月28日 07時25分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
45
風竜胆
さん
諦らめアネゴ
今日は、用事があるので休みをとっていますが、もう少し出かけるのに間があるので、これのアップをしました。坂口安吾の、
「諦らめアネゴ」
。戦前、娘さんたちは、恋人を裸足で追っていきそうな時期があったらしいですw
投稿日:
2013年03月29日 10時34分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
46
ikutti
さん
母を尋ねて三千里
世界名作劇場を読んでみました。
あっけないほど短い…
母を尋ねて三千里
投稿日:
2013年03月29日 17時02分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
47
主催者
みさわなおき
さん
パソコンで青空文庫を読む時に
http://pc.nikkeibp.co.jp/artic...
http://suzutake.at.webry.info/...
上記の内、blogで紹介されている「smoopy」「扉~とびら~」を試してみました。
Windows7(64bit版)で試しています。
どちらも動きます。縦書で表示できるので、ブラウザで横書きで読むの辛いなという時に便利かもです。個人的には背景色が白だと眩しく感じるので、黒地に白文字で読ませてくれる「扉~とびら~」が見やすかったです。
投稿日:
2013年03月31日 02時34分
GOOD!
5
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
SET
GOOD!
1
03/31 08:22
ふだんウェブ小説を読んだりもするので、パソコンで長文を読むときは「窓の中の物語」のB羊皮紙という設定をずっと使ってます。
http://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/soft.html
でも「扉~とびら~」いいですね! 選択の幅が増えました。気分によって使い分けたいです。
みさわなおき
GOOD!
0
03/31 11:22
>SETさん
ご紹介ありがとうございます。試してみました。読みやすいです^^ 縦書きレイアウトが洗練されていますね。800kbくらいあるテキストファイルだと、僕の環境がいけないのか応答なしになるのですが、寺田寅彦の随筆とかばっちり読めました! これ、使わせていただきますっ
48
はるほん
さん
桃太郎
お邪魔します。
青空文庫の素晴らしさをシミジミ実感する今日この頃。
不朽の名作「桃太郎」。
投稿日:
2013年04月02日 08時11分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
49
主催者
みさわなおき
さん
桃太郎
48で、はるほんさんが紹介された「桃太郎」読んでみました。
芥川龍之介、疲れてると思いました><
桃太郎
投稿日:
2013年04月02日 17時50分
GOOD!
5
コメントを全件表示
1
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
たけぞう
GOOD!
2
04/02 23:59
続いてみました!
桃太郎「
http://www.honzuki.jp/book/204678/review/98935/
」
50
風竜胆
さん
猿蟹合戦
龍之介が昔話をめちゃめちゃにしたのは、「桃太郎」だけではないw
「猿蟹合戦」
投稿日:
2013年04月02日 21時22分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
51
ikutti
さん
桃太郎
昨日の桃太郎フェアはなんだったんだろうw
桃太郎
投稿日:
2013年04月03日 08時09分
GOOD!
5
コメントを全件表示
1
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
はるほん
GOOD!
5
04/03 08:13
春がみせた一夜の夢ですねえ。きっと。
52
風竜胆
さん
雪女
中国の「雪女」は、やはり大味ですw
岡本綺堂の、
「雪女」
。
投稿日:
2013年04月04日 18時57分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
53
主催者
みさわなおき
さん
さるかに合戦と桃太郎
さるかに合戦と桃太郎
寺田寅彦先生によるツッコミ。
「走れメロス」の冒頭を改変して作ろうかと思ったのですが、寅彦先生べつに激怒はしていないので、おとなしくシンプルに書きました。
投稿日:
2013年04月04日 19時05分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
54
Wings to fly
さん
巴里のキャフェ
巴里のキャフェ
岡本かの子がパリ滞在中に書いたスケッチ風小品。
初めて100文字書評に挑戦してみました。難しかった。でも面白かった。
投稿日:
2013年04月11日 11時21分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
55
Wings to fly
さん
科学と文学
科学と文学
寺田寅彦先生による科学者の文学論。花散る哀れを表現したい人は、まず開花の仕組みを学んで下さい。美の法則を知っていた方が、より良い文章が書けるようになります。
投稿日:
2013年04月13日 09時26分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
56
雅也-カヤ-
さん
お伽草紙
お邪魔いたします!
太宰治アレンジ版おとぎ話読んでみました。
投稿日:
2013年04月13日 15時45分
GOOD!
4
コメントを全件表示
4
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
Wings to fly
GOOD!
1
04/13 21:41
青空文庫は読んでも読んでも追いつかない宝の山ですね。また「発見」の際には是非!
雅也-カヤ-
GOOD!
1
04/13 22:31
>Wings to flyさん
予想以上に沢山あって驚きました。
無料でこんなに沢山の作品が読めるなんて嬉しいですね!
はい、発見したらまたこちらに書き込みさせて頂きます♪
57
b-be-b
さん
日本文化私観
はじめてお邪魔いたします。
坂口安吾のはっきりした物言いが何だかかっこいい随筆です。
日本文化私観
投稿日:
2013年04月13日 17時51分
GOOD!
4
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
Wings to fly
GOOD!
2
04/13 20:30
いらっしゃいませ~!ここ便利でしょう?またお宝発見の際には是非!
b-be-bさんの100文字書評もかっこよかったです♪
b-be-b
GOOD!
1
04/13 22:54
Wings to flyさん
ありがとうございます。
はい、すごーく便利で、参考になります。
青空文庫はカオスすぎてちょっと敬遠ぎみだったんですが、立ち向かう勇気がわいてきました。
58
篠田くらげ
さん
文字禍
こんにちは、お邪魔します。
中島敦「文字禍」
http://www.honzuki.jp/book/205...
中島敦の微妙にわかりにくいユーモアが炸裂です。
投稿日:
2013年04月13日 20時53分
GOOD!
4
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
Wings to fly
GOOD!
1
04/13 20:59
ようこそ!これは素晴らしいな書評でした。さまよいくらげさんのお人柄にもユーモアのセンスがあると感じさせます。
篠田くらげ
GOOD!
2
04/13 21:26
>Wings to flyさん
ありがとうございます!楽しんでいただけたら嬉しいです。
59
ikutti
さん
スタンレー探検隊に対する二人のコンゴー土人の演説
決して青空文庫でネタを探したわけではありませんよ
スタンレー探検隊に対する二人のコンゴー土人の演説
宮沢賢治、こんなに楽しい詩(実はかなり毒)もあるんだと尊敬し直しました。
投稿日:
2013年04月14日 13時15分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
60
雅也-カヤ-
さん
かちかち山
おそらく誰もが知っているであろう正統派・かちかち山でした。
カニバリズムを除いてはw
投稿日:
2013年04月14日 15時29分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
61
雅也-カヤ-
さん
かちかち山
連投しつれいいたします。
本日は芥川龍之介のアダルト向けかちかち山。
とても静かで美しい物語でした。
投稿日:
2013年04月15日 12時41分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
62
主催者
みさわなおき
さん
金太郎
金太郎
金太郎少年は大志を抱かなかった、みたい。
投稿日:
2013年04月15日 19時05分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
63
篠田くらげ
さん
桃太郎
芥川の「桃太郎」。流行に疎くて申し訳ありません。いまごろ読みました。
http://www.honzuki.jp/book/204...
投稿日:
2013年04月15日 19時15分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
64
主催者
みさわなおき
さん
猫の草紙
猫の草紙
猫も害獣だったorz
このお伽話、現代で成立するのだろうか。ムカデとかゴキブリとか、わしわし集まってくるべき。
投稿日:
2013年04月15日 20時01分
GOOD!
2
コメントを全件表示
4
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
tanami
GOOD!
1
04/16 16:50
おかげさまで読みました!
人間が集まってくるべき姿そのもの
みさわなおき
GOOD!
1
04/16 17:27
>tanamiさん
お読みになられましたか!! ご感想聞けて嬉しいっす。
65
tanami
さん
はつ恋
誰もが知る古典、ロシア純文学。
暗い・・・・あこがれが絶望になる。
投稿日:
2013年04月16日 18時56分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
66
tanami
さん
杜子春
これもまた、かの有名な「杜子春」
原作を読みたいですね〜読まれた方はいらっしゃいますか?
投稿日:
2013年04月16日 19時35分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
67
主催者
みさわなおき
さん
姨捨山
個人的、楠山正雄祭りをひっそりと開催中です。
姨捨山
投稿日:
2013年04月16日 21時01分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
68
主催者
みさわなおき
さん
花咲かじじい
花咲かじじい
近隣トラブルといえば近隣トラブルですよね、これ。
あと、おじいさんは、うっかりしすぎると思うの。
投稿日:
2013年04月16日 21時26分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
69
はるほん
さん
キャラメルと飴玉
久しぶりに参加してみました~。
投稿日:
2013年04月16日 21時50分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
70
主催者
みさわなおき
さん
くらげのお使い
くらげのお使い
マフィアが海の底に住んでいた。末端構成員の名前はくらげ。
そう要約しても間違ってはいない気がするの。
投稿日:
2013年04月16日 22時00分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
tanami
GOOD!
1
04/18 22:20
読みました、、、始めてのお使い、、、でしょうか〜
みさわなおき
GOOD!
1
04/18 23:26
はじめてのお使いの方が、なんというか、頼りになりますよねw
71
主催者
みさわなおき
さん
キャラメルと飴玉
キャラメルと飴玉
まさかの、夢野久作。
擬人化じゃなくて、彼には人間がこう見えたのだとしたら、怖い。
投稿日:
2013年04月16日 22時55分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
72
Wings to fly
さん
三角と四角
三角と四角
>69、71「キャラメルと飴玉」の書評を拝読しなければ書かなかったと思います。三角クンの間抜けぶりが可愛いお話ですよ。
投稿日:
2013年04月17日 07時11分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
ぽんきち
GOOD!
2
04/18 21:50
あ、そういえばこの著者さん、「こがね丸」の人なんですね。
Wings to fly
GOOD!
2
04/18 22:11
そうなんです。あちらは十何章もあるのに、こっちは1分で読めました。
73
ikutti
さん
貝の火
賢治はええのぉ。
一生慢心を持たざる生きよとは中々難しい。
貝の火
投稿日:
2013年04月18日 16時32分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
74
ぽんきち
さん
田原藤太
あれ、こちらは初参加だったかな・・・?
楠山正雄祭にこそっと合流します。
田原藤太
大蛇(実は龍の化身)に頼まれて百足退治をするお話です。後に将門も倒すようです。
行け行け藤太!
投稿日:
2013年04月18日 21時58分
GOOD!
5
コメントを全件表示
4
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
ikutti
GOOD!
2
04/19 00:10
わーい!お仲間が増えたー
ぽんきち
GOOD!
1
04/19 08:32
どもです(^^)。自分の発掘能力がどの程度なのかよくわからないけど、青空文庫、いろいろ眠ってそうです~。
75
たけぞう
さん
桃太郎
いまさらながら……4/2中の桃太郎祭りの締め切りに気を取られ、登録するのを忘れていました。
ぽんきちさんに引き続き、わたしもこちら初参加です。
(読むだけは読んでいたんですが)
魔境芥川版
「桃太郎」
投稿日:
2013年04月19日 22時12分
GOOD!
5
コメントを全件表示
3
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
たけぞう
GOOD!
2
04/19 23:02
お世話になりますっ
kansas
GOOD!
4
04/20 00:39
いづれ参加いたします!あいさつまで。
76
ikutti
さん
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
横浜のチャブ屋(あいまい宿)が舞台の短い小説。というか本当の話だろう。
チャブ屋を扱った作品(wiki)
が結構あることを知った。
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
投稿日:
2013年04月21日 14時58分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
77
主催者
みさわなおき
さん
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
ikutti さんが発掘して下さったので、読んできましたっ。
投稿日:
2013年04月21日 20時32分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
78
主催者
みさわなおき
さん
田山花袋君に答う
田山花袋君に答う
「先生、21世紀でも分かる例にして下さい」
「君が21世紀に読むのをよせばいいぢゃないか」
そんな感じですorz
投稿日:
2013年04月26日 16時52分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
79
主催者
みさわなおき
さん
蒲団
蒲団
自分に正直な人。少年の心を持ち続ける人。
ごめんなさい、前向きに表現しようとするほど痛い。
文壇に3年君臨ってあったけど(wikipediaに)、周囲がドン引きしすぎた結果だったりして。
投稿日:
2013年04月26日 17時58分
GOOD!
6
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
たけぞう
GOOD!
1
04/28 07:53
周囲がドン引き! 想像がつき過ぎて笑っちゃいますwww
書評に書いてある蒲団のモデルの方の情報も素晴らしいです。
さすがまめおさん。
みさわなおき
GOOD!
1
04/28 12:52
>たけぞうさん
モデルの方、びっくりされたでしょうねー(遠い目
80
ikutti
さん
竜宮の犬
日本の民話ちゃんぽんな物語を青空文庫で見つけました。
竜宮の犬
投稿日:
2013年04月27日 00時24分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
81
風竜胆
さん
阿部定という女 (浅田一博士へ)
久しぶりに青空文庫からお宝発掘。
坂口安吾の
「阿部定という女 (浅田一博士へ)」
。
安吾もしかして、お定さんに惚れちゃったのかもしれませんw
投稿日:
2013年04月27日 09時48分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
82
かもめ通信
さん
少女病
もしかして,ここに投稿するのは初めてだったかも?
「蒲団」に行く前の肩慣らしとばかりに
少女病
読んでしまいました。
投稿日:
2013年04月27日 11時23分
GOOD!
4
コメントを全件表示
3
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
かもめ通信
GOOD!
1
04/27 11:36
ん?全然大丈夫だったよ。
もしかすると男性の方がつらいのかもね?>花袋
みさわなおき
GOOD!
1
04/27 11:45
>かもめ通信さん
それはあると思います(男性の方がつらい)。
「これは私だ!!」とは思いませんけれど、「同じ男性なんだよな(´・ω・`)」って、心が折れそうになりますもん…。
83
主催者
みさわなおき
さん
貧しき信徒
貧しき信徒
いやはや、この詩人凄いです。
>心 よ
>
>こころよ
>では いつておいで
>
>しかし
>また もどつておいでね
>
>やつぱり
>ここが いいのだに
>
>こころよ
>では 行つておいで
「秋の瞳」より
http://www.aozora.gr.jp/cards/...
上記は耳にしたことがあったけど、この方の詩だとは知りませんでした(赤面)
投稿日:
2013年04月27日 14時09分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
84
主催者
みさわなおき
さん
夢もろもろ
夢もろもろ
人生色々。夢も色々。
投稿日:
2013年04月28日 14時44分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
85
たけぞう
さん
少女病
「少女病」
ウワサ以上の切れニブ味でした。それもぐだぐだ系の orz
投稿日:
2013年04月29日 21時59分
GOOD!
4
コメントを全件表示
8
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
GOOD!
0
04/30 21:15
(サンペーリさん、ほんとすみません><)
修正内容を保存
コメントを修正する
| ×
削除
みさわなおき
GOOD!
1
04/30 21:16
あ、なんかバグりました。↑これ僕ですorz
(サンペーリさん、ほんとすみません><)
86
主催者
みさわなおき
さん
シルクハット
シルクハット
ものすごくどうでもいい話です。でも、「状況」「要素」が変化しただけで、100年近く経っても、変わらない部分もあるみたいです。はい。
投稿日:
2013年04月30日 18時15分
GOOD!
2
コメントを全件表示
1
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
ikutti
GOOD!
0
04/30 21:54
レビューは全部書けませんが、渡辺温制覇目指しますw
87
ikutti
さん
ゴルフ随行記
ゴルフ随行記
寅彦先生、飽きません!
プレイされないなんて。
投稿日:
2013年05月01日 09時59分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
88
kansas
さん
特攻隊に捧ぐ
坂口安吾にはまるかもしれません。
投稿日:
2013年05月02日 23時17分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
89
ikutti
さん
少女
温ちゃん文学を小説仕立てで返歌してみました。
少女
こちらはリンクを貼っていなかった模様。
氷れる花嫁
投稿日:
2013年05月07日 13時14分
GOOD!
4
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
2
05/07 14:27
ikutti さんの「温ちゃん愛」がはんぱないw
ikutti
GOOD!
2
05/08 09:54
ボクは待っていた。赤坂のカフェーであの人が通りかかるのを待っていた。
なんていう完全ネタバレも考えましたが、やめました。
90
たけぞう
さん
少女
さて、祭りの準備♪ 準備っと♪
「少女」
投稿日:
2013年05月07日 22時16分
GOOD!
2
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
05/08 00:12
「アフターダーク」を読み終えたら、たけぞうさんのレビュー拝見して倒れましたよ。温ちゃん祭りになるのでしょうか。
たけぞう
GOOD!
1
05/08 07:05
やー、素早いですね。
ikuttiさんのレビュー神輿、かつぎたくなっちゃいました(^^;
91
主催者
みさわなおき
さん
少女
少女
祭りの準備と聞いて♪
投稿日:
2013年05月08日 02時00分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
92
篠田くらげ
さん
悪魔の舌
暑くなってきましたね。一足早い怪奇小説はいかがですか。
http://www.honzuki.jp/book/206...
投稿日:
2013年05月08日 19時19分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
93
Wings to fly
さん
少女
少女
皆さまの書評につられて読んでしまいました。
この作品、かなりツボでした。
投稿日:
2013年05月08日 19時33分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
94
雅也-カヤ-
さん
カインの末裔
有島武郎初読み作品でした。
読後の寂寥感が半端ないです。うう寒い。。。http://www.honzuki.jp/book/206497/review/101778/
投稿日:
2013年05月09日 01時46分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
05/09 09:12
すごい! タイトルだけは知っていますが、読了されましたか!!
雅也-カヤ-
GOOD!
1
05/09 15:29
はい、なんとか読了ですー!
果たして内容を読み込めていたのかは謎ですが><;
95
kuori
さん
嘘
井深くん人気なので、書籍登録しました♪
投稿日:
2013年05月09日 19時27分
GOOD!
5
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
96
ぽんきち
さん
四谷怪談
みんなが温ちゃん祭で盛り上がっているのに、一人で怪談祭をしている自分って(^^;)。
ま、それもありかなとf(^^;)
四谷怪談
投稿日:
2013年05月09日 22時23分
GOOD!
6
コメントを全件表示
1
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
05/09 23:49
そうですとも^^
97
篠田くらげ
さん
利休と遠州
青空文庫、色々ありますね。
http://www.honzuki.jp/book/206...
投稿日:
2013年05月10日 12時27分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
98
篠田くらげ
さん
ごん狐
久しぶりに読み返しました。「ごん狐」
http://www.honzuki.jp/book/204...
投稿日:
2013年05月10日 19時31分
GOOD!
5
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
2
05/10 19:33
うっ、タイトルを見ると反射的に涙がw
篠田くらげ
GOOD!
1
05/10 22:06
印象深い話ですよね。
99
kuori
さん
赤い煙突
赤い煙突
渡辺温さんと女優・及川道子さん
二人のエピソード紹介したくてレヴューしました
投稿日:
2013年05月10日 20時42分
GOOD!
4
コメントを全件表示
1
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
kuori
GOOD!
0
05/12 22:53
‘温さんのこと’。女優・及川道子のみた夢は…
『恋』レビューに続きます…
http://www.honzuki.jp/book/206594/review/101944/
100
ikutti
さん
障子の落書
あみだくじのように選んで読んでいる寺田寅彦作品ですが、ついに小説引き抜きました。
障子の落書
味わい深いというか、寂しさと後悔の念をたっぷり感じ取れる小品です。
投稿日:
2013年05月12日 21時18分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
101
篠田くらげ
さん
耳無芳一の話
ひたすら気の毒な芳一でした。「耳無芳一の話」
http://www.honzuki.jp/book/204...
投稿日:
2013年05月13日 22時03分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
05/13 23:24
住職が、だんだんブラック企業の社長に見えてきましたよw
篠田くらげ
GOOD!
1
05/13 23:28
>みさわなおきさん
まさに人災ですね(笑)
102
主催者
みさわなおき
さん
ごん狐
http://www.honzuki.jp/book/204...
「手袋を買いに」も新美南吉ですよね。新美南吉、どんだけ狐好きなんだ。
というわけで、ごんぎつねを読みました(´・ω・`)
投稿日:
2013年05月14日 00時36分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
103
ikutti
さん
花嫁の訂正 ——夫婦哲学——
花嫁の訂正
「奪いたい」気持ちが強すぎて、げほげほっ。
喉の奥に小骨がささりました。
投稿日:
2013年05月14日 11時24分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
104
ikutti
さん
箱根熱海バス紀行
こちらに掲載し忘れましたが、たくさんの投票いただきました。
ありがとうございます。
長文よりひと言の方がいいのかしら…とか一抹の不安も感じますが、長文で盛り立てるほどの内容のない寅彦エッセーは、ひと言書評でやろうと思います。
箱根熱海バス紀行
投稿日:
2013年05月17日 22時31分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
105
Wings to fly
さん
番町皿屋敷
番町皿屋敷
シェークスピアの悲劇みたい。
怪談からこんな美しい物語が生まれるなんて!
らぐさん、みさわなおきさん、そのじつさん
ご紹介ありがとうございました。
投稿日:
2013年05月19日 22時30分
GOOD!
3
コメントを全件表示
2
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
みさわなおき
GOOD!
1
05/19 23:08
怖い話は苦手なのですが、これは読んじゃいました^^
シェークスピアの悲劇! ロミオとオセロー足して二で割ってチョンマゲつければ、いけますね!(どういうイメージだ)
たけぞう
GOOD!
2
06/11 00:14
読んでみましたので、こちらにも一票投じます。
106
ikutti
さん
伊吹山の句について
芭蕉の句を地勢学気象学から考えてみようという寅彦先生らしい随筆。
伊吹山の句について
投稿日:
2013年05月25日 21時49分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
107
主催者
みさわなおき
さん
なんということでしょう。この2週間くらいここに書き込むの忘れてました><
連投するとアレなので、出来るだけ書誌を束ねて投稿しますm(__)m
ヨシキは、僕の中では葉山嘉樹。
(プロレタリア文学繋がり)
葉山嘉樹
セメント樽の中の手紙
万福追想
小林多喜二
父帰る
投稿日:
2013年05月27日 14時51分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
108
主催者
みさわなおき
さん
菊池寛
父帰る
恩讐の彼方に
菊池寛! (生意気にも)期待しないでなんとなく読んだら「父帰る」が、ベタでコテコテで面白かったです。
新美南吉
屁
岡本綺堂
番町皿屋敷(小説版)
投稿日:
2013年05月27日 14時55分
GOOD!
4
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
109
主催者
みさわなおき
さん
淫売婦
淫売婦
内容が内容なので、オススメはしにくいのですが、「読まなければ良かった!!」とは思わなかったです。
著者が貧困や社会問題の悲惨さを強調して書いたことで、2点気が付きました。
1 プロレタリア文学者は(あるいは葉山嘉樹は)怪奇小説作家と共通する部分がありそう
(→どちらも、読者が生理的にイヤなことを理解して書いている)
2 この短編小説は芥川龍之介「羅生門」の10年後に発表されているからもしかしたら影響を受けている点があるのかもしれないけれど……、数作読んだ範囲では「葉山嘉樹版 羅生門」がこの作品だと私は受け止めました。
(→どちらも、良い悪いでは無くて「そうせざるをえない」状況に追い込まれた人が書かれている)
投稿日:
2013年05月29日 05時27分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
110
主催者
みさわなおき
さん
手袋を買いに
手袋を買いに
久しぶりに再読して一番驚いたのは、「え? 危険で母狐が行けない場所に子狐を行かせたの?」という点でした。新美南吉が描く母親像の温かさは、氏が4つで母を失ってる点も関係ある気がするのです。
それだけに、「え、結構母狐スパルタ!」ってびっくりしました。
狐が手袋を欲しいというのもよく考えると擬人化度が高いですよね。
色々考えていくうちに、「擬人化」をひっくり返して「擬狐化」と見ることもできるかも、等と思ってしまったのでした。
またしばらくして読み返すと、違った感想になるのだろうなぁ。
投稿日:
2013年05月29日 05時35分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
111
Wings to fly
さん
神楽坂
神楽坂
おお、こちらに書きこむのを忘れておりました。
この方、坂口安吾の恋人だったそうですね。美しい方です。37歳で亡くなりましたが、川端康成が病床を訪れては「また小説を書きなさいね。」と励ましていたそうな。
何気なく読んだのに、すごくインパクトのある小説でした。
投稿日:
2013年05月31日 19時00分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
112
主催者
みさわなおき
さん
トロッコ
ああ、またホンノワに書き込むの忘れてる(´・ω・`)
梅雨とともにミソにカビが生えたのでしょうか……。
「黒衣聖母」は、著者が怪談にすっと入っていくのが難しそうに見えました。
「トロッコ」は、男の子(8歳)あるある物として、リアリティを楽しみました。
黒衣聖母
トロッコ
投稿日:
2013年05月31日 21時59分
GOOD!
3
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
113
主催者
みさわなおき
さん
葉桜と魔笛
葉桜と魔笛
・日本語の美しさ(語りの響き)
・短編小説として真っ当だ(人生の一瞬をスパッと切って見せてくれる)
この二点で「すげぇ」と思いました。
もちろん、太宰治って男の人なのに、性差の壁さくっと越えて女性の言葉で書いている(ように見える)点も、恐ろしいです。読んでよかった。
投稿日:
2013年06月01日 01時53分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
114
主催者
みさわなおき
さん
桜の樹の下には
桜の樹の下には
何が書いてあるかよりも、こう書いた著者に「桜はどう見えていたのか」に興味を惹かれました。
投稿日:
2013年06月02日 16時29分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
115
主催者
みさわなおき
さん
流刑地で
流刑地で
カフカの想像力が怖い。
夢に見そうです。
投稿日:
2013年06月03日 00時51分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
116
主催者
みさわなおき
さん
黄金風景
黄金風景
平凡な幸せが、眩しかったのだろうか。
短い作品だけど、何か残る短編なのでした。
投稿日:
2013年06月04日 06時35分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
117
主催者
みさわなおき
さん
断食芸人
断食芸人
長くて大きな物語は青空文庫だと少し厳しいかもしれないけれど、短編は青空文庫と相性がかなりいいかもしれないです。
原田義人訳が、とくに読みにくい点が無い(翻訳が古びた感じがしない)のも、物凄いことだと思います。
投稿日:
2013年06月05日 15時05分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
118
主催者
みさわなおき
さん
病状
病状
不思議な短編小説でした。
御面師という職業の人がもし創作だとしたら凄いな。
初、牧野信一作品。
投稿日:
2013年06月06日 01時34分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
119
主催者
みさわなおき
さん
天狗洞食客記
鬼の門
文学とは何ぞや
鬼涙村
淡雪
天狗洞食客記
えー。こつこつ読んでいる牧野信一作品です。昭和のはじめにこういう作品書いた人がいたのかと絶句しています。
投稿日:
2013年06月12日 15時57分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
120
主催者
みさわなおき
さん
浪漫趣味者として —— Ibi omnis effusus labor ! ——
浪漫趣味者として —— Ibi omnis effusus labor ! ——
いやはや。
これは、イロイロヤバイ。森見登美彦作品に出てくる仙人じみた先輩だって、ここまでアコギではない(怖)
投稿日:
2013年06月14日 13時52分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
121
主催者
みさわなおき
さん
皇帝の使者
皇帝の使者
奇妙な寓話なのです。SFかよ、エッシャーかよ、と。
とてもシンプルで、色んな読み方が出来る点が魅力です。
グロテスクじゃないし、目を背けたくなるようなことも起きないし。
掌編で、ここまで読ませるなんて、カフカ、恐ろしい子。
投稿日:
2013年06月14日 19時46分
GOOD!
1
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
122
Wings to fly
さん
漱石さんのロンドンにおけるエピソード 夏目夫人にまゐらす
漱石さんのロンドンにおけるエピソード 夏目夫人にまゐらす
題名長いっ!でもこの文章は短いっ!
投稿日:
2013年06月24日 19時52分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
123
主催者
みさわなおき
さん
子規の追憶
http://www.honzuki.jp/book/207...
これを読んだらあなたも追悼文・追憶エッセイの名手に!!
というわけではないけれど、四半世紀以上経ってから寺田寅彦が書いた(語った)ので、文章の温度がじつに味わい深い。これを真似することは無理でも、こんな書き方があると知ってるだけで、心のなかに「ものさし」を一つ増やせると思うのです。
投稿日:
2013年06月25日 00時50分
GOOD!
2
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
124
雅也-カヤ-
さん
やんちゃオートバイ
やんちゃオートバイ
主人公は自動車。
お初にお目にかかる児童文学?作家さん・木内高音作
『やんちゃオートバイ』
投稿日:
2013年06月25日 18時42分
GOOD!
2
コメントを全件表示
3
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
雅也-カヤ-
GOOD!
1
06/25 18:51
>みさわなおきさん
うおおお!できた!!!
ずっとやり方がわからなくて困っていたんです><;
ありがとうございます~!
みさわなおき
GOOD!
1
06/25 19:14
いえいえ、よかった!!
125
祐太郎
さん
江戸川乱歩傑作選
すっかり、ご無沙汰のこの掲示板ですが、みなさ~ん、年が明けたので、著作権保護期間が終了した1965年に逝去された作家たちをご紹介。続々青空文庫にアップされると思います。
○江戸川乱歩
○谷崎潤一郎
○中勘助(銀の匙)
小説家ではないですが、山田耕筰や信時潔、池田隼人の著作の動向も気になるところです。
投稿日:
2016年01月01日 02時01分
GOOD!
0
コメントを全件表示
0
クリックすると、GOOD!している人の一覧を表示します。
ログイン後
、コメントできます。
コメントは
ログイン
後に投稿できます
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
話題の書評
最新の献本
本が好き!書籍ランキング
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-13~10-19)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(10-06~10-12)
・
週間人気書籍ランキングTOP10(09-29~10-05)
夜行巡査
泉鏡花の「夜行巡査」のレビューです。
http://www.honzuki.jp/book/203...
ログイン後、コメントできます。
やった!!
美少女
「美少女」
担当は月ですw
ログイン後、コメントできます。
世の中と女
http://www.honzuki.jp/book/203...
*また書誌が検索中だよう
ログイン後、コメントできます。
〔雨ニモマケズ〕
〔雨ニモマケズ〕
教科書などでは、なぜか最後の部分がカットされていると思いますが、この部分なくしては、賢治の心は分からないと思います。
ログイン後、コメントできます。
鼻
有名どころではありますが、参入させていただきます。
ログイン後、コメントできます。
武蔵野
近いうちにカフカに挑戦したいとも思っています
ログイン後、コメントできます。
僕の友だち二三人
芥川龍之介「僕の友だち二三人」について書きました。
http://www.honzuki.jp/book/203...
ログイン後、コメントできます。
ムッツリ阿呆が芥川先生で、あっけらかんと阿呆が森見先生だと思いますっ
ログイン後、コメントできます。
樋口一葉ですか。私の趣味に合えば良いのですがw
今構想中のものを書いたら、次に探してみますか。紙に印刷して読まないと画面では読めないたちなので、短いものを・・・
パンの会の回想
しかもなんだかよくわからない「パンの会の回想」。
その名の通り「パンの会」の回想録です。
メモをまとめただけのものですが、名のある文士たちがたくさん出てくるわ、鴎外博士も登場するので楽しく読みましたよ。
パンの会の回想
ログイン後、コメントできます。
桜の森の満開の下
ログイン後、コメントできます。
R指定ですよねー。PTAが怒りそうw そして、早熟な子はこっそり読むのでしょうね(遠い目
愛撫
猫好きなら妄想加減にくらりとします。
http://www.honzuki.jp/book/203949/review/95299/
ログイン後、コメントできます。
私が猫だったら、基次郎はごめんこうむりたいわぁ~
柿の種
ログイン後、コメントできます。
Amazonは、食物売ってますからねー。野菜ジュースとかまとめ買いすると少しお得です(何の話だ
日本料理の基礎観念
http://www.honzuki.jp/book/203...
ログイン後、コメントできます。
4連投になっちゃうので、リンクのみ紹介しますー。
桜の森の満開の下(坂口安吾)
「漱石のオセロ」はしがき(野上豊一郎)
雪女(小泉八雲)
頭髪の故事(魯迅)
ログイン後、コメントできます。
耳無芳一の話
また、書誌を添付できないよう(´・ω・`)
雪女が面白かったので、耳なし芳一も読み返してみました。えっと、もしかして、芳一のあのシーンってマッパ(全裸)だったんですか?
ログイン後、コメントできます。
しかし分析力すごいですね。ああいう風に読んだら恐くなくなりそうだ。もう全裸の芳一しか思い浮かばなくなってしまったじゃありませんか!
嬉しいなあ。笑って下さって感謝です。
怖さ台無しですよね。八雲先生、ごめんなさい((((;゚Д゚)))))))
きっと、怨霊には見えないフンドシをしめていたのではないかと、愚考いたしました。
ログイン後、コメントできます。
試したら、青空文庫の書誌を添付できました。
バグに気がついて下さったこと。ニャンちゅう72さんのご対応。
お二人とも、ありがとうございます。
少女病
一部で人気の高い「少女病」
ロリコンオヤジのお話ですw
バグがあって投稿できませんでしたが、対応してもらって、やっと投稿できました。
ログイン後、コメントできます。
グッド・バイ
こんな掲示板があるとはっ!
タブレット端末買ってから電子書籍捗ります(´∀`)!
ちょくちょく青空文庫をUPしていたのですが、
今回は太宰治さんの『グッド・バイ』を読みました~。
ログイン後、コメントできます。
タブレットはデキる子ですよね。
タブレットすごくいいですよね~(´∀`)
動画見る以外に活用できてよかったですw
湯槽の朝
「湯槽の朝」。
牧水先生、なかなか優雅なものですw
ログイン後、コメントできます。
子猫
子猫
タイトルに食いついて読むと痛い目に遭います(>_<)
ログイン後、コメントできます。
グッド・バイ
ボケとツッコミが良い感じの滑り出しで、そのままグッド・バイだなんてっ
ログイン後、コメントできます。
冬の王
ハンス・ランド 「冬の王」
ログイン後、コメントできます。
悟浄歎異 —沙門悟浄の手記—
だが脳内でどうしても岸部シローになるのが止められない。
R18ならぬ、オーバーエイジ枠じゃないと理解できないか…?
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
……積読本は減らないかもですがw
みんなが明らかに読んだけど忘れてる作品も狙い目かもしれません( ´ ▽ ` )ノ
あれは、まあ、一種の気分転換ですねw
>みさわなおきさん
そうなんです。あまり遊んでいると積読本が呼びかけてくるんですw
昔読んだ作品も、今のツッコミ力を駆使して読んでみると、新たな発見があるかもしれませんねww
片隅の幸福
山頭火は漂泊の俳人として知られています。その俳句は、五七五にとらわれない自由律のものでした。
ログイン後、コメントできます。
Kの昇天
レモンを爆弾にしたり、猫の耳を噛んだりする梶井基次郎ですが、今回は「遺族への手紙」という形式の作品の中に、幻想を埋め込みました。月の光の下の世界、太陽の下の逆光の世界、目に浮かぶような描写です。
フィクションを生み出す人が本気出して「優しい嘘」をついたのだったらいいなぁと思ったことでした。全部フィクションかもしれないけれどっ。
ログイン後、コメントできます。
思い出の記
小泉八雲の奥さんが、亡き夫の思い出を語った手記です。
一言で言うと、「明治のダーリンは外国人」ですね。
ログイン後、コメントできます。
雪渡り
可愛い童話です。朗読CDで繰り返し聞くと癖になります。中身だけじゃなくて、響きも相当研究したのだろうな宮沢賢治。さすが詩人でもある人だ。
19世紀ロシアに輸出したいと思ったのですが、ウォトカなりビールなりで出来上がってる人が多いので、ちょっと話がかみあわなくなりそうなきがするの。
ログイン後、コメントできます。
小公女
最近読んだ、『小公女』のレビューをアップしました!!
裕福な現状から、一気に貧乏な状態になった
女の子のお話です(*゚▽゚*)!面白かったよー!!
ログイン後、コメントできます。
高野聖
さすが、泉鏡花先生。妖しく美しいw
ログイン後、コメントできます。
甘話休題
ロッパのあまぁ~い!話し。
ログイン後、コメントできます。
小さき者へ
ログイン後、コメントできます。
汚ない家
「汚ない家」。ゴミ屋敷の話ではありません。
ログイン後、コメントできます。
自転車嬢の危難
訳がねぇ…
ログイン後、コメントできます。
怪青年モセイ
「怪青年モセイ」
久作センセの妄想が面白いw
ログイン後、コメントできます。
作家は異なりますが四大奇書の「黒死館殺人事件」もぜひっ
Wikiで調べたら、あまり手を出したくないようなw
狸と与太郎
夢野久作先生謹製の、シンプルなコント。1分で読めます。
ログイン後、コメントできます。
桃太郎
この作品は幻想的かつ批評的で好きです。
ログイン後、コメントできます。
この掲示板の趣旨を勘違いしていました。気になる青空文庫の本を紹介するだけじゃなくて、レビューを書いた報告をするんですね。この作品のレビューは書いてないので、そのうち書けたらと思っています。
無問題ですよー。レビュー、いつか拝読できる日を楽しみにしています^^
疫病神
「えー、かわいそうじゃん」からスタートして、「ダメンズじゃね?」とはたと気が付き、最終的にはとんかつが食べたくなりました(何故
ログイン後、コメントできます。
コーヒー哲学序説
寺田寅彦先生のコーヒー愛が静かに炸裂。
ログイン後、コメントできます。
夏目漱石先生の追憶
寺田寅彦先生の漱石愛がしみじみと炸裂。
ログイン後、コメントできます。
http://www.honzuki.jp/book/204066/review/98154/
女強盗
月さん、今回は少し抑えめですw
ログイン後、コメントできます。
スパーク
スパーク
ログイン後、コメントできます。
アケビ
ログイン後、コメントできます。
こがね丸
日本で最初の児童文学。巌谷小波は尾崎紅葉ら「硯友社」の一員です。
ログイン後、コメントできます。
諦らめアネゴ
ログイン後、コメントできます。
母を尋ねて三千里
あっけないほど短い…
母を尋ねて三千里
ログイン後、コメントできます。
http://pc.nikkeibp.co.jp/artic...
http://suzutake.at.webry.info/...
上記の内、blogで紹介されている「smoopy」「扉~とびら~」を試してみました。
Windows7(64bit版)で試しています。
どちらも動きます。縦書で表示できるので、ブラウザで横書きで読むの辛いなという時に便利かもです。個人的には背景色が白だと眩しく感じるので、黒地に白文字で読ませてくれる「扉~とびら~」が見やすかったです。
ログイン後、コメントできます。
http://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/soft.html
でも「扉~とびら~」いいですね! 選択の幅が増えました。気分によって使い分けたいです。
ご紹介ありがとうございます。試してみました。読みやすいです^^ 縦書きレイアウトが洗練されていますね。800kbくらいあるテキストファイルだと、僕の環境がいけないのか応答なしになるのですが、寺田寅彦の随筆とかばっちり読めました! これ、使わせていただきますっ
桃太郎
青空文庫の素晴らしさをシミジミ実感する今日この頃。
不朽の名作「桃太郎」。
ログイン後、コメントできます。
桃太郎
芥川龍之介、疲れてると思いました><
桃太郎
ログイン後、コメントできます。
桃太郎「http://www.honzuki.jp/book/204678/review/98935/」
猿蟹合戦
「猿蟹合戦」
ログイン後、コメントできます。
桃太郎
桃太郎
ログイン後、コメントできます。
雪女
岡本綺堂の、「雪女」。
ログイン後、コメントできます。
さるかに合戦と桃太郎
寺田寅彦先生によるツッコミ。
「走れメロス」の冒頭を改変して作ろうかと思ったのですが、寅彦先生べつに激怒はしていないので、おとなしくシンプルに書きました。
ログイン後、コメントできます。
巴里のキャフェ
岡本かの子がパリ滞在中に書いたスケッチ風小品。
初めて100文字書評に挑戦してみました。難しかった。でも面白かった。
ログイン後、コメントできます。
科学と文学
寺田寅彦先生による科学者の文学論。花散る哀れを表現したい人は、まず開花の仕組みを学んで下さい。美の法則を知っていた方が、より良い文章が書けるようになります。
ログイン後、コメントできます。
お伽草紙
太宰治アレンジ版おとぎ話読んでみました。
ログイン後、コメントできます。
予想以上に沢山あって驚きました。
無料でこんなに沢山の作品が読めるなんて嬉しいですね!
はい、発見したらまたこちらに書き込みさせて頂きます♪
日本文化私観
坂口安吾のはっきりした物言いが何だかかっこいい随筆です。
日本文化私観
ログイン後、コメントできます。
b-be-bさんの100文字書評もかっこよかったです♪
ありがとうございます。
はい、すごーく便利で、参考になります。
青空文庫はカオスすぎてちょっと敬遠ぎみだったんですが、立ち向かう勇気がわいてきました。
文字禍
中島敦「文字禍」
http://www.honzuki.jp/book/205...
中島敦の微妙にわかりにくいユーモアが炸裂です。
ログイン後、コメントできます。
ありがとうございます!楽しんでいただけたら嬉しいです。
スタンレー探検隊に対する二人のコンゴー土人の演説
スタンレー探検隊に対する二人のコンゴー土人の演説
宮沢賢治、こんなに楽しい詩(実はかなり毒)もあるんだと尊敬し直しました。
ログイン後、コメントできます。
かちかち山
カニバリズムを除いてはw
ログイン後、コメントできます。
かちかち山
本日は芥川龍之介のアダルト向けかちかち山。
とても静かで美しい物語でした。
ログイン後、コメントできます。
金太郎
金太郎少年は大志を抱かなかった、みたい。
ログイン後、コメントできます。
桃太郎
http://www.honzuki.jp/book/204...
ログイン後、コメントできます。
猫の草紙
猫も害獣だったorz
このお伽話、現代で成立するのだろうか。ムカデとかゴキブリとか、わしわし集まってくるべき。
ログイン後、コメントできます。
人間が集まってくるべき姿そのもの
お読みになられましたか!! ご感想聞けて嬉しいっす。
はつ恋
暗い・・・・あこがれが絶望になる。
ログイン後、コメントできます。
杜子春
原作を読みたいですね〜読まれた方はいらっしゃいますか?
ログイン後、コメントできます。
姨捨山
姨捨山
ログイン後、コメントできます。
花咲かじじい
近隣トラブルといえば近隣トラブルですよね、これ。
あと、おじいさんは、うっかりしすぎると思うの。
ログイン後、コメントできます。
キャラメルと飴玉
ログイン後、コメントできます。
くらげのお使い
マフィアが海の底に住んでいた。末端構成員の名前はくらげ。
そう要約しても間違ってはいない気がするの。
ログイン後、コメントできます。
キャラメルと飴玉
まさかの、夢野久作。
擬人化じゃなくて、彼には人間がこう見えたのだとしたら、怖い。
ログイン後、コメントできます。
三角と四角
>69、71「キャラメルと飴玉」の書評を拝読しなければ書かなかったと思います。三角クンの間抜けぶりが可愛いお話ですよ。
ログイン後、コメントできます。
貝の火
一生慢心を持たざる生きよとは中々難しい。
貝の火
ログイン後、コメントできます。
田原藤太
楠山正雄祭にこそっと合流します。
田原藤太
大蛇(実は龍の化身)に頼まれて百足退治をするお話です。後に将門も倒すようです。
行け行け藤太!
ログイン後、コメントできます。
桃太郎
ぽんきちさんに引き続き、わたしもこちら初参加です。
(読むだけは読んでいたんですが)
魔境芥川版「桃太郎」
ログイン後、コメントできます。
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
チャブ屋を扱った作品(wiki)が結構あることを知った。
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
ログイン後、コメントできます。
ああ華族様だよ と私は嘘を吐くのであった
ikutti さんが発掘して下さったので、読んできましたっ。
ログイン後、コメントできます。
田山花袋君に答う
「先生、21世紀でも分かる例にして下さい」
「君が21世紀に読むのをよせばいいぢゃないか」
そんな感じですorz
ログイン後、コメントできます。
蒲団
自分に正直な人。少年の心を持ち続ける人。
ごめんなさい、前向きに表現しようとするほど痛い。
文壇に3年君臨ってあったけど(wikipediaに)、周囲がドン引きしすぎた結果だったりして。
ログイン後、コメントできます。
書評に書いてある蒲団のモデルの方の情報も素晴らしいです。
さすがまめおさん。
モデルの方、びっくりされたでしょうねー(遠い目
竜宮の犬
竜宮の犬
ログイン後、コメントできます。
阿部定という女 (浅田一博士へ)
坂口安吾の「阿部定という女 (浅田一博士へ)」。
安吾もしかして、お定さんに惚れちゃったのかもしれませんw
ログイン後、コメントできます。
少女病
「蒲団」に行く前の肩慣らしとばかりに
少女病読んでしまいました。
ログイン後、コメントできます。
もしかすると男性の方がつらいのかもね?>花袋
それはあると思います(男性の方がつらい)。
「これは私だ!!」とは思いませんけれど、「同じ男性なんだよな(´・ω・`)」って、心が折れそうになりますもん…。
貧しき信徒
いやはや、この詩人凄いです。
>心 よ
>
>こころよ
>では いつておいで
>
>しかし
>また もどつておいでね
>
>やつぱり
>ここが いいのだに
>
>こころよ
>では 行つておいで
「秋の瞳」より
http://www.aozora.gr.jp/cards/...
上記は耳にしたことがあったけど、この方の詩だとは知りませんでした(赤面)
ログイン後、コメントできます。
夢もろもろ
人生色々。夢も色々。
ログイン後、コメントできます。
少女病
ウワサ以上の切れニブ味でした。それもぐだぐだ系の orz
ログイン後、コメントできます。
(サンペーリさん、ほんとすみません><)
シルクハット
ものすごくどうでもいい話です。でも、「状況」「要素」が変化しただけで、100年近く経っても、変わらない部分もあるみたいです。はい。
ログイン後、コメントできます。
ゴルフ随行記
寅彦先生、飽きません!
プレイされないなんて。
ログイン後、コメントできます。
特攻隊に捧ぐ
ログイン後、コメントできます。
少女
少女
こちらはリンクを貼っていなかった模様。
氷れる花嫁
ログイン後、コメントできます。
なんていう完全ネタバレも考えましたが、やめました。
少女
「少女」
ログイン後、コメントできます。
ikuttiさんのレビュー神輿、かつぎたくなっちゃいました(^^;
少女
祭りの準備と聞いて♪
ログイン後、コメントできます。
悪魔の舌
http://www.honzuki.jp/book/206...
ログイン後、コメントできます。
少女
皆さまの書評につられて読んでしまいました。
この作品、かなりツボでした。
ログイン後、コメントできます。
カインの末裔
読後の寂寥感が半端ないです。うう寒い。。。http://www.honzuki.jp/book/206497/review/101778/
ログイン後、コメントできます。
果たして内容を読み込めていたのかは謎ですが><;
嘘
ログイン後、コメントできます。
四谷怪談
ま、それもありかなとf(^^;)
四谷怪談
ログイン後、コメントできます。
利休と遠州
http://www.honzuki.jp/book/206...
ログイン後、コメントできます。
ごん狐
http://www.honzuki.jp/book/204...
ログイン後、コメントできます。
赤い煙突
渡辺温さんと女優・及川道子さん
二人のエピソード紹介したくてレヴューしました
ログイン後、コメントできます。
『恋』レビューに続きます…
http://www.honzuki.jp/book/206594/review/101944/
障子の落書
障子の落書
味わい深いというか、寂しさと後悔の念をたっぷり感じ取れる小品です。
ログイン後、コメントできます。
耳無芳一の話
http://www.honzuki.jp/book/204...
ログイン後、コメントできます。
まさに人災ですね(笑)
ごん狐
「手袋を買いに」も新美南吉ですよね。新美南吉、どんだけ狐好きなんだ。
というわけで、ごんぎつねを読みました(´・ω・`)
ログイン後、コメントできます。
花嫁の訂正 ——夫婦哲学——
「奪いたい」気持ちが強すぎて、げほげほっ。
喉の奥に小骨がささりました。
ログイン後、コメントできます。
箱根熱海バス紀行
ありがとうございます。
長文よりひと言の方がいいのかしら…とか一抹の不安も感じますが、長文で盛り立てるほどの内容のない寅彦エッセーは、ひと言書評でやろうと思います。
箱根熱海バス紀行
ログイン後、コメントできます。
番町皿屋敷
シェークスピアの悲劇みたい。
怪談からこんな美しい物語が生まれるなんて!
らぐさん、みさわなおきさん、そのじつさん
ご紹介ありがとうございました。
ログイン後、コメントできます。
シェークスピアの悲劇! ロミオとオセロー足して二で割ってチョンマゲつければ、いけますね!(どういうイメージだ)
伊吹山の句について
伊吹山の句について
ログイン後、コメントできます。
連投するとアレなので、出来るだけ書誌を束ねて投稿しますm(__)m
ヨシキは、僕の中では葉山嘉樹。
(プロレタリア文学繋がり)
葉山嘉樹
セメント樽の中の手紙
万福追想
小林多喜二
父帰る
ログイン後、コメントできます。
父帰る
恩讐の彼方に
菊池寛! (生意気にも)期待しないでなんとなく読んだら「父帰る」が、ベタでコテコテで面白かったです。
新美南吉
屁
岡本綺堂
番町皿屋敷(小説版)
ログイン後、コメントできます。
淫売婦
内容が内容なので、オススメはしにくいのですが、「読まなければ良かった!!」とは思わなかったです。
著者が貧困や社会問題の悲惨さを強調して書いたことで、2点気が付きました。
1 プロレタリア文学者は(あるいは葉山嘉樹は)怪奇小説作家と共通する部分がありそう
(→どちらも、読者が生理的にイヤなことを理解して書いている)
2 この短編小説は芥川龍之介「羅生門」の10年後に発表されているからもしかしたら影響を受けている点があるのかもしれないけれど……、数作読んだ範囲では「葉山嘉樹版 羅生門」がこの作品だと私は受け止めました。
(→どちらも、良い悪いでは無くて「そうせざるをえない」状況に追い込まれた人が書かれている)
ログイン後、コメントできます。
手袋を買いに
久しぶりに再読して一番驚いたのは、「え? 危険で母狐が行けない場所に子狐を行かせたの?」という点でした。新美南吉が描く母親像の温かさは、氏が4つで母を失ってる点も関係ある気がするのです。
それだけに、「え、結構母狐スパルタ!」ってびっくりしました。
狐が手袋を欲しいというのもよく考えると擬人化度が高いですよね。
色々考えていくうちに、「擬人化」をひっくり返して「擬狐化」と見ることもできるかも、等と思ってしまったのでした。
またしばらくして読み返すと、違った感想になるのだろうなぁ。
ログイン後、コメントできます。
神楽坂
おお、こちらに書きこむのを忘れておりました。
この方、坂口安吾の恋人だったそうですね。美しい方です。37歳で亡くなりましたが、川端康成が病床を訪れては「また小説を書きなさいね。」と励ましていたそうな。
何気なく読んだのに、すごくインパクトのある小説でした。
ログイン後、コメントできます。
トロッコ
梅雨とともにミソにカビが生えたのでしょうか……。
「黒衣聖母」は、著者が怪談にすっと入っていくのが難しそうに見えました。
「トロッコ」は、男の子(8歳)あるある物として、リアリティを楽しみました。
黒衣聖母
トロッコ
ログイン後、コメントできます。
葉桜と魔笛
・日本語の美しさ(語りの響き)
・短編小説として真っ当だ(人生の一瞬をスパッと切って見せてくれる)
この二点で「すげぇ」と思いました。
もちろん、太宰治って男の人なのに、性差の壁さくっと越えて女性の言葉で書いている(ように見える)点も、恐ろしいです。読んでよかった。
ログイン後、コメントできます。
桜の樹の下には
何が書いてあるかよりも、こう書いた著者に「桜はどう見えていたのか」に興味を惹かれました。
ログイン後、コメントできます。
流刑地で
カフカの想像力が怖い。
夢に見そうです。
ログイン後、コメントできます。
黄金風景
平凡な幸せが、眩しかったのだろうか。
短い作品だけど、何か残る短編なのでした。
ログイン後、コメントできます。
断食芸人
長くて大きな物語は青空文庫だと少し厳しいかもしれないけれど、短編は青空文庫と相性がかなりいいかもしれないです。
原田義人訳が、とくに読みにくい点が無い(翻訳が古びた感じがしない)のも、物凄いことだと思います。
ログイン後、コメントできます。
病状
不思議な短編小説でした。
御面師という職業の人がもし創作だとしたら凄いな。
初、牧野信一作品。
ログイン後、コメントできます。
天狗洞食客記
文学とは何ぞや
鬼涙村
淡雪
天狗洞食客記
えー。こつこつ読んでいる牧野信一作品です。昭和のはじめにこういう作品書いた人がいたのかと絶句しています。
ログイン後、コメントできます。
浪漫趣味者として —— Ibi omnis effusus labor ! ——
いやはや。
これは、イロイロヤバイ。森見登美彦作品に出てくる仙人じみた先輩だって、ここまでアコギではない(怖)
ログイン後、コメントできます。
皇帝の使者
奇妙な寓話なのです。SFかよ、エッシャーかよ、と。
とてもシンプルで、色んな読み方が出来る点が魅力です。
グロテスクじゃないし、目を背けたくなるようなことも起きないし。
掌編で、ここまで読ませるなんて、カフカ、恐ろしい子。
ログイン後、コメントできます。
漱石さんのロンドンにおけるエピソード 夏目夫人にまゐらす
題名長いっ!でもこの文章は短いっ!
ログイン後、コメントできます。
子規の追憶
これを読んだらあなたも追悼文・追憶エッセイの名手に!!
というわけではないけれど、四半世紀以上経ってから寺田寅彦が書いた(語った)ので、文章の温度がじつに味わい深い。これを真似することは無理でも、こんな書き方があると知ってるだけで、心のなかに「ものさし」を一つ増やせると思うのです。
ログイン後、コメントできます。
やんちゃオートバイ
主人公は自動車。
お初にお目にかかる児童文学?作家さん・木内高音作
『やんちゃオートバイ』
ログイン後、コメントできます。
うおおお!できた!!!
ずっとやり方がわからなくて困っていたんです><;
ありがとうございます~!
江戸川乱歩傑作選
○江戸川乱歩
○谷崎潤一郎
○中勘助(銀の匙)
小説家ではないですが、山田耕筰や信時潔、池田隼人の著作の動向も気になるところです。
ログイン後、コメントできます。