書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mituさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mitu
さん
本が好き! 1級
書評数:397 件
得票数:3800 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。
twitter:
https://twitter.com/MitsuhiroSato1
mitu
さん の書評の傾向を見る
書評 (19)
フォロー (80)
フォロワー (49)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『芸術』の書評
赤と青とエスキース
「二度読み必至」とのコピーに偽りなし。 二つの異なる、そして圧倒的な感動が味わうことができた。
2022-08-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
常設展示室
「この本は美術館への招待状だ」(上白石萌音の解説より) アートは、特別なものではない。 時代を超えて、そこで静かに待っていてくれる友人なのだ。
2022-07-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLL…
見たことある映画も、タイトルだけ知っている映画も、その奥の底にあるメッセージにこそ作り手の言いたいことが、そしてその時代そのものが映し出されている。
2021-05-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
アート思考の素晴らしい体験は、先行きの見えない未来を切り開く力に。
2021-02-11
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
タモリ論
批判されることを覚悟で愛するものを語り抜いた著者の覚悟に感動。 渾身の一書。
2020-09-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
志村けん―わたしはあきらめない
なくなる直前まで「偉大なマンネリ」を追求。 骨の髄まで芸人だった。 笑って笑って、涙が出るくらい笑って。
2020-09-14
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画
いちまいの絵に込められた歴史とドラマと人生。 アートを愛する心は時代も空間も超える。
2020-03-20
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
線は、僕を描く
夜明けの来ない夜はない。 冬は必ず春となる。 人は幸せになるために生まれてきた。 静かながらも圧倒的な感動に包まれる、生命の賛歌ここに。
2020-03-07
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本
アートは自由だ。 芸術こそ人間のあるべき姿だ。
2019-05-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ゴッホのあしあと 日本に憧れ続けた画家の生涯
星月夜に出会う旅に作者と共に。 ゴッホと林忠正に、新たな光が当てられる。
2018-08-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
北斎 HOKUSAI ジャパノロジー・コレクション
世界を席巻したGreat Waveは現代に生き続ける。 北斎入門の決定版。
2018-05-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
たゆたえども沈まず
蕩々たるセーヌの流れ。たゆたうこと流れる熱い情熱と友情。 アートを通して描かれる、原田マハの人間賛歌。
2018-03-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
太陽の棘(とげ)
戦争で地獄を見た人たちが、芸術の力で結びつき生きる力を取り戻す。 美しい人間のレジリエンスの物語。
2017-12-21
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
旅の途中
30周年のスピッツ。その美しいメロディが、きょうも町を駆け抜けていく。 彼らは進み続ける。変わらないままに。
2017-09-20
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
モダン
スマホを片手に、登場する作品群を検索。 あの名画にこんなドラマが。そこに迸る情熱。美しい原田マハの世界。
2017-08-16
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
暗幕のゲルニカ
戦争ほど、残酷なものはない。だが、その戦争に立ち向かった人々がいた。
2017-02-25
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
談志の落語 一
伝統を現代に。談志が目の前で蘇るイリュージョン。
2017-02-06
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
デトロイト美術館の奇跡
アートは、友だち。だから、守りたい。
2016-12-19
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
翻訳できない世界のことば
翻訳できないからこそ伝わる何か
2016-09-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
mituさんの
話題の書評
本が読みたくなる。 本屋に行きたくなる。 本を買いたくなる。 そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。
男は馬之助。我が身に、我が生き方に、ヒールの強さを身につけたい。
見えない空気と戦い、 見えない空気を作り出す。
mituさんの
カテゴリランキング
総合
150位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
141位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
107位
人文科学
124位
芸術
69位
自然科学
--
工学
214位
IT
101位
医療・保健・福祉
137位
趣味・実用
83位
洋書
--