書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ハジキンさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ハジキン
さん
本が好き! 1級
書評数:144 件
得票数:326 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
個性的な本が好き
ブログ:
http://hajikin.cocolog-nifty.com/blog/
ハジキン
さん の書評の傾向を見る
書評 (31)
フォロー (14)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評
スパゲッティの本
スパゲッティのことを初め て知りたい方にはおすすめ。あと自分で作り初めての間もない方にもおすすめの一冊である。
2013-06-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 201…
今後はどうか分からないが、少なくても現時点で堂々と方を並んで戦える数好きな異日本人の一人だと私は思う
2013-06-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「バカになれる男」の魅力
男の魅力とは何だろう?!そんな実に難問(笑)を解決の何かのヒントになれるかも知れないのがこちらの一冊かも知れない。
2013-05-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
黒子のバスケ 1
今までの主人公という形をある意味では変えてしまったのがこの『黒子のバスケ』、かも知れない。なかなか面白かった
2013-05-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
元気が出る「美・健・食」―ジェニー牛山の美と食の四季
生きるために必要不可欠なのが食すること。折角だから美味しいものを食べたい。 と言っても暴飲暴食はよくない。身体にも心にも。
2013-05-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
できる大人の話のネタ全書 (デキルオトナノハナシノネタゼンショ)
ジャンルは幅広くあって面白いだけではなく、分かりやすく書かれているので、実に勉強になり、参考になる一冊でもある。
2013-05-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界で一番おもしろい地図の読み方大事典
世界地図が今まで苦手だった方も少しは分かるようになるかも
2013-05-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
上昇思考幸せを感じるために大切なこと
読むだけで元気になるような一冊。勇気が出る。
2013-05-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
京都 (タビハナ) (タビハナ―関西)
この一冊あれば、京都の町が分かりやすく旅行が出来る。このシリーズは各冊実に分かりやすく紹介されている。
2012-07-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ちょっと硬派なもてる男もてない男
別にもてたいから読んだわけではないが、自分自身に何かプラスになればと思って購入。実際読んでみるとなかなか分かりやすくておもしろい
2012-07-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ひとり暮らしをはじめる本
一人暮らしして10年、昔こういうような本に出会っていたらもっと順調と色々とスムーズだったのではないかと。
2012-06-30
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
3
)
ビジネスメールの常識・非常識
何気なく仕事でメールを送受信する時代でもしかしたら大事なことを見落としたりあり忘れたり、あるいは良かれと思って行っているのにじつはビジネスメール的にはアウトかも知れない…
2012-06-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
リアル 1
井上雄彦先生のバスケ漫画で、スラムダンクと違っていろいろと人間の深いところまで差来るような作品となっている
2012-06-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
お金に好かれる人 嫌われる人
お金はこの世で生きていくには必要なものであり、正直言って嫌いな人はいな、もちろん私を含めて。ただせれは…
2012-05-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
胎児は知っている母親のこころ―子どもにトラウマを与えない妊娠期・出産・子育ての科学
人間のいのち、私たちがこの世に誕生する前にすでにお母さんのお腹の中では、しっかりとした意識があるのだ。
2012-05-30
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
親子で読める 日本の神話
日本の神話、いわゆる古事記。最初は日本の神話にでてくる神様が多すぎて、正直言って覚えられないし、わかりずらかった。 そんなとき、この一冊に出会うことができた。
2012-05-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
気楽なさとり方 心がどんどん晴れる
誰が読んでも、実にわかりやすく書かれている一冊。普段の生活中での考え方一つで人生が今までの何倍も明るく過ごすことができる。
2012-05-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書 814)
知り合いにすすめられたこともあって、購入して読んで見たらなかなかおもしろいないようだった。
2012-02-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新装版 光に向かって100の花束
普段はどちらかというとこの手の書籍は読まないが、でも、今回手にとって読んでみたところとても奥が深かった
2011-08-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
キレイな人の秘密がわかる韓国ごはん
この一冊はなかなか読んでいると、わくわくしてくるような一冊。飽きずに各料理を勉強することが出来るので楽しい
2011-08-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
31件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ハジキンさんの
話題の書評
ハンターハンターファンなら絶対に持つべき一冊。各登場人物をはじめ、技や世界観がこと細かく書かれている。
本が好きなのに本の歴史を知らない。それはよくない、と思ってこの一冊はちょうどその問題を答えてくれる本だった
日本語や敬語の入門書とでも言えるでしょう。実に言葉の表現の幅の広さ、意味の深さ、他の言語になかなかない表現が日本語でしょ…
ハジキンさんの
カテゴリランキング
総合
473位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
208位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--