書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Mayukoさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Mayuko
さん
本が好き! 2級
書評数:23 件
得票数:116 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
いろんな本が好きです。ファンタジーやミステリーをよく読みます。
Mayuko
さん の書評の傾向を見る
書評 (23)
フォロー (0)
フォロワー (2)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
ブルータワー
ただのSFとしてじゃなくて、一人の男の自由を掴み取るための成長譚として思いっきり感情移入して読んでみてください。
2015-01-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
姫君よ、殺戮の海を渡れ
ラストシーンを読んだとき、はじめて物語が成立する瞬間を見たようでした。
2014-11-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
王の遺産
難しい歴史ものかなと思ったら、読みやすいファンタジーでした。
2012-11-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ぼくは勉強ができない
勉強ができなくたって貧乏だって片親だってぼくがぼくである事には何の変わりはない、自由に生きて良いんだという事が清々しく高校生の視点で痛快に描かれていました。
2012-10-09
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
キサトア
どこまでも優しく紡がれるそれぞれの物語。童話のような話で、どこか心を温かくしてくれる美しくそして優しい物語でした。
2012-10-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
チェリー
今まで自分自身が知らなかった愛のかたちをゆっくりと伝えてくれるような話でした。
2012-10-04
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
難関大学生が書いた 頭がよくなる本の読み方・選び方
大学生が書いた、本の読み方、選び方など本を読む前に一読しておきたい読書の入門書。
2012-09-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
クリムゾンの迷宮
迫りくる恐怖と極限状態の中でのサバイバルゲーム。そのなかで現れる人間の本質に迫ったスリルと迫力溢れる作品でした、
2012-09-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
第三次産業革命:原発後の次代へ、経済・政治・教育をどう変えていくか
技術が進んでいく世界の中でこれからどのような道を世界は辿っていけばよいのか、その指標が示されている一冊でした。
2012-08-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集
ユダヤ教に古くから伝わるタムルードという書物を元に、今私たちはどのように生きていくべきか、ユダヤ人の成功の哲学のヒントが記されている本であった
2012-07-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
1
)
海賊モア船長の憂鬱 上
前作「海賊モア船長の遍歴」とは一味違う海洋冒険ロマンとミステリー!やっぱりこのシリーズの面白さは不動だと思う。
2012-07-25
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
海賊モア船長の遍歴
文句なしに面白い!本格海洋冒険ロマン!
2012-07-20
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
昔から本を読む事が好きでしたが、これを読んだ後もっともっと本を読まなきゃ、もっと本を読みたいっていう欲望が湧き出てきました。
2012-07-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
レジェンド: 伝説の闘士ジューン&デイ
スピーディーな展開と緻密な頭脳戦、そして交錯する想いが主人公のジューンとデイの両方の立場から描かれていた、主人公のふたりがとにかくカッコいい。
2012-07-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
魔道師の月
人の心の影から生まれる闇を巡り二人の魔導師が出会い、闇と向き合い闘う物語。ただのファンタジーとは思えないくらいの世界観の広さと圧倒的な物語の密度があった。
2012-06-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
読書のチカラ
本を読む事の意義、そして何故人は本を読まなければいけないのか、そして読書の可能性とは何かが書かれている一冊でした。文章自体も読みやすくさらっと読めた。
2012-06-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
英雄の書
物語の世界観がとても複雑で抽象的なものが多いけれどよく作りこまれていて丁寧に説明されていて分かりやすかった。辛い時助けてくれる人は沢山いるけれども最後の一歩を踏みだすのは自分なんだと感じた話であった。
2012-05-29
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
新世界より
ページ数もかなりあって長い話だけれども一気に読めた。監視された社会のでの閉塞感や人間の狂気がリアルに描かれていて、本当に怖いのは幽霊でも化け物でもなく生身の人間なのだと思った。
2012-05-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
スロウハイツの神様(下)
最初は只の青春小説だと思ったけどそうではなかった。すれ違いから生まれる優しい愛情と相手への思いやりに泣きそうになった。この登場人物たちのようにこんな風に誰かを優しく強く想う事ができればいいなと思った。
2012-05-15
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ヴォイド・シェイパ
ストーリー自体はものすごくシンプルで無駄なものを削ぎ落とされたような話だった。だがそこに登場する人物の思念や善悪の価値判断などが丁寧に描かれており読んでて退屈するのではなく考えさせられる物語であった。
2012-05-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
23件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
Mayukoさんの
話題の書評
ただのSFとしてじゃなくて、一人の男の自由を掴み取るための成長譚として思いっきり感情移入して読んでみてください。
昔から本を読む事が好きでしたが、これを読んだ後もっともっと本を読まなきゃ、もっと本を読みたいっていう欲望が湧き出てきまし…
ラストシーンを読んだとき、はじめて物語が成立する瞬間を見たようでした。
Mayukoさんの
カテゴリランキング
総合
1090位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--