書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
サルシさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
サルシ
さん
本が好き! 1級
書評数:50 件
得票数:387 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書はすれども書評に至らず…。
ゆるりと書いていけたらと思います。
サルシ
さん の書評の傾向を見る
書評 (50)
フォロー (4)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
いつも目標達成している人の読書術 (アスカビジネス)
タイトルは大げさな気はしますが、内容はシンプルかつ読み易いかと思います。
2023-08-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
発達障害&グレーゾーンの子どもを「急かさず」「怒らず」成長を引き出す言葉かけ
発達障害の子どもを育てているかただけでなく、健常児を育てている方、子どもが近所にいる全ての人に読んで欲しい、そして、一度読んで終わりではなく、困ったときに何度も手に取って読んで欲しい。そんな本です。
2023-07-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録
いじめを認めたら学校として評価が下がるわけではない。事実を隠蔽したら学校として評価が下がるのだ。 しかし、いじめがあったことを認める学校を悪い学校とする社会に問題はないのだろうか。
2023-02-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
夜と霧 新版
コロナ渦の今だからこそ読むべきかもしれない。アウシュビッツまでとはいかなくとも今は未来が見えないの時代なのだから。
2022-01-08
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
アーモンド
人は、自分と異なるものを「怪物」という名前で済ましてしまう。 しかし、一番の怪物は異なるものを排除する「普通の人間」なのかもしれない。
2021-05-17
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
人は、なぜ他人を許せないのか?【Kindle】
私の「正義」は他人にとって「悪」である。 そんなことに人は意識しないと気付かないことが多くあります。
2021-05-17
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
悪意
題名の意味がわかるとゾッとします。「悪意」とは本当にどこに潜んでいるかわからないのです。
2021-05-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
日本経済の不都合な真実―生き残り7つの提言
歯切りの良い解説は絶対的な正しさと感じがちですが、あくまでも個人の主観だとも思います でも、書き方が上手なのでそこに引っ張られてしまうのも事実。勉強後再度読みたいと思います。
2021-05-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
絶対に受けたい授業「国家財政破綻」
著者はジャーナリストの方のようで経済に関する専門家ではありません。しかしながら、だからこそわかりやすく書こうという気概は感じられます。
2021-05-13
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
一気にわかる! 池上彰の世界情勢2021 新型コロナに翻弄された世界編
今の国際情勢についてわかりやすく解説してくれています。逆に言うとわかりやすい故にその意見が自分の意見となりかねないという弱点はあるかもしれませんが・・・
2021-05-07
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「超」入門 失敗の本質【Kindle】
失敗の本質の入門の本というよりはビジネスの入門書でしょうか
2021-05-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
「世界征服」は可能か?
誰もが一度は憧れる?世界征服ですが、意外と大変! 部下は大事にしなけりゃいけないし、お金もかかるし、何よりモチベーションの維持も大変! それでもあなたは世界征服したいですか?
2021-05-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?【Kindle】
え?カラスって実はバカなの?え?サメは実は人なんて襲わないの?サバンナで最強はカバなんだ! 今までの常識を疑う動物たちの生態がわかる面白い1冊です
2021-05-01
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45
「ヤバい集中力」というタイトルですが、いきなり何もせず集中力がつくヤバい本ではありません。 良い意味で、ちゃんとしてる本です。
2021-04-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
ビジネスの参考にご紹介されることも多いですが、組織的失敗のみが原因ではない気がしますね。
2021-04-29
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
「エビデンス」の落とし穴
○○が体にいいといわれても最初信用できないけど科学的根拠があるといわれると信用してしまいますよね。でも、その科学的根拠は誰が検証したのでしょうか?
2021-02-22
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
空気が支配する国
空気は支配されるものでは無く吸うものです。
2021-02-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
大人も知らない夢の見つけ方 女子高生と魔法のノート
なぜブルーベリーなのかは置いておいて、良い本です。サラッと読めるので、読書から少し離れてしまった方にもお勧めです。
2021-01-25
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
朝が来る
賛否は別れます。しかし、読む立場によって色々考えさせてくれる作品です。
2021-01-25
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
アンガーマネジメント手帳 2021年版
手帳だけでなく日記帳としての活用またはサブ手帳としての活用ができるオールラウンダーな手帳。 来年様々な種類が出る事に期待!
2021-01-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
50件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
サルシさんの
話題の書評
原作を補完する本。これだけだと逆に難しい気もします。
あの有名な未解決事件の真相が明らかに。昔の人が読んだら懐かしく、今の人が読んだら新鮮な事件なんだろうか。ただ私はなぜか東…
ピアノとクラッシックが好きになる物語
サルシさんの
カテゴリランキング
総合
704位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--