検索中・・・
動き回る都市が他の都市を喰らう!(ef)
馬鹿な私は、新聞を3紙も購読している。読者の…(はなとゆめ+猫の本棚)
『キス』の著者のジャンヌ・ダルク伝(星落秋風五丈原)
これも盗賊たちの人生を感じさせる小編が並んで…(爽風上々)
昔は、医者とは認められなかった外科医の歴史。(くにたちきち)
床下に住む小さな人たちは、人間に見つからない…(Roko)
副題は「私が陥った中国バブルの罠 中国の富・…(辺利未来)
ふしぎなあめだまをなめてみたよ(ぽんきち)
「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫…(ソネアキラ)
小説とエッセイの強烈なギャップ。彼女の脳みそ…(いけぴん)
金井さんは小説を読むことの快楽を教えてくれて…(三太郎)
和田竜さんが4年かけて調べ上げて書いた村上武…(えびけん)
佐藤栄作の『今日は明日の前日』と伊藤隆編『自見庄三郎回顧録』と御厨貴他編の『聞き書 武村正義回顧録』など、政治家の「回顧録」を読み比べて、その「知的格差」の大きさには、憫笑、失笑、爆笑、そして慨嘆?
伊藤隆氏の遺著のうち、まずは『佐々淳行 「テロ」と戦った男』(ビジネス社)を読みました。読後感はすでにマイブログで紹介ずみです。 もう一冊の遺著である『自見庄三郎回顧録「郵政民…
NHKの連続テレビ小説のノベライズ作品。連続テレビ小説は土日を除き毎日放送される。それで、ノベライズとなると、大長編となる。上下巻、あわせて1200ページ近い。かってのロシア小説なみだ。
NHKの連続テレビ小説のノベライズ作品。 NHK連続テレビ小説は一つの作品が6か月にわたって放送される。しかも放送は15分だけなのだが、土日を除いて毎日放送される。だか…
少し和平の動きが見えてきましたが、まだまだ先は見えません。
ロシアのウクライナ侵攻で始まったウクライナ戦争はすでに3年を経過しました。 アメリカの和平への動きはあるものの戦線は膠着状態となり決着する様子は見えません。 この本はウク…
マデリン(マディ)・フィンという少女と、セラピー・ドッグの関わり合いを中心に据えたシリーズの2020年刊の第三作です。セラピー・ドッグになるのは、犬にとっても大変だということを教えてくれる絵本です。
マデリン(マディ)・フィンという少女を主人公にする、このシリーズは、セラピー・ドッグをお話の中心に据えたものです。第一作『わたしのそばできいていて』(2016年)では、大の本嫌い…
凄惨な連続殺人事件を追う執念の二人の警察官……悪い読み方をしてしまったぁ
映画化もされた原作作品なので内容をご存知の方も多いと思います。 グルノーブルの近くのゲルノンという町で発生した殺人事件。なんと、岸壁の割れ目に男性の全裸死体(しかも、その死…
伏線、張り過ぎたか!長大過ぎて未完で終わってしまった、本格ファンタジーの名作!!
壮大で、長大な本格ファンタジーの第一巻。 昔、夢中になって読みました! 図書館で何げなく手に取って読み始めたのが最初です。 その当時でも大分巻数が行っていて、読み進められる…
新着書評一覧へ
フォローする