書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (9)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
笑顔の花が咲く
シロクマの表情の喜怒哀楽が細かく書かれていて絵を見るだけで価値があります。 これは、翻訳の仕方で中身が分かれますね。 youを「あなた」と訳すか「シロクマさん」とで、二人の関係が変わってきますから...
2023-03-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ロアルド・ダールの鉄道安全読本
ほ~、ロアルド・ダールがこんな本を出していたんですか。 って言うか、イギリス鉄道の発行する子供向けの『注意喚起の小冊子』を本にしているだけなんですね。 イギリス人らしい理屈をこねたシニカルな内容が楽しい。
2017-06-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
みんなの少年探偵団 (一般書)
おもしろいんですけど... 一般向けとなっていますが、ベースは子供向けの内容です。 お馴染みの明智小五郎と怪盗二十面相の話を、有名作家が新たに書き下ろした本。 万城目氏や湊氏の名前が無いと手に取りませんわ。
2015-07-02
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
生きるぼくら
いいですねえ。 気分をほっこりさせる秀作だと思います。 正直言って、話の先が想像できる内容なんですが、やっぱり感動させてくれます。 ちょっと興醒めなのが、表紙の絵を見ると話の内容が集約されているんですよね。
2014-05-07
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ウメ子
とても楽しい童話です。 読んでいて、みよちゃんやウメ子を抱きしめたくなりました。 設定がちょっと古臭く感じましたが、まあ、いいでしょ。 最後には泣きそうになりました。 阿川さん、もっと小説を書いたらいいのに。
2013-12-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
チョコレート・アンダーグラウンド
久々にA・シアラーの作品を読みましたが、何か物足らない感じ。 小説としての内容は熟成されているように感じますが、ただの小説になってしまったようです。 昔のように寓話の要素を増やして欲しかったなあ。
2013-09-23
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ミッシング―森に消えたジョナ
シアラーの作品としては、ちょっとガッカリな感じ。 ストーリーとしてはおもしろいのですが、時間の流れが早すぎて内容が薄くなってしまっている。 悪くないんだけど、シアラーらしさが無いように感じます。
2012-02-06
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
よこしまくん
このキャラクターは、身近にいますよ。 おそらく私でしょう。 特に最後のシーンはジーンと来るほのぼのさです。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
よこしまくん劇場
相変わらずのよこしまくん。 やっぱりおもしろいです。 「ポ、ポリエステル...」は笑えます。 大森さんのHPもよこしまくんが独立して、すっかり人気者です。 うれしいような、さびしいような...
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
う~ん、この作品はストーリーが読めてたなあ。 内容はおもしろいのですが、結末は予想通りでした。 正直なところ、今の日本に…
今から約150年前に世界一周した武士の記録です。 今も昔も几帳面でメモ魔の人がいたんですね。 正直なところ、文面はわかり…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位