書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ミスプロさんのページ(12ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ミスプロ
さん
本が好き! 1級
書評数:1253 件
得票数:3462 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー 冒険小説が大好きです
ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/mispro1/
ミスプロ
さん の書評の傾向を見る
書評 (226)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 12ページ目(226件中 221~226件目)
私が愛した金正日
中盤過ぎまでは興味深く読めるのですが、後半に入ると、いつもの落合ワールドです。 昔だとハラハラ・ワクワクでのめり込んだ落合ワールドですが、やっぱり慣れてしまったのでしょうか、どうもいま一つの感が否めません。
2011-01-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
豆腐バカ 世界に挑む—They Call Me “Mr. Tofu”
内容は、森永乳業が作った常温保存できる豆腐をアメリカで販売してきたビジネスマンの物語です。 ビジネス書として十分読み応えがありますし、豆腐にまつわる話としても楽しめます。
2011-01-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
21世紀サバイバル・バイブル
「サバイバルブック」の改訂版です。 『まさか』『ありえない』とか言う状況ばかりかもしれませんが、予備知識として知っているのといないのでは、雲泥の差になります。 私は海外に出かける時に、必ずこの本を持って行って読み直しています。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
標的(ターゲット)は11人―モサド暗殺チームの記録
著者は、この暗殺チームのリーダーで、この本はまさに「記録」なんです。 最も印象に残ったのは、著者が暗殺を遂行するにつれて、思い悩み、精神的に追い詰められていくあたりや、組織の冷徹さが浮き彫りになったところでした。
2011-01-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
素顔のアジア
三井さんの2作目の写真集です。 前作よりは文章の量が増えて、個人的にはこちらの方が好きですね。 三井さんのHP、たびそらもオススメです。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ジョークで時代をふっとばせ!―落合信彦選書〈2〉
知性あるジョークは、会話の潤滑油。 ジョークの紹介だけでなく、諸外国の文化や歴史やその背景までも教えてくれる本です。 あまり真剣に読まなくても、手軽に読み返しては、ニンマリできる作品だと思います。
2011-01-19
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
226件中 221~226件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ミスプロさんの
話題の書評
これは、鉄道好き&骨董・時計好きな人には必読の本です。 いや、鉄道好きな人は、一度目を通すべき本です。
図書館で何気なく手にした1冊で、読み始めたら最後まで読みたくなった本です。 正直なところ、あまり満足いく内容とは言えませ…
う~ん、この作品はストーリーが読めてたなあ。 内容はおもしろいのですが、結末は予想通りでした。 正直なところ、今の日本に…
ミスプロさんの
カテゴリランキング
総合
168位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
115位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
80位
自然科学
--
工学
101位
IT
206位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
138位
洋書
95位