書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mituさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mitu
さん
本が好き! 1級
書評数:397 件
得票数:3800 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。
twitter:
https://twitter.com/MitsuhiroSato1
mitu
さん の書評の傾向を見る
書評 (397)
フォロー (80)
フォロワー (49)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(397件中 41~60件目)
HIGH LIFE 棚橋弘至自伝 Ⅰ
「100年に一人の逸材」は自分自身の言葉で、闘いの歴史を振り返っていく。 文武両道のピープルズ・チャンピオンの自伝・第1章。
2022-10-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
独学のプロレス
セルフプロデュースを続けて道なき道を進む究極龍の歩みは、スケールを広げながら続いていく。
2022-10-04
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
倒れるときは前のめり ふたたび
本が読みたくなる。 本屋に行きたくなる。 本を買いたくなる。 そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。
2022-09-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
もうすぐ死に逝く私から いまを生きる君たちへ 夜回り先生 いのちの講演
平和と言っても、目の前にいる一人の人と話すことから始まる。 熱くて、優しくて、人間むき出しの「夜回り先生」に魂を揺さぶられる一冊。
2022-09-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
危機の日本史 近代日本150年を読み解く【Kindle】
二人の知の巨人が、縦横無尽に語り合った記録。
2022-09-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「リング」に立つための基本作法
レインメーカーの進化と深化が続いていく。
2022-09-04
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ドリフターズとその時代
家族がみんなでテレビを見た時代のヒーローたちの、肉声と息遣いと、時代の声が聞こえてくる快作。
2022-08-29
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
先生、どうか皆の前でほめないで下さい―いい子症候群の若者たち【Kindle】
今の若者はと嘆く前に、自分自身に問おう。 成長していますか、現役選手であり続けられますか、と。 「われ以外みなわが師」(吉川英治)との言葉が思い出した。
2022-08-20
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
1
)
〈危機〉の正体【Kindle】
「急ぎつつ、待つ」ことの重要性。対話こそ、苦難に挑む力となる。
2022-08-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
〈叱る依存〉がとまらない【Kindle】
「叱る依存」を手放すために。 あくまで、自分のこととして少しづつでも実践していこう。 「善きことはカタツムリの速度で動く」(マハトマ・ガンジー)のだから。
2022-08-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
赤と青とエスキース
「二度読み必至」とのコピーに偽りなし。 二つの異なる、そして圧倒的な感動が味わうことができた。
2022-08-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
Number(ナンバー)1055号[雑誌]【Kindle】
プロレス50年。 伝説を継承する覚悟を持った男たちの物語。
2022-07-31
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
第104回全国高校野球選手権 東・西東京大会展望号
パンデミックと戦い続けた3年間の集大成。 一生残る、一瞬のために。 夢の舞台を掴み取れ!
2022-07-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
常設展示室
「この本は美術館への招待状だ」(上白石萌音の解説より) アートは、特別なものではない。 時代を超えて、そこで静かに待っていてくれる友人なのだ。
2022-07-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
人は、なぜ他人を許せないのか?【Kindle】
誰もが陥る「正義中毒」。 その構造を、丁寧に、わかりやすく解いていく。 だから、納得と共感が、心の中に広がっていく。
2022-07-16
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
不器用なまま、踊りきれ。 超訳 立川談志
談志の言葉に、時代を生き抜く英知が生きている。 それに光を与え続けるのは、いつまでも師弟に生き抜く著者の凄み。 「落語とは人間の業の肯定」なのだから。
2022-07-14
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
人新世の「資本論」 (集英社新書)【Kindle】
若き知性が紡ぎだした英知の結晶が、行動が、連帯が、人類の未来を照らす。 今まで以上に、自分ができることを本気で取り組む静かなる情熱が沸き上がる一書。
2022-07-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
読む薬
リワークプログラムの第一人者が、読書の知られざる効用を縦横無尽に語り尽くす。 大いに共感するとともに、読書のモチベーションをさらに高めることができた。
2022-07-04
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
危機の正体 コロナ時代を生き抜く技法 (朝日新書)【Kindle】
「知の巨人」が、「危機の正体」を縦横無尽に語り尽くしている。
2022-06-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
昭和プロレス 禁断の闘い: 「アントニオ猪木 対 ストロング小林」が火をつけた日本人対決
すべての人たちに永遠に語り継がれる名勝負の記録がここに。 そして、その記憶は永遠に生き続ける。
2022-06-16
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
397件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
mituさんの
話題の書評
優れた文学作品は、それを読むこと自体が人生の追体験になる。 世界を魅了し続ける村上春樹の世界に浸る幸せを感じる。
ハマのクローザーの太陽の笑顔。 挫折こそ成長のチャンス。 「約束の力」が、栄光の頂を目指す。
「手塚治虫展」での再会から手に取った。 人生の目的は幸福。 その幸福を掴み取るための、遠大な旅が始まった。
mituさんの
カテゴリランキング
総合
150位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
141位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
107位
人文科学
124位
芸術
69位
自然科学
--
工学
214位
IT
101位
医療・保健・福祉
137位
趣味・実用
83位
洋書
--