書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
八雲健一さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
八雲健一
さん
本が好き! 2級
書評数:13 件
得票数:138 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
大阪で公立高校の教員をしています。担当は国語。国語以外の話の方が多いと評判。
facebook:
https://www.facebook.com/kenichi.yakumo
八雲健一
さん の書評の傾向を見る
書評 (13)
フォロー (12)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
龍盤七朝 ケルベロス 壱
いいから早く2巻を出せ!!
2014-05-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日本語大博物館―悪魔の文字と闘った人々
このサイトにやってくる人々はこの本のどこか1章に「必ず」興味を持てるはず。日本語を取り扱う上で、問題になってきた様々なことに挑戦してきた人と歴史が俯瞰できる。
2014-05-05
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
世界カワイイ革命
『どうして私の顔は日本人のように平坦ではないのだろう。とても悲しい。』こういう悩みを持つ若い外国人女性が増えているらしい。その理由は本書で。
2014-04-05
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
オタ中国人の憂鬱 怒れる中国人を脱力させる日本の萌え力
19世紀は冒険と発見の世紀だった。それは20世紀前半まで続き、アメリカが月に到達した時点で一段落した。だが、フロンティアは失われたわけではなかった。世界はまだ十分に調べ尽くされてはいない。
2014-04-05
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
イバラードの旅
自分の住んでいる町が、実はファンタシーの舞台だった。そう私に教えてくれた「新世界への扉」となった絵本。
2014-04-03
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
イバラード博物誌
見たことが無いのになぜか懐かしい景色。心の奥底で眠っている知らない記憶。そんな世界をイバラードと名付けて、画家は絵を描いています。
2014-04-03
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ハクメイとミコチ 1巻
「コロボックル物語」でも「借りぐらしのアリエッティ」でも「ホビットの冒険」でもない。新しい「小さな人」のお話。お子様向けの印象はない。
2014-04-02
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
恋するコンピュータ
コンピュータが人間に寄り添う知性となるには何が必要か、についてAI研究者「だった」筆者がまとめたエッセイ。ただし一部読者には魔法がかかります。
2014-04-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
さえずり言語起源論――新版 小鳥の歌からヒトの言葉へ
書評は本がなくてはかけないし、本は文字がなければ、そして言語がなければかけないので、本読みの興味はここに来る・・・はず・・・?
2014-04-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの
この本に載っているようなことをしていると、不審者として通報される恐れが多分にあります。読むだけにとどめておく方が無難です。
2014-03-31
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学
学校の図書館にこのシリーズを置いてもらったら、生徒が一人、鳥取環境大学に進学してしまった。こんな形で生徒の人生を左右するとは思わなかった。反省はしていない。
2014-03-31
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
身近な野鳥観察ガイド
実は教科書として使いたかったのですが、諸般の事情であきらめました。文一総合出版の担当者の方、その節はお世話になりました(笑)
2014-03-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670
ポケット図鑑で物足りなくなった人、こちらがおすすめです。
2014-03-31
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
八雲健一さんの
話題の書評
このサイトにやってくる人々はこの本のどこか1章に「必ず」興味を持てるはず。日本語を取り扱う上で、問題になってきた様々なこ…
19世紀は冒険と発見の世紀だった。それは20世紀前半まで続き、アメリカが月に到達した時点で一段落した。だが、フロンティア…
見たことが無いのになぜか懐かしい景色。心の奥底で眠っている知らない記憶。そんな世界をイバラードと名付けて、画家は絵を描い…
八雲健一さんの
カテゴリランキング
総合
1147位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--