書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
pitopitoさんのページ(16ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
pitopito
さん
本が好き! 3級
書評数:600 件
得票数:1217 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本が好きです。よろしくお願いします。
pitopito
さん の書評の傾向を見る
書評 (312)
フォロー (0)
フォロワー (18)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 16ページ目(312件中 301~312件目)
ヤバい経済学 [増補改訂版]
2011/4/22読了。とにかくおもしろい本でした。相撲の八百長、一斉テストでの先生のインチキなど、インセンティブによってズルはあるものだという印象を受けました。400ページはちょっと長すぎたけど。
2011-04-22
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
2011/4/14読了。プレゼンではつい資料に力を注いでしまうものだが、あくまでプレゼンを補助するためのものである、という点に妙に納得できた。ジョブズのプレゼン画像が載せればもっとわかりやすいと思う。
2011-04-14
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
戦略的思考をどう実践するか エール大学式ゲーム理論の活用法
2011/04/07読了。ゲーム理論を全く知りませんでしたが、楽しく読めました。特に、お互いが最適な手を使えば、最初の段階で何を選択すべきか決まってしまうことがあるというのがおもしろいと思いました。
2011-04-07
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
世界経済を破綻させる23の嘘
2011/3/13読了。表題のとおり、一般的に知られている23の事柄について、いかにウソかを記載しているものでした。ただ、それぞれかなり似通っていて、特に、自由主義が万能ではない、という点にかなりの章が割かれていたのがちょっと残念でした。
2011-03-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望
2011/3/13読了。小説風の章と、その解説の章とに分かれていてとても読みやすかったです。表題から、カード全般の話かと思いましたが、内容は、Edyとかポイントとかで、クレジットカードは対象外だったのが意外でした。
2011-03-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
どうせ払うなら住民税より環境税
2010/12/31読了。地方税を廃止してあらゆるものに環境税を載せるという案。筋は通っていると思いましたが、実際行うとなるとハードルは結構高いかも。でも、実際この本の通りにできたら、税金を納得して払えそうな気がしました。
2011-03-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
企業買収の裏側―M&A入門
2011/1/3読了。結婚に例えて表現した一冊。事前調査(DD)が大事。経営者向けだが、一から丁寧に説明されていると感じました。
2011-03-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」
2011/1/9読了。自分ブランドの作り方。おもにブログとか使ったやり方が書かれている。確かにこうすればブランドは高まるが日本に当てはめたときには若干いきすぎな感覚を持ちました。
2011-03-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
核がなくならない7つの理由
2011/1/22読了。敵に囲まれた国の武装として必要、日本にはたくさんのプルトニウム、中国とアメリカの核軍縮の裏側、といったところが印象に残りました。
2011-03-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ストーリーとしての競争戦略 (一橋ビジネスレビューブックス)
2011/1/30読了。500ページ!読み切るのは大変でしたが、文章はとても読みやすいものでした。 最後のゴールまで考える、誰に嫌われるかを考える、といったところが目からうろこな点でした。
2011-03-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
街場のメディア論 (光文社新書)
2011/2/16読了。メディアは言いにくいことを言うべきだが、大衆迎合になっている。テレビのやらせを新聞が知らないはずはない。
2011-03-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
貨幣進化論―「成長なき時代」の通貨システム
2011/2/18読了。デフレ脱却のためにマイナス金利。1000円を980円として扱うとか。緩やかなデフレの後に急激なデフレがくるかも。
2011-03-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
312件中 301~312件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
pitopitoさんの
話題の書評
2014/11/16読了。分析は意思決定にどれだけ寄与できるか。分析のための分析にしないこと。。全体としてデータ分析者の…
2016/11/20読了。悪徳業者の手口、迷惑メールに返事をした後のやり取りなど。特にSNSのくだりは巧妙。ただ、ある程…
2013/5/25読了。何事もすぐ検索、という現代生活を進めていくことの不利益を描いた本。何となくネット依存は良くないと…
pitopitoさんの
カテゴリランキング
総合
349位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
121位
語学・言語学
258位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
143位
IT
52位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--