書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
maigoさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
maigo
さん
本が好き! 3級
書評数:8 件
得票数:103 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
maigo
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (0)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
アリストテレス はじめての形而上学 NHKブックス
点と線と「有る・在る・ある」。
2017-05-21
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
象が踏んでも―回送電車〈4〉
「学ぶという営みの、その途切れたままの雰囲気が ・・・」(串田孫一『ドン・キホーテと老人』)。
2017-04-30
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
奇談の時代
冥府はつねに人手不足がちなのだそうだ。それはないだろうと私は思う。
2017-04-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
私の読書
数学者の読書(読書ネタ番外編)。 不思議・不可解だけれど、ヤッパリなとも思う。
2017-04-10
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
大岡昇平全集 22 評論 9
老人の読書 ② 『成城だより』(大岡昇平) 澁澤龍彦が「あれはちょっと、大岡さん、はしゃぎすぎだよ」といささか呆れたように語った(金井美恵子 全集解説)というほど読んでいて楽しい。
2017-04-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
百歳までの読書術
老人の読書 ① 「幻想抜きの老人読書の現実とはどういうものなのか」
2017-04-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
終の住処
家庭を顧みなかった亭主と、「亭主元気で留守がいい」を信条とする妻が、「終の住処」での老後をどうやって過ごすんでしょうね。それはこの物語が終わったところで始まる別の物語ですけど・・・。
2017-04-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「今昔物語」いまむかし
『今昔物語』に現れる平安人の人間世界を読み解く縁(ヨスガ)として一読如何?
2017-03-30
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
maigoさんの
話題の書評
家庭を顧みなかった亭主と、「亭主元気で留守がいい」を信条とする妻が、「終の住処」での老後をどうやって過ごすんでしょうね…
『今昔物語』に現れる平安人の人間世界を読み解く縁(ヨスガ)として一読如何?
冥府はつねに人手不足がちなのだそうだ。それはないだろうと私は思う。
maigoさんの
カテゴリランキング
総合
1292位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--