書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ハジキン
さん
本が好き! 1級
書評数:144 件
得票数:326 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
個性的な本が好き
ブログ:
http://hajikin.cocolog-nifty.com/blog/
ハジキン
さん の書評の傾向を見る
書評 (144)
フォロー (14)
フォロワー (16)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(144件中 21~40件目)
おはなしで身につく四字熟語
四字熟語、決して得意分野ではない。そんな自分でも実に分かりやすい。
2013-05-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
信仰による平和の道―新世紀の宗教が目指すもの
激しい変化の時代にあって、宗教運動はどうあるべきか、信仰者は何を考え、何をなすべきか
2013-05-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
上昇思考幸せを感じるために大切なこと
読むだけで元気になるような一冊。勇気が出る。
2013-05-14
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
となりの関くん①
実に単純だけど、関くんと横井さんのやりとりかおもしろすぎ、というか関くん、授業中に遊びが本格的すぎてもう遊びとは言えないぐらいのレベル!!!
2013-05-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
空想科学読本13[そんなコトして死なないの!?]編
マンガだからあり得る話。実にベターな話だけど、誰もが一度は考えたことのあるテーマではないかと。それを科学的に実際に現実的なのかどうかを解説してくれるのがこの本。
2013-05-14
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
地球がまるごとわかる本
地球に誕生から始まり、地球の歴史が大まかにわかる。地球の誕生から、今の地球をはじめて学びたい方にはぜひおすすめ。
2013-05-14
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
生長の家ってどんな教え?―問答有用、生長の家講習会
現生長の家総裁、谷口雅宣先生が生長の家講習会の時に質疑応答の時間をまとめた一冊。初めて生長の家を知った方にはおすすめ。
2013-03-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
次世代への決断―宗教者が“脱原発”を決めた理由
生長の家はなぜ脱原発称えているのかが実に分かりやすくこの一冊にまとまって、書かれている。実に興味深い内容。
2013-03-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
一個人別冊 仏教宗派入門
この一冊があれば仏教の各宗派の大まかな歴史がわかる 今回この一冊を読んで実によく分かった。 日本に入る前の歴史から始まり…
2013-03-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
最新版 図解 世界がわかる「地図帳」: データで知る「驚きの常識」!これが「新しい潮流」…
世界情勢、世界の流れを学びたくてだけどあんまり難しいのはいやだと思う方には、この一冊はおすすめ。分かりやすい。
2013-01-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
星座の神話―星座史と星名の意味
正直言って大分専門的な部分がアリ、その上、厚みのある本なので根気よく読まないと続かないところがあるかも。
2012-10-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
世界の「神獣・モンスター」がよくわかる本
なかなかマニアックな本だった。大体神獣・モンスターを題材にするなんて、実にユニークだと思った。なかなかおもしろかった。
2012-10-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
地球のなおし方
現在、人類にとって実に深刻な課題が環境問題であることは間違いない。では何がどのように問題かを分かりやすく説明されているのがこの一冊である。
2012-10-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ネット副業の王道
別に副業をしたいわけではないが、世の中がネットにより便利となり、もっと上手に使えたら実に面白い世界が…
2012-08-07
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
毎日使えて即、仕事に役立つ!タッチ1秒検索術
ネット検索は決して苦手ではないが、やはり良い検索方法を日々考え、そんな私に実にありがたい一冊に出会えた。
2012-08-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
NHK ITホワイトボックス 世界一やさしいネット力養成講座 「ネットに弱い」が治る本
この一冊は確かにわかりやすく基本の基本からの説明があり、ネットに弱い人に本当に役に立つ一冊となっている。
2012-08-07
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
はじめの一歩(91) (少年マガジンKC)
前回の90巻に続きこの91巻では幕之内選手とウォーリー選手の試合が描かれている。強敵相手にさて幕之内の運命は如何?
2012-08-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
はじめの一歩(90)
今回はかつて鷹村選手と戦ったブライヤント・ホークのセコンドのミゲル・ゼール氏が幕之内選手の前に新た挑戦者を…
2012-08-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
はじめの一歩(89)
この巻では鷹村選手、板垣選手、間柴選手の試合が描かれている、試合がたくさんある面白い巻となっている。
2012-08-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
はじめの一歩(88)
この巻は宮田一郎選手の試合を描かれている巻となっている。天災といわれる宮田選手が実に苦しい戦いが待っていった…
2012-08-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
144件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ハジキンさんの
話題の書評
日本語や敬語の入門書とでも言えるでしょう。実に言葉の表現の幅の広さ、意味の深さ、他の言語になかなかない表現が日本語でしょ…
スパゲッティのことを初め て知りたい方にはおすすめ。あと自分で作り初めての間もない方にもおすすめの一冊である。
一人暮らしして10年、昔こういうような本に出会っていたらもっと順調と色々とスムーズだったのではないかと。
ハジキンさんの
カテゴリランキング
総合
473位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
208位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--