書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
サルシさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
サルシ
さん
本が好き! 1級
書評数:50 件
得票数:387 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読書はすれども書評に至らず…。
ゆるりと書いていけたらと思います。
サルシ
さん の書評の傾向を見る
書評 (50)
フォロー (4)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(50件中 41~50件目)
人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! -
ドラクエ好きな人が読んだらかなり楽しいかもしれません。でも知らない方も是非!
2019-10-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
上を見てもきりがない。過去を後悔しても意味は無い。未来に不安を抱いても終わりは無い。周りと比べても同じにはなれない。全ては今の自分を大切に。自分を他人のように愛し、理解し、許してあげること。
2019-10-18
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
天才はあきらめた
天才をあきらめたからこそ見える景色と圧倒的な努力は周りに愛される要因だと思った。(やりすぎたら大変ですが…)
2019-10-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
119
絵から見える熱い物語の想像とは異なった人間物語
2019-09-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
機捜235
人間はいくつになっても変われる。それを思わせてくれる作品
2019-09-12
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
子どもへほめ上手になれそうな一冊です。
2019-07-30
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
むかしむかしあるところに、死体がありました。
可愛い絵とはうらはらな恐さにはまります
2019-07-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
蜜蜂と遠雷(上)
ピアノとクラッシックが好きになる物語
2019-07-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
キノの旅 the Beautiful World
子供から大人になる君へ。 そして昔子どもだったあなたへ送る少し大人の童話 童話とも社会風刺作品ともいえる読書初心者へお薦めの本です。
2019-06-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
メモの魔力 The Magic of Memos
メモの持つ力に気づかされる1冊
2019-06-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
50件中 41~50件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
サルシさんの
話題の書評
原作を補完する本。これだけだと逆に難しい気もします。
あの有名な未解決事件の真相が明らかに。昔の人が読んだら懐かしく、今の人が読んだら新鮮な事件なんだろうか。ただ私はなぜか東…
ピアノとクラッシックが好きになる物語
サルシさんの
カテゴリランキング
総合
704位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--