書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(1ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (47)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 1ページ目(47件中 1~20件目)
勝利の競馬、仕事の極意
古本屋でたまたま見つけた本です。 著者の角居氏は、もう調教師を引退されて結構時間が経ちます。 先の元日の能登地震の際に名前が上がり懐かしく思いました。 この本は、若き日の角居氏のチャレンジ日記でおもしろい。
2025-06-24
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
職業としてのAV女優
なかなか読み応えのあるレポートです。 私もかなりのAVファンだと思っていますが、その歴史やアングラな世界の概要などが網羅されていて、興味深いですね。 でも、そんな深部を知ってからAVをみたら興醒めです。
2021-06-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
これはかなりおもしろい本です。 どうせ芸人の本なんて、くだらないだろうと思いながら読むと、これ、かなり著者の性格・本音を語っています。 真剣に読むと馬鹿らしいですが、片手間に読むとかなり楽しめます。
2021-04-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
実録!!傭兵物語~WAR DOGS~
今までに書かれていた作品のダイジェスト版と言った感じです。 ぶっちゃけて言えば、この本だけを読めば、著者の作品を楽しめると思います。 まあ、傭兵モノなんて、マニア以外は興味ないでしょうが...
2021-01-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
傭兵の生活
書かれている内容は興味深く、そこそこおもしろいんだが、何かしっくりこない。 読み物と言うか、ただの日記帳って感じで、読み手に伝えるものが乏しいように感じてしまう。 まあ、あくまでも私個人の意見ですが。
2021-01-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
傭兵の誇り―日本人兵士の実録体験記
著者の生き様の概略が書かれている本です。 結構細かく書かれていますが、何か実感の乏しい表現ばかりで、いまひとつの感じです。 まあ、そこそこおもしろいんですけどね、万人向けじゃありません。
2021-01-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ユーミンの罪
まあ、評論家の本ってこんなもんか。 すべてが憶測だけの自分流解釈の内容。 お前、それ、ユーミンに確認取ったんか?、って何回も突っ込んだ。 あまりにもくだらない中身だけに、時間を無駄にした気がする。
2020-08-20
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
消えた少年
シリーズ3作目にして、スピーディな展開で最も読みやすかったと思います。 内容的には、ありえないことの連続なのですが、おもしろいのは確かです。 でも、もう、このシリーズを読みたいとは思いません、飽きました。
2020-05-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人面瘡探偵
おもしろいです、でも、推理小説としては、ごく平凡な内容です。 どうしても、中山作品として読むと、自然とハードルが上がってしまうのかなあ。 と言いながらも、最も印象に残ったのは、最後のフレーズですね。
2020-03-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
一発屋芸人列伝
一発屋芸人のことを一発屋芸人が語るなんて... まあ、そこそこおもしろいですが、読んでいて楽しめないのが実情。 軽く読み流す程度の本ですね、まあ、内容も軽いですし。
2019-11-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夏の騎士
おもしろい! 読み始めたら止められなく、あっという間に読み終わりました。 途中から、だんだんと先が見えてきます。 そして、最後の一文こそ、予想通りの結末。 でも、納得と満足の結末です。
2019-08-28
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
空飛ぶ広報室
なかなか読み応えもあって、楽しい作品でした、秀作だと思います。 どうしてもテレビドラマのイメージが残っていたので、文字を追いながらもリカのセリフはガッキーがしゃべっている姿が頭に浮かんでしまいます。
2019-03-10
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
中山七転八倒
どんでん返し小説でおなじみの作家、中山七里さんの日記です。 まあ、忙しい人なんですね、ほとんどベッドで寝ていません。 そんな生活を知れたのはおもしろいのですが、どんでん返しのネタ作りはわからないままです。
2018-12-06
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
羊と鋼の森
こういう本が人気になるとは意外な感じ。 と言うか、本好きな人って多いんですね。 話は、ピアノの調律師になる主人公の淡々とした生活を描いているだけ。 でも、妙に主人公の今後が気になります。
2018-08-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
いま、賭けにゆきます (競馬ベスト新書)
おもしろすぎる! ちょっと内容が古いものになってしまっていますが、読んでいて何回クスリと笑ってしまったことでしょう。 女性ながら自分を「わし」と書いているんですよ。 「わたし」の「た」が抜けただけかな?
2017-12-12
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
まんがキッチン
少女マンガって言ったら御幣があるのかなあ。 女性向けマンガの食事シーン、お菓子などを取り上げそのシーンの解説やレシピなどを盛り込んだ贅沢な本です。 でも、ほとんど私の知らないマンガばっかりでした。
2017-11-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
神の涙
おもしろいんですが、どうも今ひとつです。 やっぱり馳作品には、暴力とドラッグとセックスが無いと盛り上がりが半減です。 作品としては、感動モノの小説なんですが、どうしても話がスローテンポで醍醐味なしです。
2017-10-30
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
世界不思議地図 THE WONDER MAPS
やっぱり佐藤さんの本は見応えがありハズレなしですねえ。 今回の本は一般と言うよりは青少年にも対応できる感じのワクワク奇怪百科事典って感じです。 個人的にはイラストよりも写真メインの方が好きなんですが...
2017-07-13
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
幻庵 下
大変面白かったです。 ただし、上巻では話が飛びすぎて読みにくい感じでしたが、下巻に入ってからグンと話が締まりました。 しかし、過去の囲碁の対戦の履歴が残っているのは、何事にも変えがたい遺産ですね。
2017-05-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
F1の秘密―マシンの超技術から、レースの裏側まで
読んでいる間は、ウンウンと頷かせてくれるんですが、話が古い。 まあ、F1なんて毎年レギュレーションが変わりますので、本になった時点で過去のお話なんですよね。 仕方ないんですが、やっぱり、興醒めです。
2017-02-22
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
47件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
今から約150年前に世界一周した武士の記録です。 今も昔も几帳面でメモ魔の人がいたんですね。 正直なところ、文面はわかり…
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
高橋大輔氏の間宮林蔵に関しての本を読んだせいか、探検の分野に興味を持ちました。 そんな折、図書館でこの本を見つけました。…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位