書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
shawjinnさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
shawjinn
さん
本が好き! 1級
書評数:85 件
得票数:1983 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。
shawjinn
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (11)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正…
「事実に基づく世界の見方(ファクトフルネス)」の仕組み化について考える。
2025-03-20
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則
「私の能力が高かったから総取りができたのだ」と主張することの白々しさを考えるためのモデル。
2025-01-26
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
君主論
人間の理想と現実を冷静に見極めるために。
2024-12-29
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
インターネットは民主主義の敵か
集団分極化や局所的なカスケードにはまることを避け、不確実な状況に対応できる確率を上げるための見取図の提示と仕組みづくりを。
2024-12-14
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
強さと脆さ
ブラックスワン(事前にほとんど予想できず、起こったときの衝撃が大きい事象)の取り扱いについて考える。
2024-12-01
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
集合知とは何か - ネット時代の「知」のゆくえ
多様性予測定理、主観知、客観知により集合知を考える。
2024-11-03
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差 (中公新書)【Kindle】
自由恋愛環境下における安定出生率は、厳しい経済状況下であっても、しっかり機能していたようである。これは驚くべきことである。
2024-11-02
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
渋滞学
渋滞のときにみられる、相転移しそうなときのどっちつかずの状態の解明は、様々な自然現象を読み解く上での鍵になるだろう。
2024-09-16
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
大規模言語モデルは新たな知能か ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー)【K…
大規模言語モデルの性能は、規模の大きさが効果を発揮するように実装され、規模の大きさに支えられている。
2024-09-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
訂正する力
ぶれないことと、リセットすることの間でバランスをとることの重要さ
2024-08-16
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
shawjinnさんの
話題の書評
シジュウカラは言葉を使うし、文もつくる───これは、動物言語学の幕開けである。
面白いものに出くわしたときには、その法則を考えると楽しい。
気象───空気と水が織り成すさまざまな情景をじっくり観察することで、風や雲や雫や光の物語を感じよう。
shawjinnさんの
カテゴリランキング
総合
288位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
158位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
140位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
58位
工学
155位
IT
164位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--