書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ハジキンさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ハジキン
さん
本が好き! 1級
書評数:144 件
得票数:326 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
個性的な本が好き
ブログ:
http://hajikin.cocolog-nifty.com/blog/
ハジキン
さん の書評の傾向を見る
書評 (144)
フォロー (14)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
入門言語学
タイトルに入門と書かれているが、ある程度言語学に"興味"のある方でないとたぶん途中で挫折するか飽きるかも。
2013-06-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 (日経ホームマガジン 日経おとなのOFF)
日本語や敬語の入門書とでも言えるでしょう。実に言葉の表現の幅の広さ、意味の深さ、他の言語になかなかない表現が日本語でしょう。
2013-06-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
スパゲッティの本
スパゲッティのことを初め て知りたい方にはおすすめ。あと自分で作り初めての間もない方にもおすすめの一冊である。
2013-06-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 201…
今後はどうか分からないが、少なくても現時点で堂々と方を並んで戦える数好きな異日本人の一人だと私は思う
2013-06-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
GIANT KILLING(1) (モーニングKC)
今まで世の中沢山のサッカーマンガがあるが、このサック品はひと味違う、というより全然違う視野からくり広がる物語。
2013-06-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
「バカになれる男」の魅力
男の魅力とは何だろう?!そんな実に難問(笑)を解決の何かのヒントになれるかも知れないのがこちらの一冊かも知れない。
2013-05-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
となりの関くん 3 (フラッパー)
『となりの関くん』第3弾!!!今回また関くんが授業を真面目に受けず、遊びまくる。その関くんの隣に横井さんが突っ込みを!!
2013-05-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
H2 (1)
"あだち充先生"の多数の作品の中『H2』は最高!!一番好き。学生のころに出会いそれから今でも好きな作品。
2013-05-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
銀魂 (1)
侍!!!実にいい響きだけど、この作品は侍の物語にはずがとても侍からほど遠い…でもすばらしい!!!大好きな作品!!!
2013-05-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本史の「なぜ?」がスッキリわかる本
歴史人物、出来ごと。日本史に謎めいたことが記になるのであればこの一冊はおすすめ。色んなネタが面白く読める
2013-05-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
[図解] 池上彰の 経済のニュースが面白いほどわかる本 (中経の文庫)
テレビデオなじみの池上彰氏が書かれている一冊。ニュースがなかなか得意ではない方にはまずこの一冊を読んでから少しは分かるようになるかも知れないありがたい書籍。
2013-05-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
HUNTER×HUNTERハンター協会公式発行ハンターズ・ガイド
ハンターハンターファンなら絶対に持つべき一冊。各登場人物をはじめ、技や世界観がこと細かく書かれている。
2013-05-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
黒子のバスケ 1
今までの主人公という形をある意味では変えてしまったのがこの『黒子のバスケ』、かも知れない。なかなか面白かった
2013-05-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本人の忘れもの―神々の微笑む国の心と伝統
こういうテーマになると色々の意見や色々の角度(政治、経済、歴史など)があり色んな考え方があるがあえて私は日本はいい国だと
2013-05-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
元気が出る「美・健・食」―ジェニー牛山の美と食の四季
生きるために必要不可欠なのが食すること。折角だから美味しいものを食べたい。 と言っても暴飲暴食はよくない。身体にも心にも。
2013-05-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
イスラームへの誤解を超えて―世界の平和と融和のために
現代の情報社会の中で、何が正しくて何が間違いで、何が本当で何が嘘なのか。何をどのように信じるのが一番正しいのか
2013-05-24
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
できる大人の話のネタ全書 (デキルオトナノハナシノネタゼンショ)
ジャンルは幅広くあって面白いだけではなく、分かりやすく書かれているので、実に勉強になり、参考になる一冊でもある。
2013-05-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ムー別冊 一冊でまるわかり!世界の古代文明 2013年 05月号 [雑誌]
さほど興味あるジャンルではないがなかなかおもしろかった。
2013-05-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
となりの関くん 2
となりの関くん第1巻に続き、第2巻もかなりうける
2013-05-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
世界で一番おもしろい地図の読み方大事典
世界地図が今まで苦手だった方も少しは分かるようになるかも
2013-05-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
144件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ハジキンさんの
話題の書評
歴史人物、出来ごと。日本史に謎めいたことが記になるのであればこの一冊はおすすめ。色んなネタが面白く読める
現代の情報社会の中で、何が正しくて何が間違いで、何が本当で何が嘘なのか。何をどのように信じるのが一番正しいのか
なかなかマニアックな本だった。大体神獣・モンスターを題材にするなんて、実にユニークだと思った。なかなかおもしろかった。
ハジキンさんの
カテゴリランキング
総合
473位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
208位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--