書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mituさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mitu
さん
本が好き! 1級
書評数:397 件
得票数:3800 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。
twitter:
https://twitter.com/MitsuhiroSato1
mitu
さん の書評の傾向を見る
書評 (32)
フォロー (80)
フォロワー (49)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 2ページ目(32件中 21~32件目)
寝ながら学べる構造主義
難しい哲学的課題をわかりやすく伝えることに見事に成功している「敷居の低い」一書。 同窓会で、優秀な先輩に出会ったかのような感覚。
2017-09-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ゆがんだ正義感で他人を支配しようとする人
なぜこんな目に? だが、苦しい環境を変えていくのも、自分の一念と行動が鍵。 自分自身に生き抜いてみよう。
2017-05-16
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く――
「オープンダイアローグ」をキーワードに、蘇生の現場を踏んできた筆者が、ひととひとの結びあう力、レジリエンスを問う1冊。
2017-04-25
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
みかづき
三代に渡る尊い苦悩と聖業の、美しくて激しい物語。
2017-04-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
恋のゴンドラ
まず背筋が凍り、そして人の繋がりに温かいものを感じさせ、最後にドンデン返し。雪山を駆け下りる東野圭吾の世界。
2017-04-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
性と国家
凄まじい獄中闘争を乗り越えた後にこそくる恐怖こそ、差別の正体。自分自身の胸に刺さる、抜き難き一本の矢。差異への拘りに気が付かされる渾身の対談集。
2017-03-10
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
サイコパス
100人に1人は、サイコパス。多彩な研究と具体的な事例で、対処の仕方を考える。
2017-03-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
プロカウンセラーの共感の技術
心は工なる画師の如し。知恵は現場にあり。 共感の技術こそ、乾いた時代に必要だ。
2017-01-30
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
笑いの力
生きているだけで丸儲け。いろいろあるけど、笑って過ごそう。
2017-01-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!齋藤孝の「ガツンと一発」シリーズ 第(3)巻
児童書だが、大人こそ学ぶべき一人立つ精神
2016-12-20
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門
知の巨人に触れる喜び。知的好奇心の扉が開かれる。
2016-11-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
マインドフルネスの教科書
喜怒哀楽、愛別離苦に挑む、人間のレジリエンス力の開発
2016-11-05
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
32件中 21~32件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
mituさんの
話題の書評
優れた文学作品は、それを読むこと自体が人生の追体験になる。 世界を魅了し続ける村上春樹の世界に浸る幸せを感じる。
男は馬之助。我が身に、我が生き方に、ヒールの強さを身につけたい。
見えない空気と戦い、 見えない空気を作り出す。
mituさんの
カテゴリランキング
総合
150位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
141位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
107位
人文科学
124位
芸術
69位
自然科学
--
工学
214位
IT
101位
医療・保健・福祉
137位
趣味・実用
83位
洋書
--